2025/04/01
ニュースレター
大和ハウス工業(yè)株式會社
代表取締役社長 大友 浩嗣
大阪市北區(qū)梅田3-3-5
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:大友浩嗣)は、2025年4月1日、「大和ハウス工業(yè)カスタマーハラスメントに対する方針」を策定しました。
大和ハウスグループは、企業(yè)理念に「企業(yè)の前進は先づ従業(yè)員の生活環(huán)境の確立に直結(jié)すること」を掲げ、従業(yè)員が安全かつ健康的に働くことのできる職場環(huán)境を整備することが、従業(yè)員一人ひとりの成長を促し、能力を活かすことにつながり、當(dāng)社のサステナブルな成長に資するとしています。 そこで、カスタマーハラスメントに該當(dāng)する行為に対しては、毅然とした対応を行い、當(dāng)社で働く社員一人ひとりを守ることが不可欠と考え、「大和ハウス工業(yè)カスタマーハラスメントに対する方針」を策定しました。 |
■カスタマーハラスメントの定義 當(dāng)社は、お客さまなどからのクレーム?言動のうち、要求內(nèi)容の妥當(dāng)性が認められないもの、またはその妥當(dāng)性に照らして、當(dāng)該要求を?qū)g現(xiàn)するための手段?態(tài)様が社會通念上不相當(dāng)なものであり、當(dāng)該手段?態(tài)様により、當(dāng)社で働く社員の就業(yè)環(huán)境が害されるおそれがあるものをカスタマーハラスメントと定義します。 ※上記は、厚生労働省が定める「カスタマーハラスメント対策企業(yè)マニュアル」に基づいています。 |
【該當(dāng)する行為】 ?身體的な攻撃(暴行、傷害) ?精神的な攻撃(脅迫、中傷、名譽棄損、侮辱、暴言) ?威圧的な言動 ?土下座の要求 ?継続的、執(zhí)拗な言動 ?拘束的な行動(不退去、居座り、監(jiān)禁) ?差別的な言動 ?性的な言動 ?當(dāng)社で働く社員個人への攻撃や要求 ?當(dāng)社で働く社員の個人情報等のSNS/インターネット等への投稿(寫真、音聲、映像の公開) ?不合理または過剰なサービスの提供の要求 ?正當(dāng)な理由のない商品交換、金銭保証の要求、謝罪の要求 ※以上の記載は例示であり、これらに限られるものではありません。 |
■カスタマーハラスメントへの対応姿勢 當(dāng)社は、社員一人ひとりを守るため、カスタマーハラスメントが行われた場合には、お客さまなどへの対応を中止します。さらに、悪質(zhì)と判斷した場合は、警察?弁護士などのしかるべき機関に相談のうえ、厳正に対処します。 |
■當(dāng)社における取り組み カスタマーハラスメントに適切に対応するため、當(dāng)社では社員に対して、以下の取り組みを継続的に推進していきます。 ?本方針による企業(yè)姿勢の明確化、當(dāng)社で働く社員への周知?啓発 ?カスタマーハラスメントへの対応方法、手順の策定 ?當(dāng)社で働く社員への教育?研修の実施 ?當(dāng)社で働く社員のための相談體制の整備 |
以上