厚生労働省は、社會保障審議會醫(yī)療保険部會に対し、入院患者が負擔(dān)する光熱費や水道代などの居住費の値上げを提案。主に高齢者が長期入院する「療養(yǎng)病床」を利用する65歳以上を?qū)澫螭恕F(xiàn)行の1日320円から370円への引き上げを求めた。醫(yī)療給付の抑制が狙いで、年末までに一定の結(jié)論を出す。
療養(yǎng)病床には住まいの機能があり、同様の機能を持つ介護施設(shè)の相部屋では1日370円の居住費を求めている。同省は公平性確保の観點から、比較的癥狀が軽い入院患者の負擔(dān)増を求める案を示した。
會合の出席者からは「介護との公平性を考えれば統(tǒng)一すべき」「醫(yī)療費抑制のためにやむを得ない」と賛成意見が相次いだものの、「醫(yī)療と介護は別。入院中の自宅の維持費も掛かる」といった反対意見も根強く、意見集約には至らなかった。また、現(xiàn)在対象外としている65歳未満の患者らに、居住費負擔(dān)を新たに求めることの是非も議論されたが、賛否が分かれた。