グループリリース
大和物流株式會社
「丸亀物流センター」を竣工しました
「丸亀物流センター」を竣工しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū)、社長:木下健治)は、2023年3月31日、香川県丸亀市において物流施設「丸亀物流センター」(以下「本センター」)を竣工し、4月1日に稼働を開始しますのでお知らせします。
- カテゴリ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
昭和電線ケーブルシステム株式會社 相模原事業(yè)所敷地
における複合施設建設計畫について
昭和電線ケーブルシステム株式會社 相模原事業(yè)所敷地
における複合施設建設計畫について
昭和電線ホールディングス株式會社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:長谷川 隆代)、昭和電線ケーブルシステム株式會社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:川瀬 幸雄、以下、CS社)、大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市北區(qū)、代表取締役社長:芳井 敬一、以下、大和ハウス工業(yè))および芙蓉総合リース株式會社(本社:東京都千代田區(qū)、代表取締役社長:織田 寛明、以下、芙蓉総合リース)は、本日CS社の相模原事業(yè)所敷地の一部に複合施設を建設することの計畫(南橋本4丁目プロジェクト)について合意しましたので、お知らせします。
- カテゴリ:
- タグ:
グループリリース
株式會社フレームワークス
自動化設備制御システムを花王株式會社の新倉庫で本格稼働
自動化設備制御システムを花王株式會社の新倉庫で本格稼働
大和ハウスグループの株式會社フレームワークス(本社:東京都港區(qū)、代表取締役社長CEO:秋葉 淳一)は、花王株式會社(本社:東京都中央?yún)^(qū)、代表取締役社長執(zhí)行役員:長谷部 佳宏 以下、「花王」)が豊橋工場敷地內(nèi)に新設した物流倉庫において、當社が開発した自動化設備を制御するシステム「Warehouse Control System(ウェアハウス コントロール システム、以下「WCS」)」(※1)を?qū)毪贰?023年3月31日より稼働を開始します。 WCSにより、パレット立體自動倉庫(※2)やAGV(※3)、知能ロボット(※4)等の各自動化設備を統(tǒng)合的に制御し、完全に自動化された物流倉庫を?qū)g現(xiàn)します。 ※1.物流倉庫自動化の要となる制御システムのこと。複數(shù)の自動化設備やシステムを総合的に制御し、現(xiàn)場運用の効率化を?qū)g現(xiàn)。 ※2.工場からの入荷物を保管、出荷。 ※3.仕分け指示に応じて自動倉庫から
- カテゴリ:
- タグ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
研究開発次世代拠點「いとLab+(いと?らぼ?ぷらす)」を
2023年4月8日(土)にオープンします
研究開発次世代拠點「いとLab+(いと?らぼ?ぷらす)」を
2023年4月8日(土)にオープンします
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)と西部ガスグループの西部ガス都市開発株式會社(本社:福岡市、社長:佐藤操)は、2023年4月8日、福岡市西區(qū)九大新町において研究開発次世代拠點「いとLab+(いと?らぼ?ぷらす)」を開業(yè)します。
- カテゴリ:
- タグ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
花巻市と大和ハウス工業(yè)が
「地震等の災害発生時における物資集積協(xié)力に関する?yún)f(xié)定書」を締結
花巻市と大和ハウス工業(yè)が
「地震等の災害発生時における物資集積協(xié)力に関する?yún)f(xié)定書」を締結
花巻市(市長:上田 東一)と大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井 敬一、以下「大和ハウス工業(yè)」)は、本日(2023年3月15日)、「地震等の災害発生時における物資集積協(xié)力に関する?yún)f(xié)定書」を締結しました。
