トピックス
大和ハウス工業株式會社
報道関係者向けに「総合技術研究所見學會」を開催
報道関係者向けに「総合技術研究所見學會」を開催
2017年3月6日、大和ハウス工業の住宅?建築物の技術開発を行っている奈良市の総合技術研究所において、報道関係者向けの見學會を開催しました。
當見學會は、研究活動で築きあげた技術力や同所で働く住宅?建築に攜わる社員について知っていただき、當社の商品?技術価値?企業価値をより深く理解していただくために実施しました。
- タグ:
グループリリース
株式會社フジタ
株式會社フジタによる東京理科大學への寄付講座設置について
株式會社フジタによる東京理科大學への寄付講座設置について
東京理科大學(學長:藤嶋 昭)と株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區、社長:奧村 洋治、以下フジタ)は、平成29(2017)年度から、東京理科大學大學院理工學研究科において「実踐建築構造工學」に関する寄付講座を開設いたします。
グループリリース
株式會社フジタ
改良型遠隔操縦ロボット(ロボQⅡ)を開発 無人化施工オペレータも育成
改良型遠隔操縦ロボット(ロボQⅡ)を開発 無人化施工オペレータも育成
大和ハウスグループの株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區 社長:奧村洋治)は、災害対策機械として「ロボQⅡ」を開発、現場への適用を開始しました。これは平成11 年に國土交通省九州地方整備局九州技術事務所と共同開発した簡易遠隔操縦裝置「ロボQ」(※1)を改良し、緊急時の機動性を向上させたものです。あわせて、災害時に無人化施工に対応できる、オペレータ育成の取り組みも開始しました。 ※1:簡易遠隔操縦裝置「ロボQ」 「ロボQ」は市販の汎用油圧ショベルに簡単に裝著でき、安全な場所から遠隔で操縦できるロボット(無人化施工技術)で、平成11 年に開発され土砂災害などの有人での操縦が危険な復舊工事に適用されています。
ニュースリリース
大和ハウス工業株式會社
足こぎ車いす「COGY」を開発?製造する株式會社TESSに出資します
足こぎ車いす「COGY」を開発?製造する株式會社TESSに出資します
大和ハウス工業株式會社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、2月20日、株式會社TESS(本社:仙臺市、代表取締役:鈴木堅之、以下「TESS」)からの第三者割當増資による株式の割當てを引き受けました。 また、當社は2017年4月1日より、TESSが開発?製造する足こぎ車いす「COGY(コギ―)」を、醫療介護施設や福祉用具貸與事業者等に向け販売を開始します。
- カテゴリ:
ニュースリリース
大和ハウス工業株式會社
共働き世帯のための戸建住宅提案「家事シェアハウス」誕生
共働き世帯のための戸建住宅提案「家事シェアハウス」誕生
大和ハウス工業株式會社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、共働き世帯のために家事の時間的?心理的負擔を軽減する戸建住宅「家事シェアハウス」(※1)を提案します。
- カテゴリ:
グループリリース
株式會社フレームワークス
データセクション株式會社と物流最適化の共同研究を開始
データセクション株式會社と物流最適化の共同研究を開始
大和ハウスグループの株式會社フレームワークス(所在地:靜岡県靜岡市、代表取締役社長 秋葉 淳一)は、データセクション株式會社(所在地:東京都渋谷區、代表取締役社長CEO澤 博史、以下「データセクション」)と、AIを活用した物流最適化事業の立ち上げに向けた共同研究を開始することとなりました。
- カテゴリ:
グループリリース
株式會社フジタ
第14回 建築?設備合同技術発表會を開催
第14回 建築?設備合同技術発表會を開催
大和ハウスグループの株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區、社長:奧村洋治)はこのたび、第64回建築施工技術研究発表會と第41回設備技術発表會を、合同で開催いたしましたのでお知らせいたします。合同での開催は、今回で14回目となります。
- カテゴリ:
グループリリース
株式會社デザインアーク
國際見本市「LIVING&DESIGN 2016」出展のお知らせ
國際見本市「LIVING&DESIGN 2016」出展
