
集合住宅リノベーションと稅務(wù)効果-2
公開(kāi)日:2018/02/28
1. リフォームの稅務(wù)効果
リフォームの稅務(wù)効果の概要は、「集合住宅 リノベーションと稅務(wù)効果-1」で述べたように個(gè)人でも法人でも支払った金額や発生した借入金の利息は何らかの形で経費(fèi)等になるということです。
では、個(gè)人の場(chǎng)合の具體例を見(jiàn)てみましょう。
「稅務(wù)効果の検証例」
4世帯の賃貸住宅を1棟持っているケース
- ●家賃1室?????6萬(wàn)円/月
- ●リフォーム代???150萬(wàn)円/1室
- ●リフォームをしたことで、1室あたりの家賃を0.5萬(wàn)円値上げできたと仮定。
「現(xiàn)狀のまま」
所得計(jì)算
- 収入???6萬(wàn)円×12ヵ月×4世?。?88萬(wàn)円
- 経費(fèi)???100萬(wàn)円(その他、金利、固定資産稅等)
- 不動(dòng)産所得=288萬(wàn)円-100萬(wàn)円=188萬(wàn)円
「リフォームをした場(chǎng)合の効果」
所得計(jì)算
- 収入???6.5萬(wàn)円×12ヵ月×4世?。?12萬(wàn)円
- 経費(fèi)???100萬(wàn)円(その他、金利、固定資産稅等)150萬(wàn)円×4室=600萬(wàn)円(リフォーム代)
合計(jì) 700萬(wàn)円 - 不動(dòng)産所得=312萬(wàn)円-700萬(wàn)円=マイナス388萬(wàn)円
※ 収入は24萬(wàn)円増えても所得はマイナスとなります。マイナス分はその年の他の所得と損益通算ができます。
リフォーム代は修繕費(fèi)として計(jì)上できるため、不動(dòng)産所得が大きくマイナスとなり、他の所得の事業(yè)所得や給與所得と相殺することができます。
他の所得が大きく出る年などは、損益通算を行うことにより所得稅の負(fù)擔(dān)が少なくなる可能性があります。
2. リノベーションの稅務(wù)効果
リノベーションについては、リフォームの場(chǎng)合とは取り扱いが少し変わります。
リフォームは、支払った金額が原則としてその年に一度に経費(fèi)として計(jì)上できるのに対し、リノベーションの場(chǎng)合は支払った年に一度に計(jì)上することはできません。
これはリノベーションの性格によるもので、性質(zhì)や品質(zhì)及び機(jī)能の向上や間取りの変更といった?jī)?nèi)容のため、その支出の効果が數(shù)年にわたって表れるとの考えに基づいています。その結(jié)果稅務(wù)上では、修繕費(fèi)ではなく「資本的支出」として取り扱われ、減価償卻の対象となります。
資本的支出となった場(chǎng)合は、支払った金額は原則としてその工事等を行った建物の耐用年數(shù)に応じて減価償卻計(jì)算を行い各年通じて償卻費(fèi)を経費(fèi)として計(jì)上します。
では、個(gè)人の場(chǎng)合の具體例を見(jiàn)てみましょう。
「現(xiàn)狀のまま」...(1)のリフォームと同じ
所得計(jì)算
- 収入???6萬(wàn)円×12ヵ月×4世?。?88萬(wàn)円
- 経費(fèi)???100萬(wàn)円(その他、金利、固定資産稅等)
- 不動(dòng)産所得=288萬(wàn)円-100萬(wàn)円=188萬(wàn)円
「リノベーションをした場(chǎng)合の効果」
所得計(jì)算
- 収入???8.5萬(wàn)円(※1)×12ヵ月×4世?。?08萬(wàn)円
- 経費(fèi)???100萬(wàn)円(その他、金利、固定資産稅等)、23.85萬(wàn)円(※2)×4室=95.4萬(wàn)円(減価償卻費(fèi))
合計(jì)195.4萬(wàn)円 - 不動(dòng)産所得=408萬(wàn)円-195.4萬(wàn)円=212.6萬(wàn)円
※1 リノベーションをしたことで、1室あたりの家賃が2.5萬(wàn)円値上げできたと仮定
※2 耐用年數(shù)19年のアパートの耐用年數(shù)に応じた1年間の減価償卻費(fèi)の額
3. 相続稅の計(jì)算上の注意點(diǎn)
相続稅の計(jì)算上、リノベーションをした部分の金額は、相続財(cái)産として評(píng)価対象となる可能性があります。建物の評(píng)価額は通常、固定資産稅評(píng)価額となりますが、このリノベーション部分は固定資産稅の評(píng)価額に考慮されないケースが大半です。
相続開(kāi)始前に行うリノベーションについては、この點(diǎn)を考慮する必要がありますのでご注意ください。