- カテゴリ:
- タグ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
新潟県初のマルチテナント型物流施設
「DPL新潟巻潟東」著工
新潟県初のマルチテナント型物流施設
「DPL新潟巻潟東」著工
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2023年2月15日より、新潟県新潟市西蒲區(qū)において、新潟県初のマルチテナント型物流施設(※1)「DPL新潟巻潟東」(平屋建て、敷地面積:26,663.65㎡、延床面積:15,209.81㎡)を著工します。 ※1. 複數(shù)のテナント企業(yè)の入居を想定した物流施設のこと。
- カテゴリ:
- タグ:
グループリリース
大和物流株式會社
「(仮稱)滋賀物流センターⅢ」の開設が決定しました
「(仮稱)滋賀物流センターⅢ」の開設が決定しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū) 、社長:木下健治)は滋賀県湖南市において、物流施設「(仮稱)滋賀物流センターⅢ」の開設を決定しましたのでお知らせします。施設は2023年1月25日に著工し、同年12月の稼働開始を目指します。
- カテゴリ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
埼玉県宮代町と大和ハウス工業(yè)が
「災害時等における一時避難施設としての使用に関する?yún)f(xié)定書」を締結
埼玉県宮代町と大和ハウス工業(yè)が
「災害時等における一時避難施設としての使用に関する?yún)f(xié)定書」を締結
埼玉県宮代町(町長:新井康之、以下「宮代町」)と大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一、以下「大和ハウス工業(yè)」)は、2023年1月17日、「災害時等における一時避難施設としての使用に関する?yún)f(xié)定書」を締結しました。
- カテゴリ:
グループリリース
大和物流株式會社
「広島観音物流センター」を稼働開始しました
「広島観音物流センター」を稼働開始しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū) 、社長:木下健治)は、2023年1月10日、広島市西區(qū)において物流施設「広島観音物流センター」(以下「本センター」)を竣工し、12日に稼働を開始しましたのでお知らせします。
- カテゴリ:
グループリリース
大和物流株式會社
ベトナムに「ディーアンロジスティクスセンター」を開設
ベトナムに「ディーアンロジスティクスセンター」を開設
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū)、社長:木下健治)は、2022年 12月21日、ベトナム社會主義共和國(以下、「ベトナム」)の現(xiàn)地法人 Daiwa Logistics Vietnam Co.,Ltd.(以下、「ダイワロジスティクスベトナム」)を通じて、物流拠點「ディーアンロジスティクスセンター」を開設しましたので、お知らせします。
- カテゴリ:
トピックス
南國アールスタジオ
企業(yè)向けメタバースプラットフォーム「WHITEROOM(ホワイトルーム)」に
ボリュメトリックビデオ技術を活用した新機能「LIVE(ライブ)」を追加
企業(yè)向けメタバースプラットフォーム「WHITEROOM(ホワイトルーム)」に
ボリュメトリックビデオ技術を活用した新機能「LIVE(ライブ)」を追加
當社は、企業(yè)向けメタバースプラットフォーム「WHITEROOM」に、ボリュメトリックビデオ(※1)と呼ばれる、立體映像をリアルタイムに仮想空間上に表示することができる新機能「LIVE」を追加し、12月12日より提供を開始しました。
- カテゴリ:
- タグ:
グループリリース
大和リース株式會社、スポーツクラブNAS株式會社
大阪市「扇町(おうぎまち)公園」の指定管理を開始
大阪市「扇町(おうぎまち)公園」の指定管理を開始
