2013/07/10
ニュースレター
大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社
代表取締役社長 大野 直竹
大阪市北區(qū)梅田3-3-5
「大和ハウスグループ CSRレポート2013」発行 |
大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、7月10日、「CSRレポート2013」を発行しました。
|
本レポートは「ダイジェスト版」と「詳細(xì)版」に分けて情報(bào)を開示しています。「ダイジェスト版」では、2012年度のCSR活動(dòng)の中から當(dāng)社グループが掲げる「共創(chuàng)共生」をテーマに、「ア?ス?フ?カ?ケ?ツ?ノ(明日不可欠の)」(※1)事業(yè)を通じたCSR活動(dòng)を取り上げるなど、重要度の高い活動(dòng)を特集しています?!冈敿?xì)版」では、従來どおり6分野(社會(huì)?環(huán)境?お客さま?株主?取引先?従業(yè)員)のステークホルダーごとに具體的な取り組みを紹介し、2011年度からスタートした環(huán)境行動(dòng)計(jì)畫「エンドレスグリーン プログラム 2013」の進(jìn)捗についても詳しく紹介しています。 ※1.「安全?安心」「スピード?ストック」「福祉」「環(huán)境」「健康」「通信」「農(nóng)業(yè)」の頭文字をとった當(dāng)社の造語。
|
【ダイジェスト版】 (1) 2012年度のCSR活動(dòng)の中で、「住まい」「街づくり」「産業(yè)基盤」「農(nóng)業(yè)設(shè)備」という重要度の高い事業(yè)活動(dòng)を「ア?ス?フ?カ?ケ?ツ?ノ」を切り口として、特集ページで具體的に紹介
(2) 2011年度に制定した「當(dāng)社が優(yōu)先して取り組むべき社會(huì)的課題」に基づいて、具體的なCSR活動(dòng)の中から特に重要度の高い內(nèi)容をハイライトとしてステークホルダーごとに紹介 「ステークホルダーとの共創(chuàng)共生」のページでは、2011年度に実施したステークホルダーミーティングの結(jié)果を中心に制定した、當(dāng)社が優(yōu)先的に取り組むべき社會(huì)的課題について、2012年度に実施したCSR活動(dòng)の具體的な內(nèi)容を、6分野のステークホルダー(社會(huì)?環(huán)境?お客さま?株主?取引先?従業(yè)員)ごとに紹介しています。 「CSR経営の基盤」ページでは、「ISO26000」を參考に2011年度に改訂したCSR自己評価指標(biāo)の結(jié)果とコーポレート?ガバナンスの內(nèi)容を中心に掲載しています。 |
【詳細(xì)版】 (1)6分野のステークホルダーごとに具體的な取り組みを紹介 CSRの軸として重視している6分野について、活動(dòng)の総括に加え、テーマ別の取り組みを?qū)懻妞鋰肀恧蚪护à平B介しています。
(2) 省CO2先導(dǎo)事例の実踐報(bào)告と環(huán)境行動(dòng)計(jì)畫「エンドレスグリーン プログラム 2013」の進(jìn)捗を報(bào)告 ①[特集]エネルギー“ゼロ”の住宅?建築、街づくり ■ネット?ゼロ?エネルギー?タウン(※2)の実現(xiàn)「スマ?エコタウン晴美臺(tái)」 ■次世代型環(huán)境配慮有料老人ホーム「ネオ?サミット茅ヶ崎」 ■環(huán)境配慮型オフィス「大和ハウス岐阜ビル」 ※2.街全體で創(chuàng)出されるエネルギーが消費(fèi)されるエネルギーよりも多い街。
②環(huán)境行動(dòng)計(jì)畫「エンドレス グリーン プログラム2013」の進(jìn)捗について ■全事業(yè)における太陽光発電設(shè)置容量の年間実績が、2011年度比3.3倍となる117MWを達(dá)成 ■自社施設(shè)や遊休地での自然エネルギーの設(shè)置容量が15.7MWとなり、年間発電量が當(dāng)社使用電力量の32.7%に相當(dāng) ■環(huán)境共生住宅の累積認(rèn)定戸數(shù) 11,116戸を達(dá)成 ■バリューチェーン全體のCO2排出量を「見える化」(2012年度:1,069.7萬トン) |
【WEBサイトでの「CSRへの取り組み」公開】 「CSRレポート」による年次報(bào)告に加え、多岐にわたるCSR活動(dòng)を紹介するWEBサイトを公開 今回、新たにステークホルダーとの対話を紹介する「ダイワログ」ページを開設(shè) 「寫真で見るCSR」「CSR活動(dòng)ブログ」など、多岐にわたるCSR活動(dòng)への理解を促す工夫を継続して行っているほか、このたび新たな試みとして、當(dāng)社の役職員と多様なステークホルダーとの対話の様子を紹介する「ダイワログ」ページを開設(shè)、第一回(枝廣淳子氏×代表取締役會(huì)長:樋口武男)の様子を紹介します。
【CSRレポート2013 ダイジェスト版のお申し込み方法】 ダイジェスト版?詳細(xì)版とも、WEBサイトからダウンロードしてご利用いただくことを基本としていますが、ダイジェスト版については冊子の申し込みを受け付けています。
■はがき、FAXでお申し込みいただく場合 〒530-8241 大阪市北區(qū)梅田3-3-5 FAX:06-6342-1926 「大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社 CSR部」宛
■ホームページからお申し込みいただく場合 http://www.3384887.com/csr からお申し込みください。
■ダイジェスト版URL http://www.3384887.com/csr/pdfs/2013/2013_csr_digest_all.pdf
■詳細(xì)版URL http://www.3384887.com/csr/pdfs/2013/2013_csr_detail_all.pdf
■ダイワログURL http://www.3384887.com/csr/special/01-conversation.html |
以上