3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

特集:株式會社Hacoa

デザインで生きる伝統

木目という自然が生み出すほのかな文様をまとい、觸れるたびに心に癒やしをもたらす木製品。
伝統技術を受け継ぐ職人の手から現代的なデザインのものが生まれています。
今回は、木製品の企畫制作?販売を手掛ける株式會社Hacoaに、
新しいものづくりの真髄についてお話を伺いました。

デザインの力で伝統技術を現代へ

木目の個性が生かされ、キー1つひとつが手で磨かれた贅沢な逸品。「Full Ki-Board(フルキーボード)」というこの商品は、無垢材を使用した上品な意匠で機上の空間に和みをもたらします(下畫像)。

眼鏡や漆器の産地、福井県鯖江市。のどかな風景が広がるこの町に、木製品の企畫制作?販売を手掛ける株式會社Hacoa(ハコア)の工房があります。冒頭で紹介した「Full Ki-Board」もここで誕生しました。

ハコアの起源は、越前漆器の木地師(きじし)で現ハコア會長の山口憐示(りょうじ)氏が創設した小さな會社の一事業部です。木地師とは木で器や重箱などを作る職人のこと。越前漆器の木地を作成し、1500年続く伝統産業を陰ながら支えてきました。山口氏は1976年に伝統工蕓士に認定されるなど、本場?越前地方のなかでも抜きん出た存在。そんな彼の木工技術を學ぶべく門戸をたたいたのが現代表の市橋人士氏です。

Full Ki-Board(フルキーボード)

1980年代に隆盛を極めた越前漆器は、大量生産の時代に入ると下地に木材ではなくプラスチックなどの樹脂が多く使われるようになりました。「受け継がれてきた貴重な技術を途絶えさせてはいけない」。そのためには漆器制作の下請けにとどまらず、木工技術を生かした新事業が必要だと考えた市橋氏は、デザインに注目します。インダストリアルデザイナーから新しいデザイン観を學び、自社で木製品の企畫?デザインを行うほか、海外のデザイナーともコラボレート。強い信念に突き動かされた市橋氏によって、伝統を継承するためのブランド“Hacoa”の基盤が築かれました。

「伝統を覆すことが伝統を守る」という革新的な考えの山口氏は、この方針に賛同します。試行錯誤を経て、新事業を軌道に乗せる最初の起爆剤になったのが、外裝全てが木でできたキーボードです。デザイン性の高さもさることながら、樹脂アレルギーに悩まされるユーザーを中心に大きな反響がありました。以後、デザインを生かした木製品を次々に開発し、新たなものづくりで伝統工蕓の世界に新しい風を吹き込んでいます。

最大限に木を生かす「ものづくり」

初めて觸れた時から、まるで長年愛用してきたかのように手になじむハコアの商品。職人は木と対話しながら、繊細な作業により1つひとつの製品を仕上げていきます。

その作業はまず、木目を読む「木取り」から始まります。木の狀態を正確に把握することが重要なこの作業は、木を熟知する者にしかできません。材を選別し、軟らか過ぎる部分やシミを慎重に取り除いていきます。

高い精度を誇る機械が導入された現在、ものづくりの現場でディスカッションされるのは、「どこまで機械で行い、どこまで人の手を入れるか」。「木割り」の工程など木材のカッティング段階において、緻密なサイズ調整が求められる場合は工作機器で、木の個性を際立たせる場合には手作業で加工します。効率性と品質を考え、人と機械のベストバランスが常に模索されています。

手に取ると滑らかな觸り心地は、地道な磨き上げの作業によるもの。サンドペーパーややすりを使って面を滑らかにし、丁寧に仕上げます。自らのセンスをフル稼働させて質を高める、職人の腕の見せ所です。この工程の後、塗裝が施され、検品を経て商品として店頭に並びます。

かつて、木地師の仕事では重要だった鉋(かんな)やノミを使った手作業は、今では減りました。では、どのような技術やノウハウが時代を超えて継承され、ものづくりの現場で発揮されているのでしょうか。