大和リース株式會社(本社:大阪市中央?yún)^(qū)、社長:北 哲彌)、関西テレビ放送株式會社(本社:大阪市北區(qū)、社長:羽牟 正一)、スポーツクラブNAS株式會社(本社:東京都千代田區(qū)、社長:柴山 良成)の3社で構成するグループ「扇町公園スマイルパートナーズ」は、2023年4月1日(土)より大阪市北區(qū)の「扇町公園」の指定管理を開始します。公園?市民プール(※1)の指定管理業(yè)務、駐車場の管理運営に関する業(yè)務に加え、公園の魅力向上に向けた新たな使い方、楽しみ方を提供。多様な利用者ニーズに応える交流と活力の拠點となる一體的なマネジメントを?qū)g施します。 ※1:市民プールの指定管理は2024年4月より開始
- カテゴリ:
- タグ:
グループリリース
株式會社コスモスイニシア
「職住近接」を?qū)g現(xiàn)するシェアオフィス「MID POINT(ミッドポイント)」
京王新線「幡ヶ谷」駅徒歩1分の立地に 『MID POINT幡ヶ谷』開業(yè)
「職住近接」を?qū)g現(xiàn)するシェアオフィス「MID POINT(ミッドポイント)」
京王新線「幡ヶ谷」駅徒歩1分の立地に 『MID POINT幡ヶ谷』開業(yè)
大和ハウスグループの株式會社コスモスイニシアは、「職住近接」を?qū)g現(xiàn)するシェアオフィス『MID POINT幡ヶ谷』(東京都渋谷區(qū))を、京王新線「幡ヶ谷」駅から徒歩1分の立地に2023年3月に開業(yè)します。開業(yè)に先立ち、2022年12月1日から『MID POINT幡ヶ谷』の紹介ホームページを開設いたしました。 ●HP https://www.cigr.co.jp/mp/hatagaya/
- カテゴリ:
- タグ:
グループリリース
株式會社コスモスイニシア
『ETOWA KISARAZU(千葉県木更津市)』 12月16日開業(yè)
『ETOWA KISARAZU(千葉県木更津市)』 12月16日開業(yè)
大和ハウスグループの株式會社コスモスイニシアは、國や地方自治體が所有する公共施設等を活用したアウトドアリゾート「ETOWA(エトワ)」の2施設目を開業(yè)することをお知らせします。
- カテゴリ:
- タグ:
トピックス
大和ハウス工業(yè)
「DPL仙臺泉」著工
「DPL仙臺泉」著工
大和ハウス工業(yè)は、2022年12月1日、宮城県仙臺市泉區(qū)において、マルチテナント型物流施設※1「DPL仙臺泉」(地上2階建て、敷地面積:14,609.69㎡、延床面積:15,857.10㎡)を著工しました。
- カテゴリ:
- タグ:
グループリリース
大和物流株式會社
「仙臺扇町物流センター」を稼働開始しました
「仙臺扇町物流センター」を稼働開始しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū) 、社長:木下健治)は、2022年11月30日、仙臺市宮城野區(qū)において物流施設「仙臺扇町物流センター」(以下「本センター」)を竣工し、12月1日に稼働を開始しましたので、お知らせします。
- カテゴリ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
ロジスティクスデータ活用コンテスト
「大和ハウス工業(yè) スマートロジスティクス
オープンデータチャレンジ」を開催
ロジスティクスデータ活用コンテスト
「大和ハウス工業(yè) スマートロジスティクス
オープンデータチャレンジ」を開催
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市北區(qū)、代表取締役社長:芳井 敬一、以下「大和ハウス工業(yè)」)と株式會社日立物流(本社:東京都中央?yún)^(qū)、代表執(zhí)行役社長:髙木 宏明、以下「日立物流」)、YRPユビキタス?ネットワーキング研究所(所在地:東京都品川區(qū)、所長:坂村 健?東洋大學情報連攜學部INIAD學部長)の3社は、2022年12月9日より、ロジスティクスデータ活用コンテスト「大和ハウス工業(yè) スマートロジスティクス オープンデータチャレンジ」(以下、「本コンテスト」)を開催します。
- カテゴリ:
- タグ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
CCRC事業(yè)「ココルンシティまえばし」が「令和4年度土地活用モデル大賞」において「都市みらい推進機構理事長賞」を受賞
CCRC事業(yè)「ココルンシティまえばし」が「令和4年度土地活用モデル大賞」において「都市みらい推進機構理事長賞」を受賞