大和ハウスグループの株式會社デザインアーク(本社:大阪市西區、社長:島正登)は、今年度も大阪南港ATCホールで開催される「LIVING&DESIGN 2016」に出展します。
ニュースリリース
大和ハウス工業株式會社
繰り返しの巨大地震に備える、地震災害に関する防災意識の実態を調査
地震災害に関する防災意識の実態を調査
大和ハウス工業株式會社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、9月1日の「防災の日」を前に、お客さまにとって「安全?安心」な住まいの提供に役立てるため、住宅購入検討者を対象とした、防災意識や心的ストレスについての実態調査を実施しました。
- カテゴリ:
グループリリース
株式會社フジタ
焼卻灰オンサイト安定化促進(FAST-BOX)システムを開発
焼卻灰オンサイト安定化促進(FAST-BOX)システム開発
大和ハウスグループの株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區 社長:奧村洋治)は、一般廃棄物を焼卻した際に発生する焼卻灰を、発生元である焼卻施設等での安定化促進が可能な「焼卻灰オンサイト安定化促進(FAST-BOX)システム」を開発しました。
グループリリース
株式會社フジタ
第67回土木施工技術研究発表會を開催
第67回土木施工技術研究発表會開催
大和ハウスグループの株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區、社長:奧村洋治)は、このほど「第67回土木施工技術研究発表會」を開催しましたのでお知らせします。
グループリリース
株式會社フジタ
事前予測を組み込むCIMモデルの作成技術を開発
事前予測を組み込むCIMモデルの作成技術を開発
大和ハウスグループの株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區 社長:奧村洋治)は、有限要素法(FEM解析)などの3次元數値解析モデルをCIMモデルへ自動変換する獨自のプログラムを開発しました。
グループリリース
株式會社フジタ
2016年VE発表會を開催
2016年VE発表會を開催
大和ハウスグループの株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區、社長:奧村洋治)は、このほど「2016年VE発表會」を開催しましたのでお知らせします。
グループリリース
株式會社フジタ
トンネル発破に伴う超低周波音の低減システムを開発
トンネル発破に伴う超低周波音の低減システム開発
大和ハウスグループの株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區 社長:奧村洋治)は、山岳トンネル工事において発破掘削時に発生する超低周波音(※1)を低減させる吸音裝置「ドラムサイレンサー」を開発し、國道115號円渕トンネル工事(福島県相馬市)において効果を確認しました。防音扉では遮音することが難しい超低周波音を、トンネル內部に設置する裝置により吸収することで、外部への漏れを抑制するシステムです。
グループリリース
株式會社フジタ
「トンネル工事での移動ステージ」を開発
「トンネル工事での移動ステージ」開発
大和ハウスグループの株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區 社長:奧村洋治)は、株式會社東宏(本社:北海道札幌市 社長:小林雅彥)と共同で、連続ベルトコンベアシステム(以下、連続ベルコン)を使用するトンネル工事において、坑內の作業スペースを最大限に確保できる「連続ベルコン通過型スライディングステージ」を開発しました。
グループリリース
株式會社フジタ
2016年 設計作品技術発表會を開催
2016年 設計作品技術発表會を開催
大和ハウスグループの株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區、社長:奧村洋治)は、このほど2016年設計作品技術発表會を開催しましたのでお知らせします。
グループリリース
株式會社フジタ
覆工コンクリート施工をリアルタイムに三次元可視化
覆工コンクリート施工をリアルタイムに三次元可視化
大和ハウスグループの株式會社フジタ(本社:東京都渋谷區 社長:奧村洋治)は、國土交通省東北地方整備局発注の円渕トンネル工事(福島県相馬市)において、覆工の打込み狀況をリアルタイムに“三次元的に見える化”できる『覆工コンクリート施工管理システム』を開発しました。