土地活用ラボ for Biz

コラム No.53-21

PREコラム

戦略的な地域活性化の取り組み(21)「小さな拠點」づくり3 ICTを活用した地域活性化

公開日:2020/01/28

地方における地域活性化の取り組みを持続可能とするためには、地場産業を振興し、収益源を創造することも大切な要素です。今回は、 ICTの活用により地域産業を再生する取り組みに注目してみます。

地域におけるICT活用がさらに実用的になった

2000年代に、光回線などを介したブロードバンド(大容量)通信、攜帯などのワイヤレス(無線)通信サービスが市場に投入され、地域の中小の事業者においても、畫像や音聲といった大容量の情報をインターネットで利用することができるようになりました。インターネットアクセスが増加するに伴って、インターネットを介した情報処理サービス(いわゆるクラウドサービス)を営む事業者も多數出現し、それを支えるデータセンターも増加の一途をたどっています。また、情報処理がサービス化することで、利用者は定期定額性(サブスクリプション:subscription)でさまざまな情報処理サービスが利用可能となり、中小の事業者にとっても、小さな初期投資で高度な情報処理が手軽に始められる環境が整ってきました。
現在では、このようなICT環境を有効に活用し、地域産業の生産性向上を推進している事例が多數見られます。

地域の伝統的な産業の復興が地域再生の鍵を握る ~山中漆器~

地域再生には、特徴ある地域文化や商品?サービスの振興が重要ですが、特に地域で長年、獨自の技術?技法を守っている伝統的な工蕓品の復興は、地域産業にさまざまな波及効果をもたらします。
石川県加賀市の加賀溫泉郷は、2035年には北陸新幹線の延伸が予定されている地域でもあります。その加賀溫泉郷の一つ、山中溫泉は1300年の歴史を誇り、この山中溫泉地域に安土桃山時代から殘る伝統工蕓品が山中漆器です。しかし、450年続いた山中漆器も、現在ではプラスチックやPET樹脂にウレタン塗裝を施した新素材による近代漆器が市場の主流を占めつつあることから、生産高は約100億円と漆器産業としては全國一位ながら、昭和60年代の400億円に比べると減少傾向にあります。これと並行して、職人の數も減少しており、自治體や事業者組合などが後継者の育成に盡力しているものの、10年後には半減するのではないかとの予測もあります。このような狀況の中、山中漆器の存続と復興のために、ICTを活用して生産性を向上させる取り組みが始まっています。

山中漆器の生産工程は、製品を発注する「漆器屋」、木地づくりを擔當する「木地師」、木地に漆などを塗裝する「塗師」、漆の上に金粉などで裝飾する「蒔絵師」で構成されており、モノが各職人の間を渡り最終的な製品になるという分業制に特徴があります。そのため、発注者である漆器屋が発注後の各工程の進捗を把握できない、各職人も前工程の進捗を把握できないので作業準備ができない、などの課題がありました。また、受発注業務は、電話やFAXなどによるもので、相互に連動性のない非効率な運用が行われていました。これらの課題を解決するために、地元地銀や山中漆器連合協同組合、石川県、加賀市が連攜し、「一般社団法人 山中漆器コンソーシアム」を設立、地域一丸となって、山中漆器産地特有の分業制における、各工程の進捗の「見える化」や、各工程間の「受発注業務等のデジタル化」を行うことにより、事務作業の効率化や産地全體の生産性向上を推進しています。

クラウドサービスを利用した工程管理システムを導入

「山中漆器コンソーシアム」が導入したのは、工程管理システムをクラウド上に構築し、各職人がインターネットを介して、サービスとして利用する仕組みです。構築にあたっては、情報システム開発事業者とクラウドサービス事業者が協業することで、クラウドサービスとして作業工程の一元化を図っており、各職人は、月額1,000円で當サービスを利用することができ、インターネットに接続したタブレットを使って、作業狀況の入力?確認が可能となっています。また、高齢の職人はITに対する壁が少なからずあると思われますが、まずITに抵抗感のないユーザーから使ってもらい、効果を見せながら利用者を増やしていくといった、無理のない持続可能な運営方針が採られています。
「山中漆器コンソーシアム」によれば、同システムの導入で、10 ~ 30%程度の事務処理の効率化を達成しており、今後システムの利用に慣れてくる事で、さらなる効率化が期待できるとしています。

このようなクラウドサービスを利用したICT活用事例は、他の漆器産地でも利用可能であり、漆器産業と同様に分業制、アナログな事務処理による課題を抱えている業種にも需要がありそうです。
また、國が進めているSociety5.0では、製造業が今後、世界規模で分業構造になることを想定しており、今年より実用化される5G(次世代高速回線)とAI技術などを駆使したクラウドサービスは、2020年代の潮流になるものと思われます。
「山中漆器コンソーシアム」の取り組みは、山中漆器産地の発展に始まり、世界的な販路拡大、ブランディング、共同製造?物流、海外展開等需要増につながるのかもしれません。

関連コラム

  • 前の記事へ前の記事へ
  • 次の記事へ次の記事へ

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見學會の案內など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 国产女人高潮抽搐喷水免费视频| 扒开腿狂躁女人爽出白浆| 人人妻人人澡人人爽人人dvd| 色天天综合色天天害人害己| 国产男女插插一级| 91精品欧美综合在线观看| 少妇被又大又粗又爽毛片久久黑人| 久久人妻内射无码一区三区| 欧美videosdesexo肥婆| 亚洲精品乱码久久久久久蜜桃图片 | 好大好硬别停老师办公室视频 | 无人在线观看视频高清视频8| 久热综合在线亚洲精品| 欧美日韩三级在线| 亚洲色婷婷六月亚洲婷婷6月 | 东京无码熟妇人妻AV在线网址 | 成年人免费小视频| 久久婷婷人人澡人人喊人人爽| 欧美一区欧美二区| 亚洲欧洲中文日韩久久av乱码| 狠狠色综合网站久久久久久久| 北条麻妃毛片在线视频| 色狠狠久久av五月综合| 国产在线a免费观看| 九九视频在线观看视频23| 国产精品区免费视频| 91麻豆果冻天美精东蜜桃传媒| 太粗太深了用力点视频| 一级片在线播放| 成年人在线网站| 久久99精品一区二区三区| 日韩av片无码一区二区不卡电影| 亚洲av无码专区电影在线观看| 欧美成人精品第一区| 亚洲欧美日韩电影| 波多野结衣大战5个黑人| 人妻少妇边接电话边娇喘| www.亚洲精品| 成人福利app| 久久99国产精品尤物| 日本成人在线播放|