大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

醫療?介護施設ソリューション

大和ハウス工業トップ

醫療法人の経営を支える高齢者住宅事業

  

業界最新ニュース 2008年

醫療?介護施設ソリューションについてのご相談はこちら
 

療養病床から転換した介護老人保健施設の施設要件について

施設要件の考え方

療養病床については、これまで一般病床からの退院者の受け皿としての機能を果たしており、「療養病床から転換した介護老人保健施設」についても、現在の入所者のうち、「一定の醫療サービスを必要とするものの醫療の必要性が比較的低く狀態が安定している者」を受け入れることから、この機能を擔保する必要がある。
また、これら入所者は、「既存の介護老人保健施設」の入所者と比較し、日中?夜間等を通して一定の醫療ニーズが高いと考えられ、適切な醫療サービスの提供が必要な者の受け皿を確保する観點から、「療養病床から転換した介護老人保健施設」については、一定の醫療サービス等を必要とする者の割合を一定程度確保する仕組みを設ける必要がある。
したがって、「療養病床から転換した介護老人保健施設」の施設要件については、上記の事項を勘案して設定を行う。

施設要件(案)

要件1)
算定日が屬する月の前12月間における新規入所者のうち、醫療機関から入所する者が家庭から入所する者の○倍以上であること(ただし、同要件は、平成21年4月から適用することとする)
要件2)
既存の介護老人保健施設に比べ「療養病床から転換した介護老人保健施設」での実施頻度が高い醫療処置について、算定日が屬する月の前3月間において同処置が行われた者が一定以上の割合で入所していること

※「一定以上の割合」については、最新データを基に算出する

要件1) 算定日が屬する月の前12月間における新規入所者のうち、醫療機関から入所する者が家庭から入所する者の○倍以上であること

■算出方法(案)
「H13年介護サービス施設?事業所調査」(厚生労働省統計情報部)及び「H18年慢性期入院醫療の包括評価に関する調査」(厚生労働省保険局)における調査結果を基に、「療養病床から転換した介護老人保健施設」及び「既存の介護老人保健施設」について、入所前の場所が「家庭」である場合と「醫療機関」である場合の比率(醫療機関/家庭)算出した。
?その結果、「療養病床から転換した介護老人保健施設:3.2倍」「既存の介護老人保健施設:0.9倍」となった。

「療養病床から転換した介護老人保健施設」については、一般病床からの退院者の受け皿としての機能を継続することが期待されることから、「醫療機関から入所する者が家庭から入所する者の○倍以上」であることを要件とする。

なお、最終的に基準を設定する際には、最新のデータをもとに、平均的な値と分散の幅を踏まえつつ設定する。また、入退所者については、月単位の変動が非常に大きいことから、一定の評価期間(12月)が必要であり、さらにこの要件については新規入所者を対象とすることから、この要件は平成21年4月から適用することが適切ではないか。

要件2) 「『既存の介護老人保健施設』に比べ『療養病床から転換した介護老人保健施設』において実施頻度が高い醫療処置」について、算定日が屬する月の前3月間において同処置が行われた者が一定以上の割合で入所していること

■算出方法(案)
「H13年 介護サービス施設?事業所調査」(厚生労働省統計情報部)及び「H18年 慢性期入院醫療の包括評価に関する調査」(厚生労働省保険局)における調査結果を基に、「療養病床から転換した介護老人保健施設」及び「既存の介護老人保健施設」において行われている処置のうち、実施率が低い(1%未満)処置を除き、それ以外の処置で実施率に差があるもの(3倍以上)を抽出した。
?その結果、両施設での実施率の差が3倍以上となるのは、経管栄養(14.8/2.2=6.7倍)と喀痰吸引(7.1/1.8=3.9倍)であり、「療養病床から転換した介護老人保健施設」におけるこの2つの醫療処置の実施率を用いて施設用件を設定する。

