トピックス
大和ハウス工業株式會社、株式會社フジタ
「大和ハウスグループ みらい価値共創センター」が世界的な建築アワード
「The Architecture MasterPrize™ (AMP) 2023」のBest Of Bestを受賞
「大和ハウスグループ みらい価値共創センター」が世界的な建築アワード「AMP 2023」のBest Of Bestを受賞
米國の國際的デザイン賞「The Architecture MasterPrize? ((アーキテクチャー?マスタープライズ、以下「AMP」)」において、研修施設「大和ハウスグループ みらい価値共創センター」が、Institutional Architecture部門(施設建築部門)で受賞するとともに、最優秀賞にあたるBest Of Bestに選ばれました。
2024年11月にスペインのビルバオ?グッゲンハイム美術館で授賞式が開催される予定です。
グループリリース
株式會社コスモスイニシア
全従業員の給與水準改定実施のお知らせ
全従業員の給與水準改定実施のお知らせ
大和ハウスグループの株式會社コスモスイニシアは、2024年2月8日開催の取締役會において、全従業員の給與水準の改定について決議しましたので、お知らせします。
- タグ:
トピックス
大和ハウス工業株式會社
従業員の「働きがい」と「誇り」の最大化に向け、 社內表彰制度「Daiwa House Award」を創設
従業員の「働きがい」と「誇り」の最大化に向け、 社內表彰制度「Daiwa House Award」を創設
大和ハウス工業株式會社では、大和ハウスグループの“將來の夢”(パーパス)の実現に向けた取り組みの一環として、社內表彰制度「Daiwa House Award(ダイワハウスアワード)」を創設しました。
2023年7月24日には、従業員エンゲージメントの向上を目的として表彰式「第1回Daiwa House Award」を研修施設「大和ハウスグループ みらい価値共創センター」にて開催しました。代表取締役社長の芳井をはじめとした大和ハウスグループの役職員55名が參加しました。
- タグ:
グループリリース
大和リース株式會社
女性の健康課題解決サポートプログラム「フェムテック」を導入
女性の健康課題解決サポートプログラム「フェムテック」を導入
大和ハウスグループの大和リース株式會社(本社:大阪市中央區、社長:北 哲彌)は、女性活躍推進に向けた施策の一環として、女性特有の健康課題を解決しサポートするプログラム「フェムテック(femtech)(※)」を導入、第1弾として株式會社LIFEM(本社:東京都新宿區、代表取締役:菅原 誠太郎)が提供する法人向けフェムテックサービス「ルナルナオフィス」の「月経プログラム」をスタートしました。 ※フェムテック???female(女性)とtechnology(テクノロジー)を掛け合わせた造語で、女性特有の健康課題をテクノロジーを活用して解決するサービス?プロダクトのこと。
ニュースリリース
大和ハウス工業株式會社
「奈良市みらい価値共創プロジェクト研究」を発足
「奈良市みらい価値共創プロジェクト研究」を発足
大和ハウス工業株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2023年4月11日、奈良市ならびに學校法人先端教育機構 事業構想大學院大學(本部:東京都港區、學長:田中里沙)と共同で、奈良市の地域課題を解決する人材の育成と新事業創出を支援するための研究會として、「奈良市みらい価値共創プロジェクト研究」を発足しました。