CONCEPT

現(xiàn)地周辺
航空寫真
4社共同事業(yè)體による
ターミナルステーション
プロジェクト。

駅が変わると、街が変わる。
4路線利用可能※2?都心と空港をつなぐターミナル「新鎌ケ谷」駅。
ここは、「商?緑?醫(yī)?公」を始めとする生活利便施設が揃い、
駅を中心としたまちづくりが今なお続くコンパクトシティ。
躍動を続けるこの舞臺に、更なる発展を願う叡智が集結(jié)した。
4社共同事業(yè)體による、駅前商住一體開発。
それは、街の新たなランドマークとなるターミナルステーションプロジェクト。
寄ってみたくなる駅、
そして住んでみたくなる街へ。
新鎌ケ谷は生まれ変わります。※3
DEVELOPMENT
人が憩い、賑わい合える場所。
細部までこだわった
暮らしのステージが、ここに。
駅徒歩1分※1の商住一體開発。
それは、街の新たなシンボルとなる舞臺。
回遊性に富んだ通路、內(nèi)にも外にも開かれた広場、
駅直結(jié)の複合商業(yè)施設など、
人が帰り、集い、
安らげる場所が、新鎌ケ谷の駅前に誕生します。

敷地配置図

image
天候に左右されにくい
快適アプローチ

image
駅までの回遊性を上げる
南北自由通路

image
緑の中で散策を
楽しめる東西通路

image
憩いと賑わいを
もたらす2つの広場

all image
複合商業(yè)施設
<2026年開業(yè)予定>
物販店舗やグルメ、サービス店舗など、バラエティに富んだ店舗が入店予定の商業(yè)施設が、本物件と駅を繋ぎます。
広域交流拠點化を目指し、
4社協(xié)同の新たな挑戦が始まる。
「新鎌ケ谷」駅前の県有地活用に向けたプロポーザルにおいて、「京成電鉄?東武鉄道?大和ハウス工業(yè)?東方地所」の4社共同事業(yè)體の事業(yè)提案が選定。都市軸であり広域交流拠點化を目指す「新鎌ケ谷」駅周辺地區(qū)で、新たなターミナルステーションプロジェクトの幕が開きました。
※プロポーザルとは
価格に加えて、土地の利用等に関する企畫提案の內(nèi)容を評価し、
評価が最も高い者を事業(yè)予定者として決定する公募方式です。

鎌ケ谷市構(gòu)造図(參照:鎌ケ谷市都市計畫マスタープラン)
鉄道?不動産事業(yè)を中心に
地域の発展に貢獻する。


スカイライナー
サングランデ ザ?
レジデンス千葉(分譲済)
鉄道事業(yè)を中心に、都市を、
住まいを、暮らしを、創(chuàng)造する。


スペーシアX
ソライエ新鎌ケ谷
(分譲済)
工業(yè)化住宅を通じて社會インフラと
生活文化を創(chuàng)造する。


プレミスト赤坂翆嶺
(分譲済)
?Forward Stoke inc.
フ?レミスト船橋塚田
(分譲済)
不動産サービスを通じて
「地域の発展」
と
「快適な住環(huán)境づくり」に貢獻する。


エストフォート
千葉中央(本社)
エクセレント ザ タワー
(分譲済)
今を見つめ、未來を見據(jù)えた選択肢。
成田スカイアクセス線?北総線?新京成線
「新鎌ヶ谷」駅 徒歩1分※1の
分譲マンション。
1995年1月以降、成田スカイアクセス線?北総線?新京成線「新鎌ヶ谷」駅において駅徒歩1分のマンションは供給されておりません。
また鎌ケ谷市に調(diào)査対象を広げた場合においても、駅徒歩1分の分譲マンションの供給は本物件含め3物件という結(jié)果に。
駅徒歩1分の商住一體開発となるそのポテンシャルは、多方面で暮らしにゆとりをもたらします。

鎌ケ谷市內(nèi)最高層※4
15階建て
の分譲マンション。
同じく1995年1月以降、鎌ケ谷市內(nèi)に建てられた分譲マンションの中で、本物件は最高層となる15階建て。
鎌ケ谷市の広域交流拠點であり中央地域の「新鎌ケ谷」駅周辺地區(qū)※4では本物件のみとなり、新たなランドマーク性を備えたレジデンスとなります。

※有限會社エム?アール?シー調(diào)べ(エリア:鎌ケ谷市、対象期間:1995年1月~2024年6月15日までのMRC調(diào)査?捕捉に基づく分譲マンションデータの範囲內(nèi) 2024年7月作成)