「ココルンサークルまえばし」と前橋市(市長:山本 龍)が推進するCCRC事業(yè)(※1)「ココルンシティまえばし」が、両者の協(xié)働による多様な取り組みが高く評価され、「令和4年度土地活用モデル大賞」において「都市みらい推進機構理事長賞」を受賞しました。
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
マルチテナント型物流施設への送迎用EVバス導入について
マルチテナント型物流施設への送迎用EVバス導入について
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市北區(qū)、代表取締役社長:芳井 敬一、以下「大和ハウス工業(yè)」)と東京センチュリー株式會社(本社:東京都千代田區(qū)、代表取締役社長:馬場 高一、以下「東京センチュリー」)、日本カーソリューションズ株式會社(本社:東京都千代田區(qū)、代表取締役社長:髙島 俊史、以下「NCS」)の3社は、大和ハウス工業(yè)が開発し、東京センチュリーが所有するマルチテナント型物流施設(※1)「DPL坂戸Ⅰ」「(仮稱)DPL坂戸Ⅱ」「(仮稱)DPL坂戸B」(※2)(埼玉県坂戸市)に、當施設で働くテナント従業(yè)員の送迎用としてEVバスを2023年3月より導入することとしましたのでお知らせします。
トピックス
大和ハウス工業(yè)
當社持株會の奨勵金を最大20%に拡充しました
當社持株會の奨勵金を最大20%に拡充しました
大和ハウス工業(yè)従業(yè)員持株會は、従業(yè)員への奨勵金を最大20%に拡充しました。
従業(yè)員持株會とは、従業(yè)員の給與や賞與から天引きされる一定の拠出金に、企業(yè)が支払う奨勵金を合わせて自社株を購入する仕組みです。業(yè)績が向上し、自社の株価が上がれば、資産拡大が期待できます。
當社では、1972年に持株會制度を?qū)毪筏蓼筏郡緲I(yè)員の働く意欲を高めるため、2014年10月に従來からの月例奨勵金(5%)に加え、長期保有奨勵金(最大7%)を設定し、最大12%が拠出金に上乗せされる制度としました。
そしてこのたび、第7 次中期経営計畫の達成に向け、従業(yè)員の長期経営に対する意識向上等を目的として、奨勵金の最大付與率を月例奨勵金(10%)と長期保有奨勵金(最大10%)で、合わせて20%に引き上げました。
■奨勵金制度の種類と付與率
- カテゴリ:
グループリリース
大和物流株式會社
「巖槻物流センター」を稼働開始しました
「巖槻物流センター」を稼働開始しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū) 、社長:木下健治)は、2022年10月31日、埼玉県さいたま市巖槻區(qū)において物流施設「巖槻物流センター」を竣工し、11月1日に稼働を開始しましたので、お知らせします。
- カテゴリ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
ドイツでモジュラー建築の製造拠點開設
ドイツでモジュラー建築の製造拠點開設
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)のグループ會社であるDaiwa House Modular Europe B.V.(ダイワハウスモジュラーヨーロッパ、本社:オランダ王國(以下、「オランダ」)モントフォールト市、(以下、「DHME」))は、ドイツ連邦共和國(以下、「ドイツ」)で施設管理や運営等を行うCapital Bay Group SA(キャピタルベイグループ、本社:ルクセンブルク大公國ルクセンブルク市)と合弁會社「Daiwa House CB B.V.」(ダイワハウスシービー(以下、「DHCB」)本社:オランダモントフォールト市)を2022年8月29日に設立しました。DHCBは、2022年10月12日にドイツの既存工場を取得し、2023年春よりモジュラー建築(※1)の工場を稼働します。 なお、大和ハウスグループの海外での製造拠點は、中國、オランダに続き、3カ國目
グループリリース
大和ハウスパーキング株式會社
茨城県取手市にてガレージの事業(yè)化に向けた実証実験を開始
茨城県取手市にてガレージの事業(yè)化に向けた実証実験を開始
大和ハウスグループの大和ハウスパーキング株式會社(本社:東京都大田區(qū)、代表取締役社長:中前隆志)は、茨城県取手市にある「D-Parking取手駅前第1」において、2022年11月上旬より、作業(yè)や趣味のスペースとして利用できるガレージの事業(yè)化に向けた実証実験を開始します。
