大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

DXアニュアルレポート2023

バックオフィスのデジタル化

グローバルITガバナンス

目的、ビジョン

第7次中期経営計畫における、海外売上高と営業利益を大きく成長させる目的を達成するためにも、グローバルでのIT環境の整備およびそれにともなうITガバナンスやセキュリティ対策の強化は必要不可欠と考えます。
グループ全體でのITコストが最適化され、見える化が図れており、事業環境やテクノロジーの変化、セキュリティ対応が擔保され、事業戦略?成長に向けたIT環境が整備管理された狀態を目指します。
會社としてムダな投資が避けられ、標準化(業務フローや利用ツールの共通化)にともなうリソースの共有化などにより社員としても働きやすい環境(グローバル規模でどこに異動しても同じルール)が整備されている狀態を構築します。

取り組みの全體像

下記のイメージ図は第7次IT中期経営計畫の最終である2026年度に向けて目指すべき姿となります。
それに向けて、まず、グループ全社のIT関連の各規程集を整備していくことで、ITガバナンス及びITセキュリティのレベルをグローバル全體で底上げをしていくと共に、海外に展開している各社のITの現狀把握、分析を順次行っていきつつ、各社と共にITガバナンスおよびITセキュリティの課題対応にあたっていきます。
また、IT環境を整備し、ツールの標準化を図り、更には集約化を図っていくことで、業務の効率化だけでなくIT環境の見直し?強化につなげていきます。

當社グループ全體のシステムアーキテクチャ、方針 事業部IT?グループITと全體ITの分擔明確化

図1:當社グループ全體のシステムアーキテクチャ

海外での各地位ごとの管理體制であるRC(リージョンカンパニー制)に対応して、IT組織としても、HQ(當社情報システム部門)とRCで役割分擔を行っていくことで、海外事業の成長加速および海外ガバナンス體制強化に貢獻していく體制を構築していきます。

昨今の主な取り組み

グローバル全社でのITガバナンスの強化?底上げを行っていくために、2023年度に大和ハウスグループ全社でのITポリシーとなる『グループIT基本規程』の展開を行っていく予定にしています。2022年度は、COBIT2019(*1)に準拠して、この『グループIT基本規程』の作成を行ってきました。
合わせて、様々なサイバー攻撃などグローバルで喫緊の課題となっている、ITセキュリティに関するスタンダードとして『グループITセキュリティ基準』も同時に作成を行っており、2023年度に同時にグループ全社に展開していくことで、セキュリティ対策の強化も行っていきます。

海外各社のIT環境の実態を把握し、ITガバナンス及びITセキュリティが適切に保たれている狀態を構築していくために、グローバル全社でのIT調査?ヒアリングによる可視化を継続して実施していく計畫を立てています。
2022年度は、手順の確立も兼ねてASEAN各社にてまず実施しました。
ASEANでの調査方法を見直しつつ、セキュリティ狀況の確認?分析ツールとしてSecureSketCHの導入を、各社でのIT資産の管理狀況を可視化できるツールとしてTaniumの導入を決定し、これらをIT調査?ヒアリングと合わせて活用していくことで、今後のグローバルでの継続的実施に向けてより効率的に分析?管理していくことができる環境?體制を構築しました。

ASEANでのIT調査?ヒアリングの実施によって見えてきたサイバー攻撃対策への課題対策として、Cybereasonの標準展開方針を決め、まずはASEANに順次展開中です。

本社內において、情報システム部だけでなく、本社管理部門各部門と連攜を行っていく體制を構築しました。今後も、本社管理部門各部門との橫連攜を強化し、本社機構として相互協力體制を引き続き構築して施策推進を行っていきます。

(*1)COBIT2019:Control Objectives for Information and Related Technology(情報及び関連技術のための管理目標)の略稱であり、ITガバナンスと管理に関する包括的なフレームワークのこと

効果、今後の展開

ITガバナンス強化およびITセキュリティ強化として、2023年度上期には國內外のグループ會社全社に『グループIT基本規程』『グループITセキュリティ基準』を展開し、各社での定著支援を行っていくことと共に、セキュリティ領域以外のスタンダード規程を順次整備?展開していき、グループ全體のITガバナンス強化及びITリスク削減につなげていきます。

ASEANでのIT調査?ヒアリング実施により、グローバル全社での傾向が推定でき、サイバー攻撃対策の一環としてのCybereason展開をはじめ、様々な施策の具體的検討を行っていくことができました。また、ASEAN各社との連攜を深め、コミュニケーション基盤構築を行うこともできました。
2023年度は、ASEANでのIT調査?ヒアリングをベースにしつつ、ツールによる効率化を図り、セキュリティ可視化SecureSketCH、資産管理ツールとしてTaniumとの3點セットにてグローバルに展開して、海外各社のIT環境の実態把握を行っていきます。各社と一緒になってIT課題の対策を検討していくと共に、グローバル全體でのコミュニケーション基盤の確立を目指します。

本社 情報システム部
次長 福嶌 健

グローバルでのIT環境整備?ガバナンス強化は急務

グローバルに事業を展開拡大、加速化している中で、それらを支えるIT基盤のガバナンス推進?管理を強化していくことは、必須かつ急務です。
グループ全體のIT本社機能としては、グループ全體の方向性の発信やコミュニケーション強化を図っていくため、①グループIT戦略?投資資産の最適化、②データドリブンな経営、③HQとしての価値提供、④セキュリティの確保という4つの側面から施策を立てて推進していき、グローバルに対応できる組織へと成長させていきたいと考えています。

大和ハウス工業オフィシャルサイトトップ

個人のお客さま

住まいを探す

大和ハウスグループの住まいを探す

(土地情報 / 新築?中古一戸建て / 新築?中古マンション)

法人のお客さま

主站蜘蛛池模板: 一个人看的www高清频道免费| 公和我在厨房好爽中文字幕| 26uuu页面升级| 小蝌蚪app在线观看| 国产一级做a爰片久久毛片男| t66y最新地址| 欧洲大片无需服务器| 人妻少妇偷人精品视频| 美妇乱人伦交换小说| 国产在线91精品入口| www.5any.com| 成年女人永久免费看片| 久久夜色精品国产亚洲| 男人天堂网2017| 国产成人免费福利网站| wwwxxx亚洲| 最好看最新日本中文字幕 | 亚洲AV综合色区无码一区| 美国式禁忌免费| 国产免费午夜a无码v视频| 国产亚洲情侣久久精品| 一本久久a久久精品vr综合| 无遮挡h肉动漫网站| 亚洲欧美日韩三级| 色哟哟网站在线观看| 国产高清在线精品二区| 久99久热只有精品国产男同| 果冻传媒电影免费看| 亚洲国产精品综合福利专区| 欧美综合在线视频| 嘟嘟嘟www在线观看免费高清| 韩国一级毛片完整高清| 国色天香网在线| 丰满年轻的继坶| 日本理论片午午伦夜理片2021| 亚洲欧美日韩久久精品第一区| 特黄大片又粗又大又暴| 国产一区二区女内射| 隔壁女邻居在线观看| 国产在线一区二区三区| 黄瓜视频在线观看|