大和ハウス工業(yè)株式會社

DaiwaHouse

企業(yè)情報

ニュースリリース一覧

大和ハウス工業(yè)トップ

企業(yè)情報

平成17年9月1日

報道関係各位


「大和ハウスグループCSRレポート2005」の発行及び 大和ハウスグループ「環(huán)境ビジョン」の制定について



 大和ハウス工業(yè)(社長:村上健治、本社:大阪市北區(qū))は、創(chuàng)業(yè)50周年を機に大和ハウス グループを報告範(fàn)囲とした「CSRレポート2005」を発行、併せてグループ「環(huán)境ビジョン」を制定しました。

 本年2月に京都議定書が発効したことにより、地球溫暖化防止をはじめ環(huán)境問題に対して、 企業(yè)グループとしての自主的?積極的なアクションが求められています。また相次ぐ企業(yè)不祥事などを背景に、 企業(yè)の社會性や誠実さに対して、より一層高い関心が寄せられています。

 このような背景から、2000年より発行してきました「環(huán)境報告書」を昨年「環(huán)境?社會報告書2004」に改定し、 社會性についての記載も充実させてきましたが、本年創(chuàng)業(yè)50周年を機に、「CSRレポート2005」とし、 企業(yè)の社會的責(zé)任についての企業(yè)トップの姿勢やそれに基づく取り組みや結(jié)果、 今後の方向性などを開示する年次報告書として発行することとなりました。

1.グループ「環(huán)境ビジョン」の制定

 本年5月に「グループ中期経営計畫」を制定しましたが、同様にグループ會社各社に環(huán)境 経営を展開していくために、グループ「環(huán)境ビジョン」を制定しました。
 環(huán)境ビジョンは、環(huán)境理念、環(huán)境活動重點テーマ、環(huán)境行動指針の3つで構(gòu)成しており、 その中の環(huán)境活動重點テーマに基づいて、今後3ヵ年(2005~2007年度)の具體的な環(huán)境改善 アクションプランとして「環(huán)境行動計畫2005」を策定しました。

<4つの環(huán)境活動重點テーマと、「環(huán)境行動計畫2005」での主な具體的目標(biāo)>
【テーマ1】地球溫暖化防止
目標(biāo): 商品?サービスにおいては、戸建住宅における太陽光発電システムの設(shè)置率30%以上、 次世代省エネルギー基準(zhǔn)対応住宅の達成率100%、高効率給湯器の設(shè)置率35%以上を目指します。 また事業(yè)活動プロセスにおいても省エネルギーを推進し、CO2排出量を削減します。

【テーマ2】資源保護
目標(biāo): 2007年度までに売上高あたりの廃棄物排出量を10%削減、リサイクル率90%以上を目標(biāo)とし、 特に施工現(xiàn)場のゼロエミッション達成を目指します。

【テーマ3】自然環(huán)境との調(diào)和
目標(biāo): 戸建住宅において「環(huán)境共生住宅」の認(rèn)定率50%以上を目指します。 また、マンション物件においては敷地內(nèi)の緑化を積極的に推進します。

【テーマ4】有害化學(xué)物質(zhì)による汚染の防止
目標(biāo): 工場売上原価あたり、PRTR対象有害化學(xué)物質(zhì)を3%削減します。

補足資料(PDF)


2.「CSRレポート2005」について

(1)共創(chuàng)共生~CSRに対する取り組み姿勢を明示(CSRレポート P6~14)
トップメッセージを明確に打ち出すとともに、「共に創(chuàng)り、共に生きる」を意味する造語 「共創(chuàng)共生」をキーワードにCSRについての考え方をまとめています。

(2)共に創(chuàng)る~事業(yè)を通じての取り組みのご紹介(P15~29)
大和ハウスグループが考える、「明日」の人?街?暮らしにとって不可欠となる、 現(xiàn)在?次世代のための事業(yè)キーワード 「あ?す?ふ?か?け?つ」。 これは持続可能な社會をすべての人と「共に創(chuàng)る」という大和ハウスグループのDNAを受け継ぐキーワードです。 それぞれの項目に対する取り組みを紹介しています。

あ(安全?安心) か(環(huán)境)
す(スピード?ストック) け(健康)
ふ(福祉) つ(通信)

(3)共に生きる~地球環(huán)境への取り組み(P30~52)
持続可能な社會を?qū)g現(xiàn)するために、すべての事業(yè)活動において環(huán)境への負(fù)荷を削減する取り組みを徹底し、 人と人、人と自然が向き合える豊かな未來を目指します。 そのため、環(huán)境ビジョンを制定し、環(huán)境行動計畫2005を?qū)g施しています。

(4)共に生きる~企業(yè)市民としての取り組み(P53~66)
これからの未來をすべての人と共に生きるために、お客さまをはじめとするステークホルダーと強固な信頼関係を構(gòu)築し、 企業(yè)市民として持続可能な社會の実現(xiàn)を目指しています。 ここではお客さま、取引先、株主、社員、社會の5つのステークホルダーに分けて、 主に社會的取り組みの內(nèi)容を報告しています。

(5)第三者意見の掲載(P67~68)
內(nèi)容の客観性を高めるため、外部有識者2名により第三者意見をいただき掲載しています。

?藤野 耕一 氏 ATCグリーンエコプラザ 館長
元大阪商工會議所環(huán)境経営分科會長
?服部 靜枝 氏 京都精華大學(xué)人文學(xué)部環(huán)境社會學(xué)科 講師
環(huán)境マネジメントシステム 主任審査員


【お申し込み方法】
ご氏名、ご住所、必要部數(shù)を明記の上、はがき、ファックスにて下記までお申し込みください。

?はがき、ファックスで申し込みの場合
〒530-8241
大阪市北區(qū)梅田3-3-5
FAX:06-6342-1399
大和ハウス工業(yè)株式會社 CSR推進室 宛

?ホームページより申し込みの場合
お問い合わせ內(nèi)容の欄に「CSRレポート2005希望」とご入力ください。

以上

ニュースリリース補足資料(PDF)

このページの先頭へ


主站蜘蛛池模板: fc2免费人成在线视频| 亚洲综合综合在线| 麻豆福利视频导航| 国产黄色片在线播放| 久久久国产99久久国产一| 欧美中文字幕视频| 亚洲精品网站在线观看不卡无广告 | 99在线观看视频免费精品9| 成人妇女免费播放久久久| 久久精品国产精品亚洲色婷婷| 欧美成人免费观看的| 人人妻人人爽人人澡人人| 精品日韩欧美一区二区三区| 五月天国产视频| 天天影视色香欲综合免费| 久久se精品动漫一区二区三区| 日韩视频免费一区二区三区| 亚洲日本va午夜中文字幕一区| 男人j进女人p免费视频| 午夜一级黄色片| 色一乱一伦一区一直爽| 国产午夜精品一区二区| 1a级毛片免费观看| 在线观看午夜亚洲一区| jizz国产在线观看| 成人无遮挡毛片免费看| 丰满熟妇乱又伦| 日本边添边摸边做边爱的网站 | 中文字日本乱码| 日本在线视频一区二区三区| 亚洲国产欧美国产综合久久| 特级aaaaaaaaa毛片免费视频| 免费无码又爽又刺激高潮的视频| 美女一级毛片毛片在线播放| 国产三级精品视频| 青青青国产手机在线播放| 国产成人精品一区二三区| 四虎在线免费视频| 国产精品久久久久网站| 131美女爱做视频| 国产肥老上视频|