3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

住まいかた暮らしかた 質の良い眠りを手に入れるために

睡眠は體の疲れをとり、脳の働きを健やかに保つ役割があり、
心身ともに健康的に過ごすためには欠かせません。
質の良い眠りを得るための生活習慣や環境づくり、
寢具の選び方についてご紹介します。

質の良い眠りとは…

眠りには、體は休んでいるが脳が活性化している「レム睡眠」と、體も脳も休んでいる「ノンレム睡眠」の2種類があり、睡眠中に一定のサイクルで繰り返されています。就寢してからの3時間に最も深い「ノンレム睡眠」が訪れ、身體の成長や修復に欠かせない成長ホルモンの分泌が最も活発になるといわれています。このタイミングで深く眠ることが、朝にすっきりと目覚め、日中眠くならずに元気に過ごせる、質の良い眠りにつながります。

一晩の眠りのサイクル

大脳が活発に働き、夢を見ていることが多いといわれる「レム睡眠」と、記憶や習得した技能を定著させる働きがある「ノンレム睡眠」が、約90分のサイクルで繰り返される。1回目?2回目のノンレム睡眠で深く眠り、目覚めに向けて徐々に淺くなるのが質の良い眠りとされる。

生活習慣で眠りやすく

人が活動するために備わっている體內時計の周期は24時間よりも少し長いといわれています。朝起きたときに光を浴びることで、このズレがリセットでき、規則正しい生活が送れます。そして、光を浴びることで、活動的になるホルモン「セロトニン」が分泌され、それが約14時間後に眠りに作用する「メラトニン」に変化します。また、體溫が下がるときに眠気が強くなるので、就寢の1時間前には、湯船に浸かって體溫を上げておきましょう。

スムーズに眠るために

眠る前は激しい運動、食べ過ぎ、飲み過ぎ、神経を高ぶらせる本や映畫などの刺激は禁物。心身ともに、リラックスして過ごすことが大切です。

食事は2~3時間前までに

食事をすると胃腸の働きが活発になるので、夕食は就寢の2?3時間前までに。やむを得ず遅くなるときは、ヨーグルトやチーズ、バナナなど消化の良いものを。

パジャマに著替える

パジャマに著替えることで眠りモードにスイッチ。寢汗を素早く吸収してくれる素材で、體を締め付けないゆったりサイズのものを選びましょう。

ヒーリング音楽を聴く

寢る前に川のせせらぎなど、自然界のゆらぎが含まれたヒーリング音楽を聴くとリラックスできます。タイマー等で睡眠中は音楽が止まるようにセットしましょう。

ぬるめのお湯でゆっくり入浴

寢る前に體溫を上げておくと、放熱が進み寢付きが良くなります。手先や足を溫めるハンドバスやフットバスもおすすめ。

ストレッチをする

眠る前にストレッチをすることで筋肉の緊張をほぐし、心身をリラックス。血行も良くなり筋肉のコリも解消されやすくなります。

香りを取り入れる

アロマオイルやハーブティーなどを取り入れて、ほのかな香りを演出。就寢前は、ラベンダー、オレンジスイート、ローズ、カモミールなどリラックスできる香りを。

眠りのための環境を整える

寢室は外の音が入ってこないように、雨戸や厚手のカーテンで靜かな環境をつくります。パソコンやスマートフォンのブルーライトは脳を覚醒させる作用があるので就寢前の使用は避け、眠るときの明るさは月明かりぐらいの0.3ルクス程度にしましょう。室溫はエアコンで冬20?24℃、夏25?27℃程度に調節し、濕度は50%前後が理想です。また、アロマオイルなどのリラックスできる香りは、交感神経から副交感神経への切り替えをサポートし、眠りやすくなります。

寢床內気象とは

體と寢具の間にできる空間の溫度や濕度が「寢床內気象」。掛けふとんは寢返りをうっても體を包み込んでくれる、軽く、保溫性、フィット性に優れたものを。

室溫によって寢具で寢床內気象を調節

寒い冬でも快適に眠るには

羽毛ふとんの內側に、肌觸りがよく吸濕性のあるウールやカシミアの毛布を使用すると、ふとんと體のすき間が小さくなり、暖かく快適に。シーツはヒヤッとしない起毛素材を使用し、湯たんぽでふとんの中を暖めておくとよいでしょう。エアコンは適溫でつけておくと快適です。ただし、乾燥には注意しましょう。

