3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

インテリアスタイリスト 石井佳苗さん

好きなものと暮らす

雑誌や書籍、企業の広告分野などでスタイリストとして活躍する石井佳苗さん。
さまざまなテイストをミックスした獨特のインテリアスタイリングはもちろん、
無理をしない自然體の生き方が多くの人の共感を呼んでいます。
今回は東京都內のお宅を訪ね、お話をうかがいました。

心を落ち著かせるための部屋

―窓から見える空と緑の景色が素晴らしい部屋ですね。

ありがとうございます。私は引っ越しする機會が多いのですが、部屋を決める際は窓からの景色を一番に考えます。インテリアは自分で何とでもできますが、眺望は変えられませんから。この部屋の場合は、ダイニングチェアに座った時に窓から景色を楽しめるよう、リビング?ダイニングの家具配置を考えました。

住む場所が変わるたび、環境に合わせてインテリアを考えるのが好きなんですよ。ちょっとした不便やマイナス面があっても、DIYで使いやすくしたり、プラスに変える方法を考えたりするのが楽しいですね。

―お仕事で日々忙しくされているようですが。

いくつかの仕事を並行して手掛けていて、案件が集中する時期は體力的にもかなり大変です。クライアントさんの期待に応えたいというプレッシャーもありますしね。だからこそ、家では何も考えずにぼーっとしたい(笑)。ほっとする時間をもつために、心を落ち著かせるために、自分が心地良く感じられる場所を作っているんです。

―石井さんにとって快適な部屋の條件とは何ですか。

単純に、自分の好きなものがどれだけあるかが大事です。朝起きてから夜寢るまで、目で見て、體で觸れてその存在を確かめることで、一日の満足度が決まります。それが積み重なって歳を取っていくのだと思っています。ものを持たないミニマムな暮らしも注目されていますが、私はできるだけ多くの好きなものに囲まれて暮らしていきたいですね。

―お部屋の中にはたくさんのものがあり、とても素敵です。見せながら収納するコツはありますか。

部屋全體にものを置かず、「ある場所」と「ない場所」のメリハリをつけることでしょうか。絵を飾る場所にはまとめて飾り、何も掛けずに壁を見せる場所も作るようにしています。アートは好きで、有名な作家の作品でも無名な作家の作品でも、いいなと思うものをミックスして飾っています。

インテリアセンスの磨き方

―現在のお仕事を始めたきっかけは何ですか。

最初はアパレルの會社に勤めていました。結婚と出産を経て、イタリアの大手家具メーカーに就職し、10年ほど働いてスタイリストとして獨立しました。

窓からの緑が部屋選びの必須條件。本來はリビングだった場所にダイニングセットを置いて眺望を楽しんでいます

―家具メーカーのお仕事経験から、インテリアの世界観やセンスを養われたのでしょうか。

それももちろんありますが、これまでの人生で見たものすべてが元になっていますね。アパレルに勤めていた時はバブルの時代で、たくさん海外旅行をしたり、色々な経験をしたりして感覚を磨かせてもらいました。また、仕事上必要があって華道部に所屬していたのですが、そこで花の扱い方や花器と花の関係を學びました。退社してからは茶道も習いましたし、學生時代は書道もやっていました。こうした経験は今の仕事にとても役立っています。

また、骨董市や蚤の市を訪れて「見る目」を養うのも良いですよ。素敵だと思う品を見つけると、やはりそれなりに価値のあるものだと分かってくるようになります。

チェストの上は、女性モチーフの彫刻作品を中心にアートを飾るコーナー。真ちゅうのフレームに収まっているのは作者不明の版畫

―他にもインテリアセンスを磨く方法があれば教えてください。

昔、インテリアコーディネートの講師をしていた時には、雑誌などをスクラップをするのをお勧めしていました。今はスマートフォンで簡単にできますよね。それを続けていると、何となく好きなスタイルが見えてきますよ。集めたたくさんの寫真から選んで淘汰していくと、自分のオリジナルのインテリアができると思うんですよね。そうやって好きなものだけで構成された家を建てられたら、とても幸せですね。

―とにかく、いろいろ見ることが大事なんですね。

それに盡きますね。いろいろ見て、自分が好きかどうかを一つひとつ確認するしかありません。「素敵!」とときめくかどうかが、もの選びの物差しになります。

例えばラグを選ぶなら、最初に気に入ったものを買うのがおそらく正解なんです。どの色柄が手持ちの家具や部屋に合うかなどと考えると思いますが、直感で気に入ったものを選ぶのが、使っていて一番楽しめるんですよ。サイズだけは使う場所に合わせる方が良いですけど。

―買い物をする時は、絶対に失敗したくないと意気込んでしまいがちです…。

そうですね。でも、失敗も必要ですよ。素敵なインテリアを作っている人たち、みんな過去にたくさん失敗しています(笑)。失敗すればするほど素敵なインテリアを作れるんじゃないかと思うほどです。だから私は、無駄遣いは必要だと思っていて、「素敵な無駄遣いをしよう」と呼びかけています。失敗しながら、時間をかけてゆっくりものと向き合ったり、組み合わせたりして學んでいけばいいと思うんですよ。

