1.御堂筋の玄関口?中之島に隣接するロケーションを活かしたまちづくり
 計畫地は、大阪のメインストリートでありビジネスの中心である御堂筋の玄関口で、大阪メトロ御堂筋線?京阪本線「淀屋橋駅」に直結し、水と緑豊かな環境で大阪の文化?行政?産業の中心である中之島にも隣接した大阪隨一の立地條件を有しています。
 これまでは御堂筋の玄関口という好立地にありながら、御堂筋沿道街區では希少な細分化された土地利用の狀況にありましたが、市街地再開発事業により敷地?建物を共同化し、大阪市內最大規模のハイグレードなオフィスと上質なにぎわいを提供する商業施設を中心に、緑豊かなオープンスペース、中之島を一望できるビュースポット?交流施設等を擁した複合ビルを整備します。あわせて、土佐堀川沿いのパブリックスペース(大川町公園)も水辺のにぎわい空間として再整備します。
 現在、御堂筋を挾んで「淀屋橋駅東地區」でも共同建替事業が進められており、両地區で淀屋橋エリアの活性化、大阪全體の成長をけん引していくとともに、西地區では水と緑豊かなオープンスペースやにぎわい空間を整備し、様々なアクティビティを生み、情報を発信していくことで、大阪の國際競爭力と魅力の向上に貢獻します。

配置図

斷面構成

2.本事業の特徴
(1)駅直結で利便性の高いハイグレードオフィスの整備
 敷地の共同化?大街區化により、「大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅」直結の好立地において、ワンフロア貸室面積が約940~1,110坪、総貸室面積が約23,500坪のハイグレードオフィスを整備します。平面計畫はセンターコア方式を採用することで、ワンプレートとしても分割してもレイアウトしやすく、東西南北?四方向が窓に面した快適な執務空間を提供します。
 withコロナ時代の働き方をサポートする感染癥対策としてオフィスの機械換気量を通常の約25%増として約2回換気を確保するとともに、各窓面に自然換気口を設けて高層ビルでもワーカー自身が自発的に外気取入れ可能な計畫とします。

 オフィス北面は「水都大阪」を代表する水辺空間である土佐堀川?中之島のオープンスペースに直接面しており、水と緑の景観や歴史的建築物が広がる大阪隨一の眺望となります。御堂筋沿道地區で唯一の立地環境の優位性を最大限オフィス空間の魅力につなげるため、より開放的な窓廻りとします。

(2)御堂筋の玄関口にふさわしい上質なにぎわいの創出
 低層部(1階?2階?地下1階)には御堂筋の玄関口にふさわしい商業店舗(約4,500㎡?約25~30店舗)を導入し、歩行者空間と一體となった風格あるまちなみと上質なにぎわい空間を創出します。
 1階は御堂筋?土佐堀通?御霊筋それぞれのストリートの特性に合わせて商業空間を計畫し、特徴のある店舗を配置して外構と一體となったにぎわいを創出します。御堂筋と土佐堀通、北浜通の3方向に面しては2層分の高さを持つ半屋外空間であるコリドールを設け、2階にテラスを配置することで利用客の視線が立體的に交差し店舗のにぎわいがストリートに滲み出します。
 西面の御霊筋側は、ストリートに直接面した店舗配置として周辺街區のにぎわいを呼び込むとともにより豊かな緑に囲まれた屋外空間を計畫します。
 大阪メトロ淀屋橋駅と直結する地下1階と、2階には本施設?近隣のオフィスワーカーのニーズに対応した物販?飲食?サービス店舗を配置します。2階は商業専用フロアとし回遊性のあるフロアとして様々な店舗を集約します。

(3)水辺の新たなにぎわい拠點の創出と回遊性の向上
 御堂筋に面した高さ50mの地上11階には、一般の方も利用できる眺望テラス(屋上庭園、カフェラウンジ等)を整備し、中之島を一望できる新たなVIEW SPOTを創出します。
 御堂筋沿道街區は地區計畫に則り高さ50mの基壇部を設けることで壁面の揃った景観を創出していますが、これにより生まれる屋上空間を眺望テラスとして整備しオフィスワーカーのサードプレイスとしての利用や都市景観、水辺景観を臨む魅力的な屋外空間とします。
 土佐堀通側の敷地內のオープンスペース整備や、土佐堀川に面した水辺のパブリックスペースである大川町公園(既存)の再整備により、エリアのシンボルとなる水辺の新たなにぎわい拠點を創出するとともに、中之島を中心とした水辺の回遊性の向上を図ります。

