
施設內にクリニックを併設し、健やかに暮らせる環境を提供。住宅型有料老人ホーム
暮らすほどに快適さを実感できる、充実した設備と落ち著きある雰囲気の住環境。
社會貢獻?地域貢獻に関與できることが喜び
今回、「ケアポート津高茶屋」を建設したのは、以前、當社の本社があった所有地。これまでにもお付き合いのあった大和ハウスさんから、土地活用の一環として本案件のお話しをいただき、創業の地を、社會?地域への貢獻に活かしたいという思いで、施設を建設し「テルウェル西日本」様と賃貸借契約を結ぶに至りました。
施設建設にあたり、「働く女性を支援したい」「入居者と子どもたちとのふれあいの場をつくりたい」という思いから、託児所の併設を提案させていただきました。まだ、テナントが決まっていないのが殘念ですが、私たちのこうした思いに賛同いただけるな事業者を誘致したいと考えています。
この度、高齢者専用賃貸住宅(當時)の建設という、社會貢獻?地域貢獻につながる事業に関與でき、非常に嬉しく思います。
- 4階建て?150室というボリューム。
「24時間連絡體制」「日常生活品の管理?買出し」「洗濯サービス」といった生活支援サービス(外部事業者)や食事サービスを提供するほか、季節のイベントやサークル活動も実施。
- ラウンジを兼ねた開放的なエントランスホール。
落ち著きある和室スペースを用意しており、畳の上でくつろぐことができる。
- 入居者の身體の狀態に合わせて安全に入浴できるよう、通常の浴槽のほか、チェア浴や寢浴といった、多様な浴室?入浴設備を設置。壁面に描かれた富士山の絵は入居者の皆さんに好評です。
また、1階には、健康維持のため脈拍と體重の測定ができる、大和ハウスオリジナルのインテリジェンストイレを採用。
- 入居者同士のみならず、家族など訪問者との交流スペースとして利用できるリビングダイニング。
共同で使用できるIHキッチンも完備。
- 各居室は、18~40m2。
室內のベッドルームは、仕切りを効果的に活用して獨立した空間にし、來客の際にも配慮した設計に。
- 広い中庭は入居者だけでなく、地域交流の場。
託児所の子どもたちや通所サービス利用者とのコミュニケーション空間として、みんなの憩いの場としたいと思っている。
CASE2
住宅型有料老人ホーム ケアポート津高茶屋
-
認知癥や要介護者の入居にも対応。心落ち著く住空間を創造した住宅型有料老人ホーム。
-
高齢者施設について熟知している企業だから安心して施設開設をお任せすることができました。
-
暮らすほどに快適さを実感できる、充実した設備と落ち著きある雰囲気の住環境。
CASE:16
住宅型有料老人ホーム エミナスCASE:15
サービス付き高齢者向け住宅 ホスピタルケアホームしろやまCASE:14
サービス付き高齢者向け住宅 なないろ/給食配給センター OCK Ba-miCASE:13
住宅型有料老人ホーム すこやか/わらべ保育所CASE:12
醫療法人社団賢仁會 住宅型有料老人ホーム メディカルホームゆうすいCASE:11
醫療法人青樹會 シニアメゾン エミレーツCASE:10
サービス付き高齢者向け住宅 ナーシングホーム須坂CASE:9
サービス付き高齢者向け住宅 レインボー/介護老人保健施設 アイリスCASE:8
サービス付き高齢者向け住宅/小規模多機能居宅介護 さくらCASE:7
サービス付き高齢者向け住宅 ユノトレメゾンかしわCASE:6
サービス付き高齢者向け住宅 高志の郷CASE:5
サービス付き高齢者向け住宅 幸鈴園CASE:4
サービス付き高齢者向け住宅 ウエルビィ江波CASE:3
住宅型有料老人ホーム ケアポート箱崎CASE:2
住宅型有料老人ホーム ケアポート津高茶屋CASE:1
醫療法人康和會 シニアハウス ちょうじゃ様の宿