寢る前にハーブティーやホットミルクなどを飲むのもおすすめ。

自分に合った寢具を選ぶ

眠りに適する「寢床內気象」と呼ばれるふとんの中の環境は、部屋の溫度が変わっても、1年を通して変わりません。季節に応じてふとんの種類や素材の組み合わせを変えて、適切に保ちましょう。また、自然で無理のない寢姿勢を保ち、體の一部を圧迫せずに心地よく眠るためには、自分に合った敷きふとんやまくらを選ぶことが大切です。

寢具の選び方

敷き寢具(マットレス)

敷き寢具は、なだらかなS字型を描く寢姿勢を保持し、體をしっかり支えるものを。硬過ぎると腰部など荷重のかかる部分を圧迫し、やわらか過ぎるとお尻など重い部分が沈み込み、腰痛の原因になります。程よいクッション性と、バランスよく體圧を分散することが重要です。

まくら

まくらは頭をのせるのではなく、首を支えるもの。選ぶときのポイントは「高さ」「硬さ」「大きさ」「素材」。いちばん重要なのは頭が沈み込んだときの高さで、敷き寢具とのバランスで決まります。また、橫向き寢は仰向け寢より高さが必要です。硬さはやわらか過ぎると頭部が深く沈み、硬過ぎるとしびれ等を起こしやすくなります。大きさは寢返りや橫向き寢を考慮。素材はお好みのものを選ぶと良いでしょう。

お話をうかがったのは…西川株式會社 スリープマスター?小切山 仁恵さん

1566年創業の西川株式會社は、寢具の老舗メーカーとして、より良い眠りのために睡眠の科學的研究にも注力し、その成果を新たな商品開発に活用。理想的な睡眠環境のための寢具はもちろん、寢室環境を考えた光や音、香りなどさまざまなツールを提案。「スリープマスター」は、睡眠環境に幅広い知識を持った眠りのプロフェッショナル。店舗に設けられた「ねむりの相談所」で、さまざまな睡眠の悩みに応え、快適な眠りにつくための環境の整え方や寢具選びを提案している。

※掲載の情報は、2019年11月時點のものです。內容が変わる場合がありますので、ご了承ください。

“「寢心地」という贅沢

眠りを取り巻く「環境」と「もの」

日々の生活で作る快眠リズム

豊かな暮らしをつくる、新しいあかり

My House Palette
メールマガジン會員登録はこちら
カタログ請求はこちら
豊富な寫真でご紹介 建築事例 家づくりの參考になるオーナー様の家づくり體験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、斷熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3?4?5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売?分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売?分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.
主站蜘蛛池模板: 国产真实夫妇交换| 欧美不卡一区二区三区| 国产一区二区三区国产精品| 欧美成人三级一区二区在线观看| 男人扒开女人下面狂躁动漫版| 国产亚洲av片在线观看18女人| 色老太婆bbw| 国产精品青草久久久久福利99 | 主人丝袜脚下的绿帽王八奴| 最近免费韩国电影hd视频| 亚洲欧美一区二区三区孕妇| 狂野欧美激情性xxxx| 国产欧美一区二区三区视频在线观看| 99久久99久久免费精品小说| 好男人在线社区www| 中文字幕亚洲综合久久| 日本口工h全彩漫画大全| 亚洲av无码专区在线| 欧美日韩国产另类一区二区三区 | 好吊妞视频免费观看va| 中文字幕一区在线| 无需付费大片免费在线观看| 久久精品国产清高在天天线 | 国产乱人伦偷精品视频下| 黑人巨大白妞出浆| 国产漂亮白嫩的美女| 骚包在线精品国产美女| 国产精品香蕉在线观看| 97精品在线观看| 斗罗大陆动漫完整免费| 久久国产精品久久国产片| 美女脱个精光让男人桶爽 | 香蕉视频国产在线观看| 国模一区二区三区| 99精品国产三级在线观看| 婷婷久久五月天| 一本丁香综合久久久久不卡网站| 成人国产一区二区三区| 中文字幕丰满乱孑伦无码专区| 日日碰狠狠添天天爽超碰97| 久久久精品人妻无码专区不卡|