土地活用ラボ for Owner

コラム vol.334
  • 不動(dòng)産市況を読み解く

持ち家志向低下に歯止めがかからない!次も賃貸住宅暮らしを希望する方の増加が続く

公開(kāi)日:2020/08/31

POINT!

?借家に住む方の満足度は約7割で、持ち家の満足度を上回る

?全體的に持ち家志向の割合が減り、ずっと賃貸住宅に住むライフスタイルが定著してきている

賃貸住宅に暮らす人の4割以上が、「次も賃貸住宅に暮らしたい」と考えているようです。かつては、「賃貸住宅は仮の住まい」そして、「そのうちに持ち家を」というライフスタイルが主流でしたが、こうした考え方が変わってきているのかもしれません。

住生活総合調(diào)査とは

國(guó)土交通省が主體となり、5年に1度行われる「住生活総合調(diào)査」の確定版が、2020年8月上旬に公開(kāi)されました。この調(diào)査は、住宅や世帯の実態(tài)を把握する総務(wù)省の「住宅?土地統(tǒng)計(jì)調(diào)査」と同時(shí)に行われ、最新の平成30年調(diào)査(調(diào)査時(shí)點(diǎn):平成30年12月1日)で13回目になります。(注:平成15年までは「住宅需要実態(tài)調(diào)査」として実施。) 主な調(diào)査項(xiàng)目は、「住宅及び居住環(huán)境に対する評(píng)価」つまり、現(xiàn)在の住環(huán)境に関する満足度で、例えば「今後の住まい方の意向」、「家 族構(gòu)成別に見(jiàn)た、住宅及び居住環(huán)境の評(píng)価と住み替え?改善意向」などになります。その中の「借家」つまり「賃貸住宅」に関するデータから興味深いものを取り上げ、分析してみます。

賃貸住宅における満足度

本調(diào)査によると、借家に住む方で現(xiàn)在の住宅に「満足?かなり満足」は67%でした。持ち家での満足度が81%よりは低いですが、それでも7割近くが、「満足?かなり満足」という結(jié)果は、「かなり良い」といっていいでしょう。 この調(diào)査にける借家は、一般的な賃貸住宅=民営借家、給與借家=社宅、そして公的な借家(UR?都道府県?市町村)の3つに分かれます。 このうち、オーナー様が土地活用で建てる賃貸住宅が該當(dāng)する「民営借家」にフォーカスして、過(guò)去2回分のデータを比較検討してみます。

図1:住宅?住環(huán)境に関する総合評(píng)価(民営借家)

國(guó)土交通省「H20年、H25年、H30年住生活総合調(diào)査」より作成

最新の調(diào)査では、民営借家に住む方の74.4%が「満足+まあ満足」と回答しています。 民営借家の満足度は、概ね持ち家の満足度(戸建?共同住宅=マンション)と同じかやや上回る結(jié)果となっています。 これまで民営借家の満足度は右肩上がりで、図1でも「満足+まあ満足」の合計(jì)値は、平成20年調(diào)査より平成25年調(diào)査のほうが大きくなっています。しかし、今回の調(diào)査では前回から0.7%ダウンしました。1%を以下ですから誤差ともいえますが、これまで一貫して満足度は上昇してきましたので、次回の調(diào)査でどうなるのか注目です。

次も賃貸住宅に住みたい

「今後の住み替え希望」についてです。借家に住んでいる世帯で最も多い希望は、「次も借家」の43%で、これは「次は持ち家」の34.4%を上回ります。冒頭に書いたように、「ずっと賃貸がいい」という積極的賃貸住宅派が増えています。逆に、持ち家の世帯では、「次も持ち家」という世帯が減っています。

図2:現(xiàn)在の所有関係別の住み替え後の居住形態(tài)

國(guó)土交通省「H15年、H20年、H25年、H30年住生活総合調(diào)査」より作成

※平成15年~平成25年は、単數(shù)回答だったが、平成30年では複數(shù)回答の選択肢となっているため、「持ち家」又は「借家(施設(shè)を含む)」「持ち家、借家にこだわらない」を2つ以上選んだ世帯は「持ち家、借家にこだわらない」として集計(jì)

図2を見(jiàn)ると、現(xiàn)在借家に住んでいる世帯(下4本のグラフ)のうち、「次も借家」という方が増 加傾向であることが分かります(H15年からH20年は減)。そして、今回調(diào)査では、「次も賃貸を希望」世帯が「次は持ち家希望」を、9ポイント近い差をつけて初めて抜きました。「次も賃貸」派が増えている理由は、「大きなローンを抱えたくない」や「雇用?収入が不安」といった現(xiàn)実的な要因に加えて、1つ目の図表で見(jiàn)たように、「現(xiàn)在の賃貸住宅で十分満足」という聲が増えてき ていることが挙げられると思います。逆に、現(xiàn)在持ち家で、「次も持ち家」と考える方は、この15年で20ポイント近く減少しています。 このように、持ち家志向の低下には歯止めがかかりそうにありません。「ずっと賃貸住宅」に住むというライフスタイルの傾向は、今後も続くものと思われます。

注目ランキング

※記事の掲載內(nèi)容は取材當(dāng)時(shí)の情報(bào)です

特集記事をチェック!

土地活用ラボニュース

土地活用法律コラム

家族信託?を活用した新しい財(cái)産管理と相続?認(rèn)知癥対策

あなたはどっちの大家さん?! お金持ち or 貧乏

メールマガジン會(huì)員に登録して、土地の活用に役立つ情報(bào)をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會(huì)員 無(wú)料會(huì)員登録

土地活用に役立つコラムや動(dòng)畫の最新情報(bào)はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現(xiàn)場(chǎng)見(jiàn)學(xué)會(huì)の案內(nèi)など役立つ情報(bào)が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 成人欧美一区二区三区在线观看 | 欧美人xxxx| 天天做天天摸天天爽天天爱| 久久99国产乱子伦精品免费| 最近中文字幕在线中文视频| 亚洲精品国产精品国自产观看| 精品国产v无码大片在线观看| 国产一级毛片大陆| 999国产精品| 国产精品刺激好大好爽视频| AAAAA级少妇高潮大片免费看 | 热久久精品免费视频| 午夜影院老司机| 蜜桃成熟时无删减手机在线观看| 国产精品一区二区久久沈樵| 97在线视频精品| 婷婷久久香蕉五月综合| 久久久www成人免费精品| 日韩色视频一区二区三区亚洲| 亚洲欧美日韩国产综合五月天| 精品一区二区久久久久久久网站| 国产不卡在线视频| 久草视频在线网| 国产精品福利一区二区久久| eeuss影院eeuss天堂| 成人福利app| 久久亚洲精品中文字幕| 欧美zoozzooz性欧美| 亚洲精品在线免费观看| 粉色视频在线播放| 啊用力太猛了啊好深视频| 韩国午夜理伦三级2020韩| 国产精品9999久久久久| 91精品免费在线观看| 女人扒开腿让男人捅| 中文人妻无码一区二区三区| 日本漫画口工全彩内番漫画丝袜 | 亚洲av第一页国产精品| 欧美日韩黄色大片| 人人妻人人爽人人澡人人| 给我免费播放片黄色|