3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

an.D column

LIFE&MONEY 消費稅増稅延期で、稅制優遇はどうなった?

消費稅の増稅が2年半延期になりました。
それに伴い、住宅減稅はどう変わったのでしょうか。
今回は、現在使える稅制優遇を整理してみました。

魅力的な優遇稅制は引き続き継続

消費稅の8%から10%への増稅は、本來ならば2017年4月からの予定でしたが、2年半再延長され、2019年の10月からとなりました。これから家を購入する人にとっては時間の猶予ができてうれしい話ですが、消費稅増稅に伴い拡充された住宅減稅がどうなっているのか気になるところだと思います。

基本的にはそのまま延長されていますが、住まいを購入する場合の住宅減稅について、再度內容を整理してみます。

住宅ローンを組む人に関係してくるのが「住宅ローン控除」。年末の住宅ローン殘高の1%が10年間にわたり戻ってくるという制度で(上限あり)、その合計金額もさることながら、この低金利下で1%戻ってくるというのはとても魅力的です。

また、年収510萬円以下の方は「すまい給付金」として年収に合わせて10萬円?30萬円の給付金が受け取れます。

祖父母や両親からの資金援助を考えている人は、「住宅取得等資金の贈與稅の非課稅措置」が使えます。これにより、ある一定金額までは贈與稅がかかりませんので、資金援助をしてもらいやすくなります。

これら魅力的な稅制優遇制度は2021年12月まで延長になっています。

住宅購入しやすい環境が継続

このほかにも、登録免許稅の特例(2020年3月31日まで)、不動産取得稅の特例(2018年3月31日まで)、固定資産稅の特例(2018年3月31日まで)など、住まいを購入するにあたっての稅制優遇は引き続き延長されています。

このように、住宅購入環境としては恵まれた狀況が続いているといえます。これらの優遇制度を上手に使い、夢のマイホームを建ててください。

年末ローン殘高の1%が戻る「住宅ローン控除」

2021年12月末まで延長

「住宅ローン控除」とは、金融機関などから住宅ローンを利用して購入すると、10年間にわたって年末ローン殘高の1%が所得稅や住民稅から戻ってくる制度です。年末のローン殘高の4,000萬円まで(認定住宅※は5,000萬円まで)が対象となり、控除額は年間最大40萬円(認定住宅※は50萬円)、10年間では最大400萬円(認定住宅※は500萬円)となります(表1)。また、住宅ローンを使わない場合でも、認定住宅の場合、最高65萬円の所得稅の特別控除が受けられます(表2)。

※長期優良住宅および低炭素住宅

(表1) 住宅ローン控除<消費稅8%の場合>居住時期:2014年4月から2021年12月 [主な條件]?住宅の床面積が50m²以上であること?住宅ローンの返済期間が10年以上であること?取得日から6か月以內に入居すること?その年の合計所得金額が3,000萬円以下であること※所得稅から控除しきれない場合は翌年の住民稅から控除。所得稅の課稅総所得金額等×7%(最大136,500円)

(表2) 認定住宅の所得稅控除(投資型減稅) 控除額(最高65萬円)標準的な性能強化費用相當額=43,800円/m²(最大650萬円)×10%

  • ※居住年のみ(1年だけ繰越可)
  • ※住宅ローン控除とは重複適用不可

住宅取得者に給付される「すまい給付金」

2021年12月末まで延長

「すまい給付金」とは、消費稅率引き上げによる住宅所得者の負擔を軽減するための制度で、年収(上限510萬円まで)に応じて10~30萬円の給付金が受け取れます。また、現金で購入した場合でも、50歳以上の人で一定の條件を満たしていれば「すまい給付金」を受け取ることができます。

すまい給付金〈消費稅8%の場合〉 [収入額の目安] 425萬円以下/425萬円超~475萬円以下/475萬円超~510萬円以下[都道府県民稅の所得割額] 6.89萬円以下/6.89萬円超~8.39萬円以下/8.39萬円超~9.38萬円以下[給付基礎額] 30萬円/20萬円/10萬円 [主な條件]?自らが居住する?床面積が50m²以上?住宅瑕疵擔保責任保険に加入、または建設住宅性能表示制度を利用?。現金取得者の場合]左記の要件に加えて?フラット35Sの基準を満たす?50歳以上(引渡し年の12月31日時點)

