【商品特長】 |
1. 大地震の揺れを5分の1~8分の1に軽減し、より安全で安心の暮らしを?qū)g現(xiàn)します。
免震住宅とは、建物と地盤の間に地震の揺れを吸収する裝置を設(shè)けることによって、建物に揺れを伝えにくくする構(gòu)造の住宅をいいます。耐震住宅が、基礎(chǔ)を含む建物全體で揺れに対抗するのに対し、免震住宅は揺れ自體を“受け流す”ものです。
今回開発した「ダイワハウス新免震住宅」システムは、兵庫県南部地震での神戸海洋気象臺(tái)観測波(水平方向の加速度818Gal)の揺れをわずか100Gal程度にまで低減(建物1階部分の応答加速度)、大地震の揺れを5分の1~8分の1にします(當(dāng)社解析値)。 |
2. 強(qiáng)い風(fēng)に対しては「風(fēng)揺れ固定裝置」の働きでふらつきを抑止します。
臺(tái)風(fēng)などの強(qiáng)風(fēng)によるふらつきを防ぐため、獨(dú)自の「風(fēng)揺れ固定裝置」を開発しました。「風(fēng)揺れ固定裝置」には「感震センサー」が內(nèi)蔵されており、震度4以上の揺れを感知した場合に固定狀態(tài)を解除し、免震裝置が働くようコントロールします。
強(qiáng)風(fēng)時(shí)ではセンサーは作動(dòng)せず、しっかりと固定されていますので、建物がふらつくことはありません。 |
3. 従來の免震システムに比べ約30%のコストダウンを?qū)g現(xiàn)しました。(當(dāng)社比)
「ダイワハウス新免震住宅」システムを構(gòu)成する裝置の一つ(パンタグラフ式減衰裝置)について、自社工場で製造することにより、品質(zhì)?精度の均一化とコストダウンを?qū)g現(xiàn)しました。また、免震裝置と建物の間にある鋼製架臺(tái)についても見直しを図りました。これらにより従來の免震システムに比べ、約30%のコストを削減することが可能になりました(當(dāng)社比)。 |