- カテゴリ:
グループリリース
株式會社フレームワークス
自動化機器の制御?管理システムに係る標準化や、商慣行に係る業(yè)務対象物の
標準化のモデルケース創(chuàng)出のための共同実証事業(yè)を開始
自動化機器の制御?管理システムに係る標準化や、商慣行に係る業(yè)務対象物の
標準化のモデルケース創(chuàng)出のための共同実証事業(yè)を開始
大和ハウスグループの株式會社フレームワークス(本社:東京都港區(qū)、代表取締役社長CEO:秋葉淳一)と、株式會社アンシェル(本社:東京都港區(qū)、代表取締役:坂本哲志)、株式會社FAプロダクツ(本社:東京都港區(qū)、代表取締役社長:貴田義和)、株式會社オフィスエフエイ?コム(本社:栃木県小山市、代表取締役:飯野英城)、キリンビバレッジ株式會社(本社:東京都中野區(qū)、代表取締役社長:吉村透留)、株式會社日立物流(本社:東京都中央?yún)^(qū)、代表執(zhí)行役社長:髙木宏明)、BIPROGY株式會社(本社:東京都江東區(qū)、代表取締役社長:平岡昭良)、株式會社Mujin(本社:東京都江東區(qū)、最高経営責任者(CEO) 兼 共同創(chuàng)業(yè)者:滝野一征)の8社は、経済産業(yè)省公募事業(yè)である令和4年度「流通?物流の効率化?付加価値創(chuàng)出に係る基盤構築事業(yè)(物流施設におけるサプライチェーン橫斷的な自動化機器の効果的導入?活用事例の創(chuàng)出)」におい
- カテゴリ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
「八王子西スマートグリッド株式會社」の設立について
「八王子西スマートグリッド株式會社」の設立について
株式會社CDエナジーダイレクト(本社:東京都中央?yún)^(qū)、代表取締役社長:八木 貴央、以下「CDエナジーダイレクト」)と大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:芳井 敬一、以下「大和ハウス工業(yè)」)、一般財団法人八王子市まちづくり公社(本社:東京都八王子市、理事長:大矢 恵一、以下「八王子市まちづくり公社」)の3者は、本日(2022年10月7日)、東京都八王子市川口土地區(qū)畫整理エリアでの特定送配電事業(yè)の実施を目的とする合弁會社「八王子西スマートグリッド株式會社(以下「八王子西スマートグリッド」)」を設立しました。
グループリリース
大和物流株式會社
「東大阪物流センター」を稼働開始しました
「東大阪物流センター」を稼働開始しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū) 、社長:木下健治)は、2022年9月28日、大阪府東大阪市において物流施設「東大阪物流センター」を竣工し、10月4日に稼働を開始しましたので、お知らせします。
- カテゴリ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
大型マルチテナント型物流施設「DPL境古河」著工
大型マルチテナント型物流施設「DPL境古河」著工
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2022年10月1日より、茨城県猿島郡境町において、マルチテナント型物流施設(※1)「DPL境古河」(地上4階建て、敷地面積:58,438.45㎡、延床面積:126,660.75㎡)を著工します。
- カテゴリ:
- タグ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
マルチテナント型物流施設「DPL草加」の軀體耐用年數(shù)の算定結果について
200年が妥當なことを第三者機関が確認
マルチテナント型物流施設「DPL草加」の軀體耐用年數(shù)の算定結果について
200年が妥當なことを第三者機関が確認
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井 敬一)が開発したマルチテナント型物流施設(※1)「DPL草加」(埼玉県草加市、地上5階建て、敷地面積:25,983.66㎡、延床面積:51,007.91㎡)の軀體耐用年數(shù)の算定結果について、200年が妥當なことを第三者機関が確認しましたので、お知らせします。