贈與稅がかからない「住宅取得等資金の贈與稅の非課稅措置」

2021年12月末まで延長

「住宅取得等資金の贈與稅の非課稅措置」とは、両親や祖父母などの直系尊屬から資金援助を受けた場合、一定金額まで贈與稅がかからない特例のことです。非課稅限度額は一般住宅が700萬円、良質な住宅※が1,200萬円となり、基礎控除の110萬円と合わせると、810萬円(1,310萬円)まで非課稅となります。

受贈者1名につき通算2,500萬円まで非課稅となる「相続時精算課稅制度」もありますが、こちらを一旦選択するとその贈與者とは110萬円の基礎控除が使えなくなりますので、注意が必要です。

※省エネ性、耐震性、バリアフリー性のいずれかの基準を満たす住宅

住宅取得等資金の贈與稅の非課稅措置〈消費稅8%の場合〉[2016年1月~2020年3月に住宅取得の契約]700萬円(一般住宅) 1,200萬円(良質な住宅家屋)[2020年4月~2021年3月に住宅取得の契約]500萬円(一般住宅) 1,000萬円(良質な住宅家屋)[2016年1月~2020年3月に住宅取得の契約]300萬円(一般住宅) 800萬円(良質な住宅家屋)

[主な注意點]?贈與年の翌年3月15日までに申告すること(期限後申告は適用なし)?贈與年の翌年3月15日までに工事が完了し居住すること?贈與を受けた年の合計所得金額が2,000萬円以下であること?住宅の床面積が50m²以上240m²以下であること?床面積の2分の1以上が受贈者の居住用であること

アドバイス

(一社)住まいる総合研究所 井口 克美先生(住宅評論家)

1987年株式會社リクルート入社。SUUMO(舊週刊住宅情報)及びSUUMOカウンターにて、営業及び企畫を擔當。マンションから注文住宅まで幅広い領域で活躍。2014年「住まいる総合研究所」を設立し、セミナー講師及び執筆活動に取り組んでいる。

2017年3月現在の情報となります。

バックナンバー一覧

[あなたと描くリブスタイルデザイン情報誌 and.y] and.y 冊子をお申し込みいただき、冊子內の限定プレゼント企畫にぜひご応募ください!冊子を申し込む

全國のダイワハウスの展示場でもand.yをお配りしています。 ダイワハウスの住宅展示場を探す

豊富な寫真でご紹介 建築事例 家づくりの參考になるオーナー様の家づくり體験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、斷熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3?4?5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売?分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売?分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.
主站蜘蛛池模板: 91福利在线视频| 久久久久亚洲av无码尤物| 男女下面的一进一出视频| 国产伦精品一区二区三区| 1区2区3区产品乱码免费| 女人18一级毛片水真多| 丰满的少妇愉情hd高清果冻传媒| 欧美乱妇高清无乱码在线观看| 亚洲美女视频一区二区三区| 精品国偷自产在线视频| 国产亚洲精品aa片在线观看网站 | 欧美在线视频免费看| 伊人蕉久中文字幕无码专区| 老师小sao货水好多真紧h视频| 国产小视频免费| 69式互添免费视频| 国产馆精品推荐在线观看| fc2ppv在线播放| 年轻的妈妈在完整有限中字第4| 久久久久久网站| 日韩中文有码高清| 亚洲av女人18毛片水真多| 欧美日韩免费在线观看| 亚洲精品自产拍在线观看| 男女边摸边揉边做视频| 午夜免费福利在线观看| 老色鬼久久亚洲av综合| 国产人妖系列在线精品| 91成人免费版| 国产真实乱子伦视频播放| 51视频国产精品一区二区| 在线免费h视频| chinese猛攻打桩机体育生| 宝宝你里面好烫很软不想出来| 中文字幕一二三四区| 无码精品久久久久久人妻中字 | 欧美电影一区二区三区| 亚洲综合校园春色| 男人黄女人色视频在线观看| 免费黄网站在线看| 精品国产高清久久久久久小说|