それは「木」という素材を生かす技術です。色やにおい、觸り心地などから素材の光る部分を感じ取り、樹種や部位を適材適所で製品に取り入れる。その技術には、木と向き合ってきた職人の歴史が息づいているのです。

帯鋸(おびのこ)を用いて行われる木割り。材としての良し悪しを見分けたり、選ぶ基準を統一したりと高度なスキルが求められます

わずかな指使いの違いが商品の出來を大きく左右するので、磨きの作業は緊張感を伴います

受け継ぎながら切り開く「ひとづくり」

素材を生かす「ものづくり」の考え方は、人材育成の理念にも通じます。木材を裁斷したり、削ったり、磨いたり。ほのかに木の香りが広がる工房の中では、職人たちが無駄のない動きで次々と木材に手を加えていきます。ハコアに勤める20人の職人のうち、約半分は福井県外出身。越前漆器の製作に攜わるどころか、縁もゆかりもない生活を送ってきた若者が大半を占めています。

彼らが職人を志した動機はさまざまです。都市圏などで展開しているダイレクトストア(直営店)で商品に觸れて興味をもった人や、ハコアの工房で開催されたワークショップに參加して工蕓に目覚めた人。どの職人も、あふれんばかりの熱意をもってものづくりに勵んでいます。

ハコアの工房では、老若男女問わずさまざまな職人が働いています

伝統技術の継承をブランドの存在意義とするハコアは、子どもや若者が「職人」という仕事に憧れを抱くことを一つの目標に掲げてきました。また、新しく職人を志す若者の個性が伸びるような仕事環境を整えるなど、「ひとづくり」に盡力してきました。さらにはブランドの思いを形にするデザイナーや、お客さまに接して思いを伝える販売員の育成にも力を注いでいます。鯖江の地に集う若者たちの姿は、そうした努力の結実だと言えるのです。

木目が生み出すのは、唯一無二の個性です。製品には2つとして同じものはありません

お客さまの聲に応え続ける

スマートフォンケースやUSBメモリ、置き時計に印鑑ケース。ハコアは毎月一つ以上の新商品を開発することでラインナップを充実させ、現在約400點も取り扱っています。あふれ出るハコアのクリエイティブを支えるもの。それは、ダイレクトストアに寄せられるお客さまの聲です。改良すべき點や使い勝手、人気の色味といった情報は、商品開発で大きな役割を果たします。

お客さまの聲がものづくりの現場に屆くことにより、例えばこんな気づきが生まれました。職人の間では、端正なものが良いとされていた木目。情報を集めてみると、うねりのある個性的な木目の方が人気だと分かったのです。

また、商品に愛著をもって接してくださるお客さまの感想は、職人のやる気を大いに引き出します。職人は期待を超えるものづくりに勵み、製品を作り出すことによる「感動づくり」を目指します。このようにお客さまの聲は、これまで世の中になかった木製品を生み出す指針となり、職人らが情熱を燃やし続けるための糧にもなっているのです。

創立當時、ハコアには店舗経営に関するノウハウの蓄積はありませんでした。暗中模索しながら、現在は全國に13店舗を展開。今後、さらなる新規出店を予定しています。

高級感漂うスマートフォンケース。使い込んでいくうちにツヤが増し、愛著のある一品になっていきます

工房に隣接するHacoaダイレクトストア 福井店。職人が働く場とお客さまとの出會いの場がすぐそばにあります

使命を力に変えて

素材を生かす「ものづくり」、伝統技術の擔い手を育む「ひとづくり」、お客さまの期待に応える「感動づくり」。3つが互いに結びつくことで、ハコアの魅力を揺るぎないものにしています。また、2019年6月に開業したHacoa VILLAGE TOKYO(ハコア ビレッジ トウキョウ)では、伝統技術を現代に擔うあらゆる業界の職人と交流できる場を設置。ここを起點として、ものづくりの感動を発信しています。

