厚生労働省が7月17日に発表した「08年度醫(yī)療費の動向」の調(diào)査によると、醫(yī)療費総計は前年度比1.9%増の34.1兆円となり6年間連続過去最高を更新する結(jié)果となった。1人あたりの醫(yī)療費は前年度比5,000円増の26.7萬円となった。また、高齢者人口の増加に伴い、70歳以上の醫(yī)療費は全體の43.5%にも達(dá)した。
醫(yī)科の醫(yī)療費伸び率を経営主體別に見ると増加は大學(xué)(4.6%増)と法人(2.4%増)で個人は(-14.1%)と大きく減少した。診療科別では前年比上昇が小児科、整形外科、皮膚科、眼下、耳鼻咽喉科。減少したのは、內(nèi)科、外科、産婦人科となった。
受診延べ日數(shù)は1.3%減の26.4億日で、醫(yī)科入院、入院外、歯科と減少しているが、1日あたりの醫(yī)療費は醫(yī)科入院2萬8,300円、入院外7,100円、歯科6,200円、調(diào)剤7,600円と増加傾向となった。