大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

シンガポールの緑化政策~「庭の中にある街」を目指して~

マスダール科學技術研究所の學生向け居住棟。壁面には砂嵐に強いガラス強化コンクリートを利用している。
寫真提供:日経BPクリーンテック研究所

砂漠のなかに生まれた近未來都市「マスダールシティ」

マスダールシティ(アブダビ)

    アラブ首長國連邦(UAE)の首都、アブダビ。

    ここで、サステナブルな暮らしを求め2006 年から建設が始まっているスマートシティの計畫があります。二酸化炭素排出量ゼロを目指す、砂漠の真ん中に出現した未來型実験都市「マスダールシティ」を覗いてみましょう。

    灼熱の砂漠を冷やす自然エネルギー

    シャルジャ、アジュマン、ウンム?ル?カイワイン、フジャイラ、ラアスル?ハイマ、ドバイ、そしてアブダビという7つの首長國が集まり形成されたアラブ首長國連邦(UAE)。ここで紹介するマスダールシティは、その首都、アブダビへの玄関口、アブダビ國際空港からすぐの、砂漠のど真ん中で建設が進むスマートシティです。

    面積は6.5平方キロメートル、人口約5萬人になる予定で、この巨大都市開発プロジェクトは、ムハンマド皇太子指揮のもと、2006年にスタートしました。2020~2025年にかけて完成させるとされています。

    マスダールとはアラビア語で「源泉」を意味する言葉。アブダビといえば最高気溫が50℃、通常でも40℃を超える都市ですが、この砂漠の地で、資源をフル活用してサステナブルな社會をつくるという計畫なのです。

    ここでは、自然の力を利用しながら、街全體の気溫調節が行われています。

    2010年9月にはマスダールシティの第1期プロジェクトである、マスダール科學技術研究所(以下、MIST)の6棟が完成。ここには學生向けの居住ビルや、本部となるナレッジセンター(図書館)、そして研究所があり、各ビルの屋根には太陽光発電パネルと太陽熱溫水器が設置され、施設內で使用するほとんどの溫水と30~35%の電力を供給しています。

    マスダール科學技術研究所の中庭。植栽が整備され、人が集まる場所になっている。
    寫真提供:Masdar City

    そして、MISTの中庭にそびえる「ウインドタワー」。このタワーの上から風を取り込むことによって、MIST內の溫度を平均で6℃も下げることができます。このタワーのもう一つ重要な役目は、居住ビルの消費電力量を見える化するシンボルとなっていることです。

    四隅にはLED照明が設置されており、省エネ目標(アブダビの一般家庭の平均より50%以上省エネ)を達成した場合は緑色、未達成の場合には赤色に點燈して、居住者の省エネ活動を推進する仕掛けも施されています。

    マスダール科學技術研究所のナレッジセンター(図書館)。屋根が手前に大きくせりだしているため、効果的に日陰をつくることができる。
    寫真提供:Masdar City

    中央に立つ塔が中東の伝統建築「ウインドタワー」を現代風に改良したもの。上空の風を冷気に変えて地面に吹き付ける仕組み。
    寫真提供:Masdar City

    また、MISTのビルにはウインドタワーと同じ原理で、風が通りやすい流線形を中心とした建築を組み込んだり、太陽光を遮斷しながら光が取り入れられるように外壁や開口部を設計するなど、単に再生可能エネルギーを生み出してそれを使うだけでなく、より自然の力を活用する工夫もされているのです。

    CO2を排出しない、
    世界初のゼロエミッション交通網

    無人で走る電動コンパクトカー

    マスダールシティではガソリンで動く自動車の使用が認められていません。公共交通機関としては、2種類の電気自動車が使われています。

    1つは電気自動車(EV)。もう1つがシティ內に敷設した軌道上を無人運行する「個人用高速輸送機関 (Personal rapid transit: PRT)」。2人掛けシートが対面するゴンドラのようなスタイルで、行き先を入力するタッチパネルを操作すると、最高時速40kmで走行し、到著地まで自動運転してくれます。まるで、未來の都市にタイムスリップしたかのような最新技術が導入されているのです。

    シティ內を走る無人運転のPRT。
    寫真提供:日経BPクリーンテック研究所

    シティ全體の電力を供給する
    "再生可能エネルギー"プロジェクト

    太陽熱で100MW発電!

