土地活用ラボ for Biz

コラム No.65-1

CREコラム

働き方改革のために不動産はどう活用されるべきか(1)働き方改革への不動産の関わり

公開日:2018/10/23

現在、國を挙げて「働き方改革」が推進され、ICT分野を中心に、様々な業界において多様な解決策が提案されています。

働き方改革の目的は、長時間労働の是正、労働環境や條件の改善、女性や高齢者の労働參加など、様々な內容がありますが、目的は働き方を改善することで働く人々の心身の健康と生産性の向上を目指すものです。
この観點に立てば、生産性向上のための施設としての工夫やコミュニケーションを円滑化するためのオフィス環境の改善、組織全體としての拠點戦略など、最適な「働く場」を提供するために、不動産のあり方を見直すタイミングにあるといえるでしょう。

不動産関連も例外ではなく、快適な労働環境を提供するために、生産性を向上させるオフィスレイアウトや福利厚生施設、働く人のニーズに合ったサテライトオフィスなど、多くの企業が働き方改革につながる施策として取り組んでいます。
國土交通省は2017年12月より「働き方改革を支える今後の不動産のあり方検討會」をつくり、検討を重ねてきました。そして2018年6月、「2030年を目途とする今後の不動産のあり方について~『真に人に優しい不動産』の実現~」を公表しました。
今回は、この中から現在の不動産業界における主な環境の変化と、それらの要因と働き方への関連について紹介します。

不動産業界における主な環境の変化

  1. ?インターネット等ネットワーク技術の進展
    メールやテレビ會議システム、Webによるコミュニケーションツール等の活用で、一ヵ所のオフィスに居ることなく仕事を行うことが可能となり、オフィスの在り方が変わりつつあります。また、Eコマースの発展は、店舗という概念を完全に変えようとしています。これらの変化によって、不動産の立地場所という條件や制約が大きく変わってきています。
  2. ?不動産の所有意識の変化
    不動産に対する所有意識にも変化が出ています。シェアオフィスやルームシェア、賃貸住宅ニーズの高まりなど、不動産は所有するものから借りるもの、シェアするものという価値観を持つ人が増えているようです。
    今後、ワークライフバランスの考え方の広まりや不動産活用の新しいビジネスモデルが生まれたりすることによって、この傾向はさらに進むでしょう。
  3. ?都市のコンパクト化の推進
    都市や街のコンパクト化、中心への回帰が進むことによって、1ヵ所で様々な商品の購入やサービスを受けることができる複合型施設へのニーズが高まっています。
    今後も人口減少が進めば、より一層のコンパクト化が進みそうです。
  4. ?AI、IoTの発展
    AIやIoT技術の進歩と革新性によって、あらゆるところに大きな変革が起きようとしています。不動産業界にとってもその影響は大きく、空間の概念すら変わる可能性を持っています。內閣府からも、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させ、経済発展と社會的課題の解決を両立する、目指すべき未來の社會として「Society5.0」が「科學技術基本計畫」で紹介されています。
  5. ?人口減少社會の到來
    少子?高齢化によって、人口減少、労働者不足が大きな問題となってきています。
    女性や高齢者を含めた就業機會の拡大、能力を十分に発揮できる労働環境の整備は、喫緊の課題です。

不動産活用として働き方改革への取り組み

こうした環境の変化、価値観の変化、技術の進化を受けて、働く人の視點に立った「働き方改革」が推進されているのです。
働き方改革への取り組みはすでに進展しており、ある調査によれば、取り組みを実施または検討している企業は半數を超えており、今後も拡大していくでしょう。

前述したように、大きな環境の変化が起きている現在、経済活動に欠かすことのできない役割を擔ってきた不動産に求められる役割や機能が大きく変化しつつあります。
働き方改革においても、現時點では、ITを活用した地方オフィスの設立やテレワーク等の取組が進みつつあるものの、まだまだ抜本的な改革というところまでは進展していないのが現狀です。また、こうした施策に対して、コストの増加に対する生産性への費用対効果の面では、まだまだ実証されていないことも多く、これからの課題となっています。

不動産の開発やリノベーションを実施するには、年単位の期間を要します。つまり、対処療法的な施策ではなく、中長期的な視點からの本質的な生産性に結びつき、かつ個人が幸福となるべく働き方が提供できるような不動産のあり方を検討し、施策に取り組む必要がありそうです。

參考:國土交通省「2030年を目途とする今後の不動産のあり方について~『真に人に優しい不動産』の実現~」

  • 次の記事へ次の記事へ

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見學會の案內など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 门国产乱子视频观看| 一级有奶水毛片免费看| 澳门开奖结果2023开奖记录今晚直播视频 | 欧美精品亚洲精品日韩专区| 又爽又黄又无遮挡的视频在线观看| 日本人强jizz多人| 国精产品一品二品国精品69xx| 一级成人黄色片| 无码国产精品一区二区免费模式 | 色欲麻豆国产福利精品| 国产无遮挡吃胸膜奶免费看| 91国内揄拍·国内精品对白| 女人18毛片a级毛片免费视频| 中文字幕在线一区二区三区| 日本在线|中文| 久久经典免费视频| 欧美一区二区三区久久综合 | 亚洲另类无码专区丝袜| 特黄特色大片免费播放| 免费观看女人与狥交视频在线| 菠萝蜜视频在线播放| 国产成人性色视频| 两个人看的www高清免费视频| 在地铁车上弄到高c了 | 国产高清精品入口91| 国产精品亚洲а∨天堂2021| 97国产免费全部免费观看| 天天爽夜夜爽人人爽| 低头看我是怎么c哭你的细节| 一个色综合高清在线观看| 日韩免费毛片视频| 亚洲中文字幕久久精品无码喷水| 欧美日韩综合在线视频免费看 | 2023悦平台今天最近新闻| 多毛bgmbgmbgm胖在线| yellow字幕网在线zmzz91| 情欲小说app下载| 中文字幕无线码免费人妻| 日本亚洲色大成网站www久久| 久久国产视频网| 日韩卡一卡2卡3卡4|