厚生労働省は3月、2012年1月分の介護給付費実態調査月報を発表した。それによると、介護サービスの受給者數は前年同月と比べ、17萬3,400人増の344萬9,000人となり、介護サービス費用額は315億1,000萬円増の6,417億1,200萬円となった。受給者一人當たりの費用額は前年同月から200円増の18萬6,500円だった。
サービス種別でみた受給者數は、居宅サービスが240萬7,400人、居宅介護支援が214萬8,300人、地域密著型サービスが30萬3,700人、施設サービスが87萬700人となっている。一方、介護予防サービスの受給者數は前年同月より4萬4,300人増の93萬4,200人となった。內訳としては、要支援1が41萬5,600人、要支援2が51萬6,000人。費用額は全円同月比19億5,500萬円増の375億1,900萬円となっている。