    ここでは、シティ內で使われる電力のすべてが太陽光発電や太陽熱発電などの再生可能エネルギーでまかなわれています。世界有數の原油埋蔵量を誇るアブダビが、石油や天然ガスなどの化石燃料を一切使わない「ゼロカーボンシティ(二酸化炭素排出量ゼロ都市)」を目指しているのです。

    また、代表的な再生可能エネルギープロジェクトとしては、マスダールシティ全體の電力を供給する外部システムとして、南西に約120km離れた砂漠に設置された集光型太陽熱発電所「Shams(シャムス)-1」があります。Shams-1は2013年3月に稼働を開始し、當時における世界最大規模の発電量100MW(メガワット)を誇ります。

    さらに、UAEでは溶融塩を使うことで熱を保存し、24時間稼働を可能にした太陽熱発電プロジェクト「ゲマソーラー」や、ドイツの電力大手E.ON社と共同で投資した「ロンドン?アレー洋上風力発電プロジェクト」などの再生可能エネルギープロジェクトも進んでいます。今後は技術の進歩とともに、蓄電池システムの開発も視野に入れています。

    100MWの発電量を誇る太陽熱発電所、Shams-1。集光した熱でタービンを回して発電する仕組み。
    寫真提供:Masdar社

    UAEといえば、「オイルマネー」に象徴されるように、石油産業が盛んな資源に恵まれた國というイメージがあったのではないでしょうか。現在でも高級リゾートとして人気のドバイを抱える、経済的にも文化的にも豊かな國ですが、そのUAEに誕生しつつあるマスダールシティは、完成すれば石油に代わる新たな経済モデルとなるだけでなく、世界中のお手本となる究極のスマートシティになりそうです。

    2014年9月発行 冊子「SUSTAINABLE JOURNEY」vol.1(ecomom秋號同封)より転載

    この記事をシェアする

    サステナビリティ(サイトマップ)

    主站蜘蛛池模板: 亚洲欧美日韩精品久久久| 国产永久免费观看的黄网站| 丰满少妇人妻无码| www久久精品| 波多野结衣乱码中文字幕| 好吊妞视频haodiaoniucom| 亚洲国产成人久久三区| 粗大的内捧猛烈进出在线视频| 国产成人精品综合| 一区国严二区亚洲三区| 日韩一级片免费| 亚洲免费网站观看视频| 狠狠噜狠狠狠狠丁香五月| 四虎影视1515hh四虎免费| 黄网站免费观看| 国产麻豆剧果冻传媒免精品费网站| 三年片在线观看免费观看大全中国| 日日摸日日碰夜夜爽亚洲| 久人人爽人人爽人人片AV| 欧美大荫蒂毛茸茸视频| 亚洲精品在线视频观看| 看一级毛片女人洗澡| 午夜香港三级在线观看网| 国产午夜影视大全免费观看 | 香蕉视频网站在线观看| 女教师巨大乳孔中文字幕| 中文字幕在线免费看| 日本老师和同学xxxx| 成人永久福利免费观看| 国产又色又爽又黄的| 四虎精品视频在线永久免费观看| 夜栋病勤1一12在线观看| 国色天香中文字幕视频| 一二三四在线播放免费视频中国 | 国产国产成人久久精品杨幂| xx00动态图| 国产精品日韩专区| 99re6这里有精品热视频在线| 挺进男同的屁股眼o漫画| 亚洲av无码专区在线观看成人| 男生gay私视频洗澡|