- カテゴリ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
愛媛県西宇和郡伊方町と大和ハウス工業(yè)との
「地域づくり及び災害時の連攜に関する?yún)f(xié)定」を締結
愛媛県西宇和郡伊方町と大和ハウス工業(yè)との
「地域づくり及び災害時の連攜に関する?yún)f(xié)定」を締結
伊方町(町長:高門清彥)と大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一、以下「大和ハウス工業(yè)」)は、2022年9月25日、「地域づくり及び災害時の連攜に関する?yún)f(xié)定」を締結しました。
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
「DPL Malaysia Ⅲ(ディーピーエル?マレーシア?スリー)」著工
「DPL Malaysia Ⅲ(ディーピーエル?マレーシア?スリー)」著工
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、マレーシア?セランゴール州において、當社マレーシア3棟目となる大型マルチテナント型物流施設(※1)「DPL Malaysia Ⅲ(ディーピーエル?マレーシア?スリー、以下:「DPLマレーシアⅢ」)」(地上3階建て、敷地面積:60,742㎡、延床面積:156,292㎡(※2)、賃貸面積:114,122㎡)を2022年10月1日に著工します。 なお當施設は、當社海外で最大規(guī)模の延床面積を誇る大型物流施設となります。
- カテゴリ:
- タグ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
「(仮稱)Dプロジェクトみえ朝日町」が「ABINC認証」を取得
「(仮稱)Dプロジェクトみえ朝日町」が「ABINC認証」を取得
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)が開発中の「(仮稱)Dプロジェクトみえ朝日町」が、2022年8月26日、中部地方(※1)の物流施設として初めて「いきもの共生事業(yè)所認証(ABINC 認証)」(※2)を日本トランスシティ株式會社とともに取得しましたのでお知らせします。 なお、同施設は、日本トランスシティ株式會社が2023年6月30日の竣工と同時に取得予定です。
- カテゴリ:
- タグ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
「大和ハウスグループ みらい価値共創(chuàng)センター」が
第35回日経ニューオフィス賞「ニューオフィス推進賞」を受賞
「大和ハウスグループ みらい価値共創(chuàng)センター」が
第35回日経ニューオフィス賞「ニューオフィス推進賞」を受賞
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、研修施設「大和ハウスグループみらい価値共創(chuàng)センター」が「第35回日経ニューオフィス賞」において、「ニューオフィス推進賞」を受賞しましたので、お知らせします。
- カテゴリ:
グループリリース
大和物流株式會社
「福島物流センター」の建て替え工事を開始しました
「福島物流センター」の建て替え工事を開始しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市、社長:木下健治)は、2022年8月31日、福島県本宮市の物流施設「福島物流センター」の建て替え工事を開始しましたので、お知らせします。
- カテゴリ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
「神戸市役所本庁舎2號館再整備事業(yè)」の事業(yè)者公募
開発事業(yè)者に選定
「神戸市役所本庁舎2號館再整備事業(yè)」の事業(yè)者公募
開発事業(yè)者に選定
オリックス不動産株式會社(本社:東京都港區(qū)、社長:深谷 敏成)を代表企業(yè)として、阪急阪神不動産株式會社、関電不動産開発株式會社、大和ハウス工業(yè)株式會社、芙蓉総合リース株式會社、株式會社竹中工務店、安田不動産株式會社から構成されるコンソーシアム(以下、「本コンソーシアム」)は、このたび、神戸市が公募する「神戸市役所本庁舎2號館再整備事業(yè)」において、開発事業(yè)者に選定されましたのでお知らせします。
- カテゴリ:
