このリゾートのメニューを見る
全區(qū)畫溫泉付!秀峰?大山のふもとで、ゆったり暮らす。別荘、定住どちらも楽しめます。
今回は日本一のスダジイの木が あることで知られる、 島根県松江市の 「志多備(したび)神社」に行ってきました。
駐車場(chǎng)に著くと、のどかな田園景色が広がり、 その先に神社の鳥居が見えます。
訪れた日はちょうど稲刈りのシーズン。
収穫を目前に控えた稲や、 収穫され干されている稲を橫目に 300メートル程歩くと參道に到著です。
鳥居をくぐるとすぐ右手に 立派なスダジイの木がありました。
こちらの木もとても大きく立派ですが、 お目當(dāng)てのスダジイではありません。
參道を進(jìn)むと隨神門には弁慶と 牛若丸の絵が掲げられていました。
仁平元年に松江市郊外で生まれたと伝えられる弁慶、 こちらの神社も何かゆかりがあるのかもしれませんね。
志多備神社の御祭神はイザナギノミコトと イザナミノミコト、御利益には五穀豊穣、 家內(nèi)安全、延命長(zhǎng)壽などがあります。
出雲(yún)國(guó)風(fēng)土記にも「志多備社(したびのやしろ)」として 記されている歴史のある神社です。
そして、社殿を橫に進(jìn)んでいくとあるのが、 巨大なスダジイの木。
事前に寫真は見ていたのですが、 実物を目の前にするとその迫力に圧倒されます。
~境內(nèi)の案內(nèi)板より~
--------------------------------
このスダジイは、桑並地區(qū)を守る総荒神の宿る神木です。
胸高周囲11.4メートル、樹高約20メートルで、 樹幹は地上3メートルあたりで9本に分かれ (1本は枯れている)四方に枝葉を広げています。
枝張りは、東西約20メートル、南北約33メートルで、 樹齢は確かでなく推定數(shù)百年といわれている 日本一のシイの巨木です。
境港市出身の漫畫家、水木しげるさんは幼少の時(shí)に、 この木を見て「八岐大蛇だ」と言われたそうですが、 この木を目の前にするとその言葉にも説得力を感じます。
荒々しくうねるように四方八方に伸びた枝からは 生命の力強(qiáng)さが溢れ、何か獨(dú)特の雰囲気を醸し出しています。
この巨木が日本一たる所以ですが、 1988年に環(huán)境省が行った巨樹巨木林調(diào)査で 全國(guó)1位に選ばれたそうです。 (その後の調(diào)査で、他県に志多備神社のスダジイを 超える幹周の木が見つかったそうです。)
毎年11月9日には、くちなわ(藁で作った大蛇)を スダジイに巻き付け、豊作に感謝し、 安全を祈願(yuàn)する桑並総荒神祭が行われます。
機(jī)會(huì)がありましたら、 皆さまも是非足を運(yùn)んでみてください。
別荘地から約42.7km
撮影日:2017/9/13
大山と日本海の真ん中 自然豊かな 『ロイヤルシティ大山リゾート』 詳しい資料をご希望の方はコチラから
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔(dān)當(dāng)スタッフ紹介
ごうはら
島根県出身の「ごうはら」と申します。大山だけでなく周辺エリアの情報(bào)なども発信していきたく思います。
シミズ
自然豊かな大山の四季の様子や、美味しい食べ物の情報(bào)など、皆様へお伝えしていきたいと思います。
ナカノ ケンタ
鳥取県出身のナカノと申します。 地元出身ならではの大山、鳥取の魅力を発信していきたいと思います。
ピックアップした分譲土地物件?分譲住宅?仲介物件を?qū)懻妞鋮^(qū)畫図などを使いご紹介しています。別荘や移住利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
大山リゾート[鳥取県]
水音が心地よい敷地
販売価格:742萬(wàn)円
詳細(xì)はこちら
物件情報(bào)はこちら
CS推進(jìn)部森林住宅地管理運(yùn)営室大山駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:鳥取県西伯郡伯耆町丸山字上ノ原1803-784
全國(guó)の森林住宅地を探す
特集コンテンツ