大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

企業情報

ニュースリリース一覧

大和ハウス工業トップ

企業情報

2015/08/10

報道関係各位

兵 庫 県 三 木 市
(仮稱)郊外型住宅団地ライフスタイル研究會

「郊外型戸建住宅団地再生」に向けた取り組みを本格的に開始します

 兵庫県三木市は、民間事業者主體による「(仮稱)郊外型住宅団地ライフスタイル研究會」(※1)の設立を呼びかけ、2015年8月10日、産?官?學協働の「郊外型戸建住宅団地再生」に向けた取り組みを本格的に開始します。

日本の高度経済成長期以降、全國各地でニュータウン(総數:約2,000地區?約18.9萬ha)(※2)が開発されましたが、現在では、人口減少や少子高齢化による空き家の増加、建物の老朽化等が課題となっています。また、利便性を求める若年世代が都市部へ流出することで、その世代を対象としたサービスも縮小しており、多くの世代が支え合い住み続けられる多世代循環型のまちづくりがニュータウンの再生に求められています。

このたび、産(大和ハウス工業?凸版印刷?クラウドワークス等)?官(三木市)?學(関西學院大學?関西國際大學)計15の企業?団體により、「(仮稱)郊外型住宅団地ライフスタイル研究會」を設立しました。參加企業?団體が協働して、互いの持つ技術やノウハウ等を活発に交流、融合させ、三木市の中で最も高齢化が進む緑が丘地區(※3)をモデル地域とし、高齢化する地域住民および新たに流入する住民が安心して快適に過ごせる「多世代循環型コミュニティ」を形成するために必要なサービス(コミュニティ內での高齢者に適した住宅の住み替えや、ICTを活用したサービス提供の効率化、郊外でも可能な新たな働き方の創出等)について、具體的な検討を行う「郊外型戸建住宅団地再生」に向けた取り組みを本格的に開始し、三木市の人口対策やまちの活性化に繋げていきます。

今後、當研究會で得られた知見を、三木市の郊外型戸建住宅団地だけではなく、同様の課題を抱える全國のニュータウンのモデルプロジェクトとなれるよう活動を行います。

1.代表幹事企業:大和ハウス工業株式會社(本社:大阪市、社長:大野直竹)、凸版印刷株式會社(本社:東京都千代田區、社長:金子眞吾)、株式會社クラウドワークス(本社:東京都渋谷區、社長:吉田浩一郎)

2.國土交通省が平成25年度に作成した「全國のニュータウンリスト」による。大阪府の面積(約19萬ha)と同規模。

3.緑が丘地區の高齢化率は38.8%(2015年3月末現在、三木市住民基本臺帳に基づく。)

●緑が丘地區について

緑が丘地區は、神戸市や大阪市のベッドタウンとして開発された郊外型戸建住宅団地で、現在は利便性で優る神戸市の住宅化が進み、人口流出が進んでいます。

入居開始時期

1971年~

開発面積

146萬㎡

(東京ドーム約31個分)

総區畫數

3,400區畫

高齢化率

38.8%

2015年3月末現在)

人口の変遷

11,500人(1982年)

9,173人

2015年5月末現在)

2006年三木市撮影

■「(仮稱)郊外型住宅団地ライフスタイル研究會」參加企業

<代表幹事>

●大和ハウス工業

様々な事業領域を持つ大和ハウスグループの力を結集し、コミュニティ內での高齢者に適した住宅の住み替えや、既存住宅のリノベーションによる若年層への住宅提供、高齢者の地域內での住み替えや郊外住宅団地を志向する子育て層の流入を促進する施策等を検討し、大和ハウス工業が展開する全國の大規模団地「ネオポリス」や新興國で対応できるモデルを確立します。

  

●凸版印刷

三木市の社會的な課題の解決に向け、これまで凸版印刷が「印刷テクノロジー」をベースにマーケティング、セキュリティ、コンテンツの領域で培ってきた「情報の価値を高める」「情報を効果的に屆ける」様々なソリューションを提供し、生活者視點でコミュニティ再生を支援していきます。

 

●クラウドワークス

インターネット上で、時間や場所に関係なく仕事の受発注を行うことができるクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」の活用促進を実施し、働く機會を提供することにより、三木市への若者世代の流入増加を目指します。また、まちづくりにおける他地域の課題解決の事例やアイデアをクラウドワークスの全國70萬人のユーザーから募るなど、サービスの特性を活かした共創の取り組みも検討してまいります。

 

<參加企業?団體>(順不同)

三木市、

生活協同組合コープこうべ、イオンリテール株式會社、

神姫バス株式會社、神姫ゾーンバス株式會社、神戸電鉄株式會社、

株式會社ライフビジネスウェザー、スポーツクラブNAS株式會社、

三木市社會福祉協議會、サンロード商店街振興組合、

関西學院大學、関西國際大學

■スケジュール

2014年8月

三木市が「特定地域再生事業」(內閣府)に選定される

2015年8月

「(仮稱)郊外型住宅団地ライフスタイル研究會」設立

「郊外型戸建住宅団地再生」に向けた取り組みを本格的に開始

2017年4月

サービスを順次開始予定

イメージ図

以上

このリリースの畫像をダウンロードする。


このページの先頭へ


主站蜘蛛池模板: 五月天婷婷精品视频| 制服美女视频一区| 538精品视频| 女人洗澡一级特黄毛片| 久久久久夜夜夜精品国产| 欧美一区二区三区视频在线观看| 伊人久久大香线蕉亚洲| 老子影院午夜伦不卡亚洲| 国产成人无码免费看片软件| 2021国内精品久久久久影院| 天天天天夜夜夜夜爱爱爱爱| 中国在线观看免费的www| 日本漫画囗工番库本全彩| 亚洲av无码精品色午夜果冻不卡 | 欧美福利一区二区三区| 偷炮少妇宾馆半推半就激情| 美女网站在线观看视频免费的| 国产六月婷婷爱在线观看| 久久精品这里有| 国产精品无码无片在线观看| 99re热久久这里只有精品6| 女人18特级一级毛片免费视频| 丝袜足液精子免费视频| 日本18xxx| 久久久精品2019中文字幕2020| 日韩视频免费在线观看| 亚洲五月激情网| 欧美怡红院免费全部视频| 亚洲精品中文字幕乱码| 狠狠躁日日躁夜夜躁2022麻豆| 公和我在厨房好爽中文字幕| 综合欧美亚洲日本| 国产一区二区三区在线电影| 进击的巨人第一季动漫樱花动漫| 国产成人亚洲精品播放器下载 | 中文字幕激情视频| 日本三级在线观看免费| 久久亚洲国产精品五月天婷 | 天天夜碰日日摸日日澡| www久久只有这里有精品| 快猫官方网站是多少|