大和ハウス工業(yè)株式會社

DaiwaHouse

桜プロジェクト活動紹介

未來へつなぐ、和の心 SAKURA PROJECT

戦後すぐに日本の小學校などを中心に全國的に広く植えられた鑑賞用桜として有名な「ソメイヨシノ」は、一説によれば壽命が約60年と言われています。 社名に込められた「大きなる和」の精神を忘れずに、未來を擔うこどもたちと、自然環(huán)境の大切さについて共に考えていきたい。そして、いつまでも日本文化の素晴らしさ?美しさを殘していきたい。
そのような想いから、「和楽器演奏?體験」と「桜の植樹」を通じてこどもたちに『和の心』を伝える桜プロジェクトを2010年よりスタートしています。

イベントの流れ(約45~90分)

1.AUNによる和楽器演奏(和楽器?三味線?篠笛など)

和楽器奏者による生ライブ。目の前で奏でられる躍動感あふれる「和の音色」に、こどもたちも真剣。

2.こどもたちの和楽器體験

こどもたちの和楽器體験(和太鼓)。初めて觸る和楽器にこどもたちも感激。

3.桜守の任命式

松や梅など日本文化や風景を象徴する花木は數(shù)多くありますが、「守」という言葉がつけられているのは「桜」だけと言われています。大切に桜を育ててもらえるよう願いを込め、こどもたちを學校の「桜守」として任命します。

4.桜の植樹、記念寫真の撮影など

桜の植樹では、一人ひとりが桜の成長を願って土を掛けます。また、桜の品種や、植樹日などを書いた記念プレートも設置。卒業(yè)後も桜の成長を見に來ることができます。

5.記念品をプレゼント(桜守任命証、桜守手帖など)

植樹の記念として、桜の端材で作った桜守任命証や桜の育て方を記した桜守手帖をプレゼント。いつまでも、記録に留めて欲しいと願っています。

地域の方々と共に創(chuàng)る桜プロジェクト

2022/9/25
伊方町立大久小學校にて地域住民と協(xié)働で桜プロジェクトを実施

9月25日(日)に愛媛県「伊方町立大久小學校」の敷地內にある四ッ浜地區(qū)體育館をお借りして、地域の方々と桜プロジェクトを実施しました。
伊方町には、當社森林住宅地管理運営部が管理している“暮らす森”ロイヤルシティ佐田岬リゾートがあり、この度、伊方町と當社との包括協(xié)定調印式とタイミングを合わせ、桜プロジェクトを実施しました。大久小學校のこどもたち、三崎高校のこどもたち、伊方町関係者、地域の方々(リゾートのオーナー様含む)など総勢130名の方にご參加いただきました。
三崎高校の有志による伊方町に伝わる伝統(tǒng)蕓能『郷土蕓能』を披露していただいたり、三崎高校吹奏楽部とAUN(アウン)とのコラボ演奏に合わせ、大久小學校のこどもたちがダンスを踴ったりと全員で桜プロジェクトを盛り上げてくれました。
書道家?康越さん(リゾートのオーナー様)には、AUNの演奏に合わせた書道パフォーマンスを披露していただき、様々な文化に觸れることができる時間となりました。
みんなのふるさととして、この場所を大切にし続けてもらえるようにと想いを込めて、大久小學校の校庭とむかいパーク(シェアサロン)の2箇所に桜の植樹を行いました。 私たち大和ハウス工業(yè)は、これからも桜プロジェクトを通じて次世代につないでいくことの大切さを、より多くの方々に屆けていきます。

265回目で全國47都道府県の実施を達成

2018/7/6
島根県松江市の乃木小學校にて47都道府県目となる桜プロジェクトを実施

「桜を、つなごう」をスローガンに行ってきた桜プロジェクトが2018年に9年目を迎え、7月6日(金)に島根県「松江市立乃木小學校」で実施した桜プロジェクトが47都道府県目の実施となりました。
普段はAUN(アウン)が中心となって學校に訪問しますが、今回は特別に、當日はAUN Jクラシック?オーケストラの皆さんが小學校に駆けつけ、約530名のこどもたちの前で和楽器の演奏を行い、和の音色を屆けました。
和太鼓體験では太鼓の響きが身體中に伝わるほど、こどもたちが力強く太鼓を叩きました。當日はあいにくの雨となりましたが、體育館は雨に負けないほどの熱気で盛り上がり、會場は一體感に包まれていました。
また、こどもたちを「桜守」に任命。桜守とは、桜を見守り続ける方々のことを総稱した名稱です。學校のこどもたちが、「學校の桜守」となって大切に桜を育てて欲しいという想いを私たちは託し、一人ひとりに桜守手帖を手渡しました。
今回の桜プロジェクトで一つの節(jié)目を迎えましたが、私たち大和ハウス工業(yè)は、これからも未來を繋ぐ全國のこどもたちに日本文化の素晴らしさと美しさ、自然環(huán)境の大切さを伝えていきます。