本棚の上には、アメリカの古いキャンドルスタンドや古道具店で見つけた馬のオブジェなど、年代や素材もさまざまなアイテムが絶妙の配置で並びます

自由に自然に、自分らしく

―石井さんのお宅には3匹の貓がいますが、いつから飼い始めたのですか。

約9年前、橫須賀に住んでいた時です。最初はメグちゃんという女の子と、ポポという男の子の2匹でしたが、ハナオという子どもが生まれて3匹になりました。3匹はファミリーなんです。

ラグの上で無防備に寢転ぶメグちゃん。トライバルラグ(部族絨毯)はこなれたインテリアづくりにお勧めだそう

―ペットを飼うと、ものを壊したり部屋を汚したりするのを心配する方もいると思いますが、とてもきれいに保たれていますね。

貓はキレイ好きなんですよ。ものが置いてあっても避けて歩いてくれますし、インテリアに関してストレスはありません。貓がものを落とす時は確信犯なんです。興味をもって、手でチョイチョイと觸って落として壊してしまうことはありますね。そういう時は、そこに置いておいた自分が悪いと諦めます(笑)。動物と暮らすって、そういうことなのかもしれませんね。

―息子さんはすでに獨立されているそうですが、子育て時代はインテリアに配慮されましたか。

子どもの安全を守ること以外、ほとんど気にしていませんでしたね。好きなものに囲まれて暮らしたいという感覚は、子どもがいてもいなくても関係ありません。自分が幸せであることが子どもの幸せでもあると思うので。子どものために我慢し過ぎると、自分が自分でなくなりますし、親としてもきちんと「自分」をもっているべきだと思います。 子育て世代の人は、外で仕事をしたり、家で家事や子どもの世話をしたりで大変な時期ですよね。せめてインテリアは自分が満足のいく、好きな空間にしておくことがとても大事だと思うんです。

古道具店で見つけた木靴を筆記用具入れに。コンポート皿は本や手帳置きに。入れ物にもオブジェにもなる楽しい収納方法

お茶の道具などを集めたコーナー。おもてなしも毎日の寛ぎの時間も、お気に入りの作家の器で

寢室のベッドの上にちょこんと飾られた人形。リネン類は肌觸りの良いものを選んで季節ごとに模様替えします

鏡は窓のように抜け感を作るアイテム。あちこちに飾ることで光や奧行きを演出しています

モビールは石井さんが好きなアイテムの一つ。風を受けて揺らぐ姿が気持ちを穏やかにしてくれます

―子どものためだけでなく、大人が心地良く暮らせるというのは、家づくりの一つのポイントになりそうですね。

そうですね。家を建てるなら、みんなのハッピーのために建ててほしいですね。子どもが成長したらリフォームをすることもできますし、ライフスタイルに合わせて家を変化させていくのが良いと思います。

―石井さん自身は子育てを成し終え、より一層自分を大切にする時期に入ってこられたのですね。

もともと自由にしていましたが(笑)。その時その時で自分の気分にしっくりとくるもの、必要なものを選び取っていければいいと思います。家具だって、すべてが一生ものである必要はありません。部屋に合わせて、ライフスタイルに合わせて変えていけばいいんです。私の「インテリアづくり」は一生続いていくと思います。

―インテリアづくりは自分自身と向き合うことだと言えるかもしれませんね。貴重なお話をありがとうございました。

PROFILE 石井 佳苗(いしい かなえ) スタイリスト

雑誌や書籍、広告などの分野で活躍するインテリアスタイリスト。DIYでセルフリノベーションした新居づくりのプロセスは書籍化され、その暮らしも注目を集める。近著に『リンネル特別編集 Heima(ヘイマ) これからの住まい支度』(寶島社)がある。

2019年5月現在の情報となります。

バックナンバー一覧

[あなたと描くリブスタイルデザイン情報誌 and.y] and.y 冊子をお申し込みいただき、冊子內の限定プレゼント企畫にぜひご応募ください!冊子を申し込む

豊富な寫真でご紹介 建築事例 家づくりの參考になるオーナー様の家づくり體験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、斷熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3?4?5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売?分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売?分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.
主站蜘蛛池模板: 国产又色又爽又刺激视频| 妞干网手机视频| 亚洲国产成人久久综合碰碰动漫3d| 精品视频一区二区三区| 最新国产精品视频| 免费一级特黄特色大片在线观看| 雨宫琴音加勒比在线观看| 国产精品亚洲四区在线观看| groupsex娇小紧的5一8| 把女人弄爽大黄a大片片| 亚洲AV无一区二区三区久久| 欧美香蕉爽爽人人爽| 国产在线观看免费完整版中文版 | 色吧亚洲欧美另类| 天天看片日日夜夜| 中文字幕av高清片| 日本爽爽爽爽爽爽在线观看免| 亚洲三级小视频| 欧美精品亚洲精品日韩专区va | 天天碰免费视频| 丁香伊人五月综合激激激| 欧美日韩精品久久久免费观看| 国产乱码精品一区二区三区中文| chinesektv直男少爷| 成人一级黄色大片| 久久久久久久无码高潮| 暖暖直播在线观看| 亚洲国产午夜精品理论片| 毛片免费视频播放| 你好老叔电影观看免费| 精品国产日韩亚洲一区在线| 国产一区二区三区福利| 骚包在线精品国产美女| 国产探花视频在线观看| 1024视频基地| 国产资源在线观看| 中文字幕无码不卡免费视频| 日韩中文字幕在线播放| 亚洲av永久无码精品天堂久久| 欧美日韩国产伦理| 亚洲欧美清纯校园另类|