購入基礎知識
水回り
水回りは動線が非常に大事です。家事動線の良いプランを選びましょう。
広告などで掲載されているプランの橫に、2way動線や3way動線という文言を目にすることもあります。 これはキッチンを中心として、どこにどれだけ出入り出來るかということです。2wayならキッチンから洗面とリビング?ダイニング。3wayならキッチンから洗面、リビング?ダイニング、バルコニーなど。この動線が多いほど家事のしやすい間取りだといえます。また、キッチンの形も様々あり、主に獨立タイプとカウンタータイプに分けられ、それぞれメリット?デメリットがあります。

2way動線
リビング?ダイニングからキッチンを通してサニタリーまで直接行き來することができ、家事の際には非常に動線の良いプランニングです。
獨立タイプ
熱がこもりやすく開放感がない。しかし、來客時に中が見えないのでプライバシー性がある。

3way動線
キッチンを中心にリビング?ダイニング、サニタリーへの動線に加えてバルコニーへも出入りのできる家事動線の良いプランニング。
カウンタータイプ
開放的で家族の姿もよく見える。しかし來客時には中が丸見えなのでプライバシー性に欠ける。
浴室には1418や1620などのサイズがあります。

図面の浴室の所に數字が表記してあります。バスタブの大きさと思われがちですが、これは浴室內の大きさを表します。例えば1418なら、內側の広さが1.4m×1.8m。1620なら1.6m×2.0mとなります。メーカーによって違いはありますが、バスタブの大きさは浴室內の大きさに比例せず、多少の違いしかありません。設計図書などで大きさを確認してみるといいでしょう。