桜プロジェクト 全國達成記念動畫

當日の桜プロジェクトの様子

桜プロジェクト100回記念

2014/10/2
宮城県亙理町の長瀞小學校にて100回目の桜プロジェクトを実施

10月2日(木)に宮城県亙理町の長瀞小學校にて100回目を迎えました。
長瀞小學校は、當社とSAPジャパン社が東日本大震災の復興支援活動の一環(huán)として共同で支援をしてきた小學校です。今年8月に新校舎が完成したことを記念して、校庭の一角に桜を植えました。

當日は、SAPジャパン社の福田社長より小學校6年生へテクノロジーについてのお話をいただいた後に、全校生徒約200人のこどもたちと桜プロジェクトを実施。雙子の和楽器奏者AUN(アウン)が會場を盛り上げてくださいました。
こどもたちも和楽器體験に興味津々で、やりたい人と聲をかけると、はあい!と大きな聲で手を上げて、太鼓體験を楽しみました。

最後に行われた植樹式では、當社石橋副社長、福田社長が子供たちと一緒に「大きくなぁれ」と聲をかけながら桜の苗木に土をかぶせました。
植えた桜が新しい校舎と共に、長瀞小學校の歴史を歩んでいけるよう願いを込めて、私たちはこれからも全國の小學校に和楽器や桜を通じて、日本の素晴らしさを伝えていく活動を進めていきます。

100回記念ダイジェスト

訪問する和楽器演奏者 AUN(アウン)

雙子の和楽器奏者AUN(アウン)の良平と公平。
18歳の時、世界で初めて和太鼓を広めた鬼太鼓座に參加。
世界40カ國以上で演奏、4回のニューヨークカーネギーホール公演を成功させる。
太鼓をメインに三味線?しの笛を駆使し、新しいスタイルでの和楽器演奏を広めている。
もっとポピュラーに、もっとシンプルに、もっとカッコよく、和楽器の可能性を表現(xiàn)するべく、琴や尺八の若手ミュージシャンと共に「AUN J クラシック?オーケストラ」を結成。
大和ハウスとは、2011年4月より吉野山の桜を保全する目的で「救おう千年の桜 チャリティコンサート」を実施している

AUN J クラシックオーケストラ公式サイトはこちら

右:井上公平 和太鼓、三味線、笛
左:井上良平 和太鼓、三味線

?

サステナビリティ(サイトマップ)

大和ハウス工業(yè)オフィシャルサイトトップ

個人のお客さま

住まいを探す

大和ハウスグループの住まいを探す

(土地情報 / 新築?中古一戸建て / 新築?中古マンション)

法人のお客さま

主站蜘蛛池模板: 国产精品久久久久久久| 日韩亚洲欧美一区二区三区| 午夜老司机福利| 黄毛片一级毛片| 国产精品情侣自拍| 99精品偷自拍| 岛国a香蕉片不卡在线观看| 又硬又粗又长又爽免费看| 久久久久久亚洲精品成人| 极品丝袜乱系列大全集目录| 亚洲欧美日韩天堂在线观看| gav男人天堂| 97一区二区三区四区久久| 国模无码一区二区三区| 一区二区3区免费视频| 拧花蒂尿用力按凸起喷水尿| 久久精品免费观看| 果冻传媒在线观看播放绿野仙踪| 亚洲欧美日韩精品专区| 琪琪see色原网中文| 加勒比HEZYO黑人专区| 老子影院午夜伦不卡亚洲| 国产免费av一区二区三区| 黄色福利小视频| 国产欧美综合一区二区| 18女人腿打开无遮挡网站| 国邦征服雪婷第二篇| mm1313亚洲精品国产| 少妇性俱乐部纵欲狂欢少妇| 中文字幕免费在线观看| 日本三级韩国三级在线观看a级| 久久综合丝袜日本网| 李丽珍蜜桃成熟时电影3在线观看| 亚洲情综合五月天| 欧美激情亚洲色图| 国产国语videosex| 亚洲综合第一区| 四虎884tt紧急大通知| 六月婷婷中文字幕| 国产精品酒店视频| 91手机视频在线|