- タグ:
トピックス
大和ハウス工業(yè)
「(仮稱)東猯穴地區(qū)土地區(qū)畫整理事業(yè)」の事業(yè)協(xié)力者に選定
「(仮稱)東猯穴地區(qū)土地區(qū)畫整理事業(yè)」の事業(yè)協(xié)力者に選定
大和ハウス工業(yè) 茨城支社は、茨城県牛久市の「(仮稱)東猯穴(ひがしまみあな)地區(qū)土地區(qū)畫整理事業(yè)」の事業(yè)協(xié)力者に選定されました。8月8日、牛久市役所にて牛久市根本市長(寫真左から3人目)立會いのもと、東猯穴地區(qū)土地區(qū)畫整理事業(yè)準備組合(池田晃一理事長:寫真中央)との基本協(xié)定締結式が行われ、茨城支社長や住宅事業(yè)部長らが出席しました。
- カテゴリ:
- タグ:
グループリリース
大和物流株式會社
「(仮稱)富山高岡物流センター」を著工します
「(仮稱)富山高岡物流センター」を著工します
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū) 、社長:木下健治)は、2022年9月1日、富山県高岡市において物流施設「(仮稱)富山高岡物流センター」を著工します。
- カテゴリ:
トピックス
大和ハウス工業(yè)
「XR HOUSE 北品川長屋1930」プロジェクト始動
「少し先の未來の暮らし」を検証
「XR HOUSE 北品川長屋1930」プロジェクト始動
當社は、㈱バンダイナムコ研究所、㈱ノイズと共同で、建物とデジタル技術を組み合わせることで創(chuàng)出される新しい価値を検証する実証実験を行っています。
- カテゴリ:
グループリリース
大和リース株式會社
「フレスポ佐久(さく)インター? グランドオープン
「フレスポ佐久(さく)インター? グランドオープン
大和ハウスグループの大和リース株式會社(本社:大阪市中央?yún)^(qū)、社長:北 哲彌)は、長野県佐久市に複合商業(yè)施設「フレスポ佐久インター」を2022年7月15日(金)にオープンします。上信越自動車道 佐久インターチェンジ出入口の正面に立地する當施設にはスーパーマーケット、飲食店、ドラッグストアといった地域の皆さまの生活に便利な店舗をはじめ、のんびり過ごせる広場、シェアスペース?シェアキッチンといった、使い方の自由なスペースを備えています。地域の方々の豊かなライフスタイルを育むとともに、居心地の良い、日常に寄り添う施設を目指します。
- カテゴリ:
トピックス
大和ハウス工業(yè)
マルチテナント型物流施設「DPL新橫浜Ⅰ」竣工
マルチテナント型物流施設「DPL新橫浜Ⅰ」竣工
3月31日、神奈川県橫浜市にて建設を進めてきたマルチテナント型物流施設「DPL新橫浜Ⅰ」が竣工しました。
【一體感のあるデザインで、統(tǒng)合的な街づくりを推進】
- カテゴリ:
- タグ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
複合テナントビル「(仮稱)Dタワー富山」著工
複合テナントビル「(仮稱)Dタワー富山」著工
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2022年6月8日、富山県富山市において富山県最大の基準階(※1)面積を誇る複合テナントビル「(仮稱)Dタワー富山」を著工します。
- カテゴリ:
- タグ:
グループリリース
大和物流株式會社
「一宮物流センター」を稼働開始しました
「一宮物流センター」を稼働開始しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū)、社長:木下 健治)は、2022年5月31日、愛知県一宮市において物流施設「一宮物流センター」を竣工し、6月1日に稼働を開始しましたので、お知らせします。
- カテゴリ:
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
岡山県津山市と大和ハウス工業(yè)が
「企業(yè)誘致に関する事業(yè)連攜協(xié)定」を締結
岡山県津山市と大和ハウス工業(yè)が
「企業(yè)誘致に関する事業(yè)連攜協(xié)定」を締結
津山市(市長:谷口圭三)と大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一、以下「大和ハウス工業(yè)」)は、2022年5月27日、「企業(yè)誘致に関する事業(yè)連攜協(xié)定」を締結しましたので、お知らせします。
