3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

[住まいかた暮らしかた]より快適に暮らすための片付け

最近よく耳にする「生前整理」。
自分にはまだ早い、必要ないと思っていませんか。
年齢に関係なく、身の回りを整理することで
今の暮らしをより快適にすることが目的です。
掃除·片付けのプロ、山崎由香さんに「生前整理」について伺いました。

生前整理とは?

前向きに生きることを前提に「物と心と情報」を整理するのが、生前整理。殘された家族のためや、幸せなエンディングを迎えるために、という終活的な要素もありますが「これからの暮らしを楽しむために」というのが、一番の目的です。物を片付けるだけではなく、過去の自分を振り返ったり、人間関係や資産などをエンディングノートに書くなど、思い出や情報の整理も含まれます。

物を整理すれば心もすっきり

年齢を重ねると、體が思うように動かない、慣れた環境を変えたくないなどの、さまざまな不安から物をため込みやすくなります。また、家事や仕事が忙しいなど心にゆとりがなくなると部屋が亂れていきます。このように「物と心の狀態」は、つながっています。部屋の環境が整うと、心にも余裕ができて今後のことを考える前向きな気持ちにもなれます。また、人間関係や思い出などの情報を整理し、家族と共有することでコミュニケーションも生まれます。
最近では、生前整理に興味を持ち、セミナーに參加する30代の若い方も増えています。そのうちではなく、片付けたいと思ったときが片付けどき。體力や決斷力があるうちに始めましょう。特にリフォームや引っ越しは大きなチャンスです。

まずは目標を立てよう

生前整理=物を捨てるということではなく、快適な暮らしを実現するために行います。まずは物の整理を始める前に、5年後の暮らしをイメージしてみましょう。そのために実現したい「目標」を書き出し「方法」を考え、いつまでに実行するか「期限」を決めます。例えば「旅行に行く」「趣味を始める」などでもかまいません。また、理想の部屋や暮らしをイメージできる畫像を集めるのもいいでしょう。

「生前整理」で暮らしをよりよくリセット!

心に余裕ができる
物を整理し、暮らしが快適になると、心にも時間にも余裕ができる。

健康面でのメリットも
部屋が片付くと掃除がしやすくなり、物につまずいて転倒する危険も回避できる。

目標を持ち、生き生きと
気持ちが前向きになり、実現したい目標に向かって、生き生きと暮らせる。

家族との絆が深まる
自分の情報や將來の希望を家族と共有、コミュニケーションも生まれ、絆が深まる。

物の整理は「捨てる」のではなく、「いる」物を選ぶこと

「いる」物を8秒で判斷

片付ける場所を決めたら、全ての物を 出して、1つずつ手に取り「いる」「いらない」「移動」「迷い」の4つに分類します。「いる」は、今この場所で使っている、もしくは使う予定がある物だけ。手に取り8秒以上悩んだ物は「迷い」へ。半年後に見直しましょう。

引き出し1つ、30分から始める

物を出して分類したら、元に戻す作業にも同じだけ時間がかかります。大きな場所から始めると収拾がつかなくなってしまうので、まずは引き出し1つ、分類30分から始めてみましょう。片付ける前と後を寫真に撮っておくとモチベーションが上がります。片付けることで使い勝手がよくなり、ストレスを解消したという小さな成功體験を重ねることが大切です。半年から1年かけて無理をせずに行いましょう。

生前整理は1度切りではない

物が整理できたら、エンディングノートを書くなどして、次は思い出や資産などの情報を整理し、1年に1度は見直しましょう。生前整理は一生に1度だけではありません。ライフステージの節目に必要に応じて、何度行ってもかまいません。完璧を求めず、快適を目指しましょう。

\ 物を4つに分類して整理する /

いる

  • ●今この場所で使っている物
  • ●これから使う予定がある物
「いる」物を選んだら…
取り出しやすく、しまいやすく収納。そして「定位置」に戻しやすいように名札シールを貼り、「定量」は収納スペースの8割を守ります。さらに定期的に見直す「定管理」で、片付いた狀態をキープします。

いらない

  • ●使っていない物(明らかに不要な物) ➡ 処分
  • ●まだ使えるけれど使っていない物 ➡ 処分または、人に譲る?リサイクル?寄付などを検討する
「ありがとう」でサヨナラ!
捨てにくい寫真や手紙、いただき物などは「ありがとう」と、感謝の気持ちを聲に出したり、白い紙に包んで供養の気持ちを込めて手放します。罪悪感が減り、心がラクになります。

