ダイワハウスコンペティション告知ページ
※すでに配布されている作品募集チラシの「1次審査」內(nèi)の「登録番號の記載」の欄に、「裏面:登録番號、氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番號、e-mailアドレス、勤務(wù)先 or 學校名(※學年を必ず明記)を記入。グループで応募される場合は全員の情報を記入してください。」と書かれていますが、裏面は何も記入せず白紙としてください。
共同制作者がいらっしゃる場合は、1次審査通過者に対して全員の氏名等を確認させていただきます。
本コンペに応募される方は、事前に本ウェブサイトから登録を行ってください。必要事項を入力し送信後、e-mailで登録番號が交付されます。この登録番號は応募の際に必要となりますので、各人で記録?保存してください。グループで応募される場合は、代表者のみ登録を行ってください。グループで応募される場合の共同作成者については、1次審査通過者に対して全員の氏名等確認させていただきます。
2019年9月25日(水)消印有効
たくさんのご応募ありがとうございました。
課題文およびテーマ座談會の內(nèi)容を精読の上、下記の仕様にて提出ください。
A2サイズ(420×594mm)片面橫使い1枚。模造紙等の薄い用紙は開封時に破損しやすいため避けること。額裝、パネル化は不可。
図面、パース、ドローイング、CG、模型寫真など表現(xiàn)は自由。敷地は任意に設(shè)定してください。ただし、どのような街のどのような場所に建つのかという敷地のプロフィルを表現(xiàn)すること。立體(突起物や凹凸)は不可。
課題に対する質(zhì)疑応答はいたしません。規(guī)定外の問題は、応募者が自身で判斷し決定すること。
株式會社新建築社「ダイワハウスコンペティション係」(必ず明記のこと)
〒100-6017 東京都千代田區(qū)霞が関3-2-5 霞が関ビルディング17階
電話 03-6205-4382
※持込み、バイク便は不可。
大和ハウス工業(yè)株式會社
本社技術(shù)本部(技術(shù)部門)技術(shù)部技術(shù)グループ(東京駐在)
ダイワハウスコンペティション事務(wù)局
10時~17時(?~?、祝?は除く)