グループリリース
大和物流株式會社
「(仮稱)丸亀物流センター」を著工しました
「(仮稱)丸亀物流センター」を著工しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū)、社長:木下 健治)は、2022年5月11日、香川県丸亀市において物流施設「(仮稱)丸亀物流センター」を著工しましたのでお知らせします。
- カテゴリ:
トピックス
大和ハウス工業(yè)
「プレミスト梅田サウス?ノース」が第34回大阪市ハウジングデザイン賞受賞
「プレミスト梅田サウス?ノース」が第34回大阪市ハウジングデザイン賞受賞
當社が開発した分譲マンション「プレミスト梅田サウス?ノース」が、応募総數(shù)262件の中から「第34回大阪市ハウジングデザイン賞」を受賞しました。 →大阪市HPはこちら
グループリリース
大和物流株式會社
「兵庫小野物流センター」を開設しました
「兵庫小野物流センター」を開設しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū)、社長:木下 健治)は、大和ハウス工業(yè)株式會社が開発したマルチテナント型物流施設(※1)「DPL兵庫小野」の一部を賃借し、「兵庫小野物流センター」として、2022年4月15日に開設しました。 ※1. 複數(shù)のお客さまが入居できる物流施設のこと
- カテゴリ:
グループリリース
大和リース株式會社
「ブランチ守谷?オープン
「ブランチ守谷?オープン
大和ハウスグループの大和リース株式會社(本社:大阪市中央?yún)^(qū)、社長:北 哲彌)は、茨城県守谷市にある市有地に複合商業(yè)施設「ブランチ(BRANCH)守谷」を2022年4月28日(木)にオープンします。
- カテゴリ:
グループリリース
ロイヤルホームセンター株式會社
「ロイヤルプロ橫浜港北インター」オープン
「ロイヤルプロ橫浜港北インター」オープン
大和ハウスグループのロイヤルホームセンター株式會社(本社:大阪市西區(qū)、社長:中山正明)は、2022年4月26日(火)、神奈川県橫浜市都筑區(qū)において、「ロイヤルプロ橫浜港北インター」をオープンします。 なお、當?shù)辘违`プンにより、當社が運営するホームセンターは全國で58店舗目、神奈川県下で11店舗目となります。
- カテゴリ:
- タグ:
グループリリース
株式會社コスモスイニシア
『イニシア日暮里テラス』管理組合が
第11回あらかわ「緑?花(りょくか)」大賞緑化計畫部門大賞受賞
『イニシア日暮里テラス』管理組合が
第11回あらかわ「緑?花(りょくか)」大賞緑化計畫部門大賞受賞
大和ハウスグループの株式會社コスモスイニシアは、2021年に分譲したマンション『イニシア日暮里テラス』管理組合(東京都荒川區(qū)、総戸數(shù)54戸)が、第11回あらかわ「緑?花(りょくか)」大賞緑化計畫部門の大賞を受賞しましたので、お知らせします。
ニュースリリース
大和ハウス工業(yè)株式會社
神奈川県と「災害発生時における物資の保管等に関する?yún)f(xié)定」を締結
神奈川県と「災害発生時における物資の保管等に関する?yún)f(xié)定」を締結
大和ハウス工業(yè)株式會社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、本日(2022年4月15日)、神奈川県(知事:黒巖祐治)と「災害発生時における物資の保管等に関する?yún)f(xié)定」を締結しました。
- カテゴリ:
グループリリース
大和リース株式會社
「ブランチ調(diào)布?オープン
「ブランチ調(diào)布?オープン
大和ハウスグループである大和リース株式會社(本社:大阪市中央?yún)^(qū)、社長:北 哲彌)と調(diào)布市(市長:長友 貴樹)は、公民連攜事業(yè)として東京都調(diào)布市に公共?商業(yè)の複合施設「ブランチ調(diào)布」を 2022 年 4 月 22 日(金)にオープンします。
- カテゴリ:
グループリリース
大和物流株式會社
「金沢物流センター」を稼働開始しました
「金沢物流センター」を稼働開始しました
大和ハウスグループの大和物流株式會社(本社:大阪市西區(qū)、社長:木下 健治)は、2022年3月25日、石川県白山市において物流施設「金沢物流センター」を竣工し、4月3日に稼働を開始しましたので、お知らせします。
- カテゴリ: