QUALITY


三面鏡裏収納
三面鏡裏収納
ポスト一體型宅配ボックス
メールコーナーには、留守中の宅配物が24時間いつでも受け取れる、便利なポスト一體型宅配ボックスを設置。宅配便が屆くとインターホンに通知。帰宅時に集合玄関機で宅配便の著荷を表示し音聲メッセージでお知らせします。
參考寫真
LED保安燈
停電時には一定時間自動點燈して足元を照らし、取り外すと手元燈として使えるLED保安燈を廊下に設置しました。
參考寫真
溫水床暖房
リビングダイニング?洋室(1)には、足元からムラなくあたため、空気を汚さず、乾燥しにくい溫水床暖房を採用しています。
概念図
T-2等級のサッシを採用
開口部となる窓にはT-2等級の遮音性能を持つサッシを採用しました。※1
※Bタイプ洋室(1)を除く
概念図
LOW-E複層ガラス
室內側の特殊金屬膜効果と複層ガラスの斷熱性能により室內の熱を逃げにくくします。
※Bタイプ洋室(1)を除く
LEDダウンライト
省エネを実現するLED照明を採用しました。點燈が早く長壽命で環境にも貢獻します。
指はさみ防止機能
窓を開ける際に枠との間にすき間を設け、指はさみ防止のストッパーを設置しました。
プレートスイッチ
照明スイッチは、お子さまやお年寄りでも押しやすい大型のプレートスイッチを採用しました。
センサ付玄関スイッチ
人などが動いたときの溫度変化を検知して自動點燈?消燈するセンサ付スイッチを玄関に採用。夜の帰宅時など、暗くなりがちな玄関をスイッチ操作すること無く點燈することができます。
プッシュプルドアハンドル
玄関ドアには押したり(プッシュ)、引いたり(プル)することでドアを開けることができるドアハンドルを採用しました。
住戸內 床段差(フラット設計)
全ての人に配慮し、住戸內の床段差を解消したフラット設計を採用。つまずきなどの事故を未然に防ぎます。
※玄関?バルコニー?ルーフバルコニー出入口、上り框を除く
※フラット設計とは5mm以內に段差をおさえた設計となります。
手摺り用の下地
將來的に手摺りが設置できるように、各住戸の廊下?トイレに手摺り用の下地を施工しています。
※施工箇所?仕様等については係員にお尋ね下さい。
※取り付け可能な手摺りには制限があります。
※F?Hタイプ除く
アフターサービス
住宅設備の故障や破損など、萬一お住まいに 関するトラブルが発生しても、
ダイワハウスサポートデスクが24時間365日受け付けし、アフターサービス基準に基づいて
対応いたします。
※詳しくはご契約いただいたマンションのアフターサービス規準をご確認ください。
※保証期間內であっても內容によっては有料になる場合があります。
D’s10年サポート
アフターサービス規準の期間満了後、対象となる住宅設備機器については
一斉引渡しから10年間サポートします。※
※1 対象となる住宅設備の事例の詳細はスタッフに確認ください。
※2 3年目以降のアフターサービス規準は、當初2年間と異なります。修理の依頼は當社窓口(ダイワハウスサポートデスク)へ ご連絡いただく必要があります。なお、1回の修理保証上限額は〈300萬円(稅込)〉となります。なお、アフターサービス 延長規準に記載の保証対象現象以外は、有償となります。
※本サポートは無償となります。
※一斉引渡しとは、供用を開始した日(弊社から區分所有者の一人へ最初に引渡しをした日)となります。
※アフターサービス規準の期間満了日の翌日から適用となり、本物件の當初のお引渡日満10年経過日を満了日とします。
対象設備機器例
※対象設備機器は一例です。
※保証の対象となる住宅設備機器の修理対応や代替品への交換については、當社の業務委託業者による作業となります。 その場合、お客さまの個人情報の取扱いについては、當社のプライバシーポリシーに基づいたものとなります。
※1回の修理保証上限額は〈300萬円(稅込)〉となります。
※保証対象とならない不具合等の場合は、出張費をお客さまにご負擔いただくことがあります。
※詳細についてはアフターサービス延長規準をご參照ください。
D’s Bridge
大和ハウス工業、大和ライフネクスト、大和ハウスリアルエステートの3社が連攜し、
長期にわたってマンションライフを支えるサポートシステムです。
5年?10年?15年の定期點検の実施や、マンション売卻をご希望の方をサポートするメニューをご用意しています。
定期點検や補修の履歴情報を「D’File」に保管し、売主さまから買主さまへ引き継がれます。
大和ハウスリアルエステートの仲介でご売卻後、住宅設備に2年間の保険※1を設定できます。
※1 ?経年変化や摩耗、消耗部品や付屬品の交換、代替交換の際の運搬費など保険の対象外のものがあります。
?1回の修理にかかる支払限度額は設備製造後15年以內のものは30萬円、15年超30年以內は6萬円となります。
?保険始期時點において、製造年月から30年を超える住宅設備については、保険付保対象外となります。
?製造年月が不明の住宅設備は、建物の建築年月を製造年月として起算します。
?保険會社は、保険會社が指定する者による対象設備の修理をもって、保険の支払いに代えることができます。
?設備保険付保にあたり、指定検査會社による事前の住宅設備検査が必要となります。
?予告なくシステム內容の変更が生じる場合があります。
※2 ?ご売卻は、D?s Bridge利用申し込み及び大和ハウスリアルエステート(大和ハウスリアルエステートの営業エリア外では、本サービスを
委託した提攜會社となります)との専任媒介契約または専屬専任媒介契約を交わしていただくことが條件です。
また仲介手數料が必要となります。
?指定の検査會社で事前に住宅設備検査を実施していただく必要があります。
?マンション管理狀況報告書のご提供は、管理組合よりご承認をいただく必要があります。
?「マンション管理狀況報告書」「住宅設備検査報告書」は、「D’File 」にファイリングし、売主さまから買主さまへ引き継ぎをお願いいたします。
※3 ?D’s Bridgeの定期點検を実施する際に、大和ライフネクストとの間で、事務管理業務?機械管理業務?管理員業務を含む
管理委託契約が継続されていることが條件です。
?點検は無料ですが修理は有料になります。定期點検の起算日は、供用を開始した日(區分所有者の一人が最初に引渡しを受けた日)となり、
実施時期はおおむねの目安であり多少前後いたします。
?點検は、お客さまのお申出により専有部分を対象に無料で行います。(修理は有料)