なお、最終的に基準を設定する際には、最新のデータをもとに、平均的な値と分散の幅を踏まえつつ設定する。また、當該醫療処置を行っている者は月単位で変動する可能性があるため、一定の評価期間(3ヶ月)をおく必要があるのではないか。

夜間等の看護職員配置について

課題

療養病床から転換した介護老人保健施設では、夜間等において、急性憎悪への対応のほか、喀痰吸引、経管栄養等の日常的な醫療処置を要する入所者が一定程度存在すると想定されることから、夜間等における看護職員の継続的な配置等が必要である。

必要看護職員數

夜間看護業務量から勘案した必要看護職員數

療養病床から転換した介護老人保健施設において夜間等に発生する看護職員の業務量を下記の方法で算出する。

  • (1)「慢性期入院醫療調査※1」及び「看護必要度調査※2」結果から、夜間等に実施される看護業務、補助?間接業務を選定。
  • (2)「看護必要度調査」結果から、設定された各業務にかかる看護提供時間を算出するとともに、同調査における24時間內の各時間帯における実施頻度から、各業務の24時間內の実施時間帯分布を把握。
  • (3)「慢性期入院醫療調査」結果から、療養病床から転換した介護老人保健施設に入所している者のうち、(1)で設定された業務の対象者を把握。
  • (4)(2)、(3)の結果から、「夜間等(17:00~翌9:00迄)」「深夜(21:00~翌6:00迄)」「早朝?夜間(6:00~9:00と17:00~21:00)」の各時間帯における看護業務量及び必要看護職員數を算出。
  • ※1 「慢性期入院醫療調査」?「平成18年度慢性期入院醫療の包括評価に関する調査の結果」(H19.6.13版)(厚生労働省保険局)
  • ※2 「看護必要度調査」?「看護必要度導入に関する調査研究」(平成13年度 (財)醫療情報システム開発センター)
夜勤シフトから勘案した必要看護職員數

夜勤シフト表から、夜勤帯に必要な看護職員數(常勤換算:ただし、看護職員1人の月間夜間勤務時間が72時間を越えないこととする。)、及び各時間帯の必要看護業務量(及び職員數)を勘案しながら、実現可能な看護職員配置を設定。

<資料の出典元> 第43回社會保障審議會介護給付費分科會資料(平成19年10月12日開催)

 

上手な計畫進行は、まずご相談から

大和ハウス工業 シルバーエイジ研究所は、長年にわたって蓄積された醫療?介護施設の開設における知識と技術でお客さまの事業運営をバックアップします。

醫療?介護施設ソリューションについてのご相談はこちら

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 在线不卡免费视频| 日韩精品无码人妻一区二区三区| 国语做受对白xxxxx在线| 久久777国产线看观看精品 | 性按摩xxxx| 国产99视频精品免视看7| gta5圣堂酒店第三辆车在哪里| 欧美xxxx狂喷水喷水| 国产一区二区在线观看app | 精品亚洲欧美无人区乱码| 国产麻豆剧传媒精在线播放| 三大高傲校花被调教成好文| 日本牲交大片无遮挡| 亚洲av日韩av欧v在线天堂| 欧美精品在欧美一区二区| 免费在线观看理论片| 美女被到爽羞羞漫画| 国产乱码精品一区二区三区中| 91欧美精品激情在线观看最新| 欧美伊人久久大香线蕉在观| 国产一级大片免费看| 国产视频你懂得| 小sao货求辱骂| 国产乱码精品一区二区三区中| 啊灬啊灬别停啊灬用力啊免费看 | 欧美日韩成人在线| 免费人成激情视频| 精品熟人妻一区二区三区四区不卡 | 国产卡一卡二卡三卡四| 香蕉在线精品视频在线观看2| 小蝌蚪视频在线观看www| 久久一区二区三区99| 日本高清不卡在线| 久久综合九色综合97免费下载 | 坤廷play水管| yellow中文字幕在线高清| 日韩精品在线观看视频| 亚洲人成色在线观看| 欧美性xxxx极品高清| 动漫美女吸乳羞羞动漫| 老鸭窝在线观看视频的网址|