使命である伝統継承を原動力に、ダイレクトストアの展開、人と人をつなぐ場の提供など、新しい試みに挑戦するハコア。デザインによって命を吹き込まれた木工技術を次世代に継ぐため、これからもものづくりと真摯に向き合い続けます。

伝えたい言葉を刻印できるメッセージクロック。木のやわらかい風合いとシンプルなデザインが贈り手の気持ちを伝えます

工房のそばに建てられた福井本社。シンプルモダンの社屋ではデザイナーや商品開発などのスタッフが業務にあたっています

Hacoa VILLAGE TOKYO(東京)
隅田川のほとりに佇む一棟のビルで、“職人”をテーマにした「職人サロン」(トークイベント?交流會)や「ワークショップ」を開催。ものづくりの魅力や職人の思いを発信?共有しています。

https://hacoa.com/village/

PROFILE

左)山口 憐示(やまぐち りょうじ)氏

株式會社Hacoa會長。木地師として活躍し、1962年に山口木工所を創設。その確かな腕で數々の賞を受賞。2010年に瑞寶単光章?敘勲受章。

右)市橋 人士(いちはし ひとし)氏

株式會社Hacoa代表取締役。大手機械メーカーに入社後、樹脂成形技師として勤務。1995年に妻の実家である山口木工所に入門し、2001年木製雑貨ブランド「Hacoa」を設立。

Hacoaダイレクトストア 福井店

住所
〒916-1221
福井県鯖江市西袋町503
TEL
0778-65-3303
営業時間
11:00~18:00
定休日
年中無休(年末年始のみ休業)

工房見學のご案內

実施日
月曜日~金曜日
※土曜日は応相談 ※日曜日?お盆?年末年始休業
時間
10:00~12:00 / 13:00~18:00
所要時間
15分~30分程度
受付人數
1~15名程度 ※16名以上の場合は応相談
料金
無料

取材撮影協力 / Hacoaダイレクトストア 福井店

2019年11月現在の情報となります。

バックナンバー一覧

[あなたと描くリブスタイルデザイン情報誌 and.y] and.y 冊子をお申し込みいただき、冊子內の限定プレゼント企畫にぜひご応募ください!冊子を申し込む

豊富な寫真でご紹介 建築事例 家づくりの參考になるオーナー様の家づくり體験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、斷熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3?4?5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売?分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売?分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.
主站蜘蛛池模板: 国产精品毛片va一区二区三区| 日韩亚洲av无码一区二区不卡| 动漫乱理伦片在线观看| 黄色网页免费观看| 国产精品自在自线| jizzjizz国产精品久久| 抬头见喜全集免费版| 久久精品无码一区二区www| 欧美性猛交xxxx乱大交高清| 依依成人精品视频在线观看| 色一情一乱一伦一视频免费看 | 在线日本妇人成熟| 在线观看国产wwwa级羞羞视频| 三级演员苏畅简历及个人资料简介| 日本无吗免费一二区| 亚洲av日韩av无码av| 欧美日韩亚洲综合| 亚洲精品电影在线| 男同精品视频免费观看网站 | 99久久免费精品高清特色大片| 小魔女娇嫩的菊蕾| 中文字幕无码不卡免费视频| 日本无遮挡漫画| 久久精品九九亚洲精品| 杨玉环三级dvd| 亚洲国产欧美久久香综合| 特级毛片A级毛片100免费播放| 免费边摸边吃奶边叫床视频| 美国发布站精品视频| 国产一区二区三区在线免费 | 好硬好湿好爽再深一点h视频| 中文字幕在线看片| 日本b站一卡二不卡| 久久亚洲伊人中字综合精品| 日韩成年人视频| 亚洲AV人无码综合在线观看| 欧美亚洲人成网站在线观看| 亚洲成AV人片在线观看ww | 9久久这里只有精品国产| 女人张开腿让男人桶视频| 一二三四国语在线观看视频|