土佐堀通りに面したオープンスペース

(4)脫炭素社會の実現に向けた環境配慮のまちづくり
 本事業では環境負荷低減の取り組みとして、施設の省エネルギー化?都市の低炭素化を推進し、國際的な環境性能評価システムであるLEED認証(Goldレベル(※))とCASBEE(Sランク)の取得を予定しています。また、エコまち法(都市の低炭素化の促進に関する法律)に定められる低炭素建築物(※)の認定を取得しています。
 10階に地域冷暖房システムを導入し、大阪メトロ?淀屋橋駅への熱供給を行うとともに、災害時の大川町公園等への非常用電力の融通や今後開発予定の周辺地區への熱供給等も検討しています。また、帰宅困難者が一時滯留できる環境整備(スペース、備蓄等)等を含めて、淀屋橋駅を中心としたエリアの防災性能の向上、BCD(※)の構築を目指します。

※LEED®:米國の非営利団體USGBC®(U.S. Green Building Council)が開発、運用し、GBCI® (Green Business Certification Inc.)が認証の審査を行っている、ビルト?エンバイロメント(建築や都市の環境)の環境性能評価システム。

※低炭素建築物:二酸化炭素の排出の抑制に資する建築物で、所管行政庁(都道府県、市又は區)が認定を行うもの。認定には、「省エネ基準に比べ、一次エネルギー消費量が△10%以上となること。」「その他の低炭素化に資する一定の措置(選択的項目)が講じられていること。」を満たす必要がありま

※BCD:Business Continuity Districtの略。エネルギーの自立化?多重化により災害時のエネルギー安定供給が確保される業務継続地區。

【計畫概要】

事業名稱

淀屋橋駅西地區第一種市街地再開発事業

施行者

淀屋橋駅西地區市街地再開発組合

所在地

大阪市中央區北浜4丁目1番他

アクセス

大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」?京阪本線「淀屋橋駅」地下直結

施行地區面積

約1.7ha

敷地面積

約7,206㎡

延床面積

約132,330㎡

主要用途

事務所、店舗、駐車場等

階數/建物高さ

地上29階?地下2階/約135m

設計/施工

都市計畫?事業????????基本設計?実施設計?監理:  株式會社日建設計

施工:株式會社大林組

※記載の內容は、今後の協議等により変更となる可能性があります。

【事業スケジュール】

2019年8月

都市計畫決定

2020年7月

淀屋橋駅西地區市街地再開発組合設立認可

2021年5月

権利変換計畫認可

2021年10月

解體工事著工

2022年11月

新築工事著工

2025年12月

建物竣工(予定)

2026年

開業(予定)

※現時點の想定スケジュールであり、今後変更となる可能性があります。

以上

大和ハウス工業オフィシャルサイトトップ

個人のお客さま

住まいを探す

大和ハウスグループの住まいを探す

(土地情報 / 新築?中古一戸建て / 新築?中古マンション)

法人のお客さま

主站蜘蛛池模板: 最近免费中文字幕大全免费版视频| 美女大量吞精在线观看456| 欧美日韩精品一区二区三区不卡| 四虎AV永久在线精品免费观看| 欧美精品www| 国产高清视频在线播放www色| 一本大道香蕉最新在线视频| 欧美在线暴力性xxxx| 伊人久久久久久久久香港| 自拍偷拍999| 国产免费久久精品99久久| 9i9精品国产免费久久| 成人午夜看片在线观看| 久久亚洲精品视频| 最近更新2019中文字幕国语4| 亚洲最大成人网色| 狠狠躁夜夜躁人人爽超碰97香蕉| 国产在线精品一区二区不卡| 1300部真实小u女视频在线| 大佬的365天第三季完整视频在线观看| 三级黄色片在线观看| 欧洲精品码一区二区三区| 亚洲欧美日韩另类精品一区二区三区| 用舌头去添高潮无码视频| 国产在线19禁免费观看| 福利网址在线观看| 富女玩鸭子一级毛片| 中文字幕资源在线| 日本天堂免费观看| 亚洲欧美日韩综合久久久| 看全免费的一级毛片| 卡一卡二卡三在线入口免费| 色吊丝最新永久免费观看网站| 国产大片b站免费观看推荐| 91视频一区二区| 天堂网www最新版资源在线| xxxx日本免费| 娇bbbb搡bbbb| 一本色道久久88亚洲精品综合| 成人午夜免费视频免费看| 中文字幕在线播放第一页|