移動

  • ●場所が間違っている物 ➡ 使う場所に戻す
  • ●人の物 ➡ 持ち主に戻す
  • ●思い出の物 ➡ 思い出箱を作り保管
思い出はみかん箱1つに
使わないけれど殘しておきたい、自分にとって大切な物は、みかん箱1つ程度の量に厳選。將來は家族に引き継ぐのか、処分してもらうのかを決めておきましょう。

迷い

  • ●8秒で判斷できない物 ➡ 迷い袋?迷い箱を作って保管
半年後の日付を書いておき、その日が來たら必ずチェック。
迷ったら「カモ退治」
「いつか使うカモ」「また著るカモ」…。この「カモ」が、物を処分できない原因です。「カモ退治」を心掛ければ、物はぐんと減らせます。

気になる実家の片付けは?

まずはコミュニケーションを大切に

親の將來を気遣って片付けたいと思っていても、なかなか言い出せないという方が多いのでは。片付けに対して抵抗がある親に「早く片付けて」というのは、逆効果。「一緒に片付けよう」「手伝おうか」と優しく聲を掛け、コミュニケーションをとることが大切です。お盆やお正月に家族が集まったときに、寫真や年賀狀の整理から始めるのもおすすめです。

本人の気持ちを尊重しよう

片付けを手伝うときは、本人の思いを尊重することが大切です。「いらない」と決斷したのに、もったいないからとストップをかけたり、本人の「捨てたくない」という気持ちを無理強いしないこと。まずは、決斷しやすい物や場所からスタート。例えば、賞味期限がある食材、散らかっていると危ない廊下や階段など。思い入れのある衣類や、趣味の物などは後にしましょう。

寫真は年代ごとに分けて整理。本人の気に入ったものだけを殘し、ダイジェスト版のアルバムにまとめても。
年賀狀の整理を手伝うと、親の交遊関係を知ることができる。

山崎 由香さん

ハウスクリーニングと片付けのお店「Happy Life」を夫婦で営む。子どもの片付けから生前整理?遺品整理まで実務やセミナーを開催。生前整理アドバイザー1級認定指導員。10年の保育士経験を持つ。

  • 収納上手な暮らし 暮らしに合わせた「収納計畫」をご提案します。
  • 暮らしが変わる!収納読本 資料請求はこちら
  • 展示場の収納を見に行こう! 詳しくはこちら

2019年5月現在の情報となります。

豊富な寫真でご紹介 建築事例 家づくりの參考になるオーナー様の家づくり體験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、斷熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3?4?5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売?分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売?分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.
主站蜘蛛池模板: 国产精品亚洲一区在线播放| 成年午夜无码av片在线观看| 亚洲欧美日韩在线一区| 精品欧美一区二区精品久久| 国产在线视频一区二区三区| 永久在线观看www免费视频| 天堂岛最新在线免费看电影| 丁香狠狠色婷婷久久综合| 日本中文字幕一区二区有码在线| 亚洲av日韩av无码av| 欧美精品国产一区二区| 伊人久热这里只精品视频| 美女扒开胸罩露出奶了无遮挡免费 | 国产福利高颜值在线观看| 99免费视频观看| 好男人视频在线观看免费看片| 中文字幕在线亚洲精品| 日本电影在线观看免费影院| 五月天婷婷视频在线观看| 欧美大肚乱孕交hd| 亚洲欧美精品一区二区| 特级做a爰片毛片免费看无码| 免费高清理伦片在线观看| 美妇又紧又嫩又多水好爽| 国产三级日产三级韩国三级| 黄网站免费在线观看| 国产白袜脚足j棉袜在线观看| 18岁大陆女rapper欢迎你| 国色天香论坛社区在线视频| jizzjizz国产精品久久| 成人欧美日韩一区二区三区| 久久99精品久久久久久国产 | 骚虎视频在线免费观看| 国产极品白嫩美女在线观看看| 手机看片国产免费永久| 国产精品视频永久免费播放| 97久久超碰国产精品2021| 在线观看免费成人| 99精品视频在线观看免费| 夫妇交换3中文字幕| а√天堂8资源中文在线|