- 分譲マンション(プレミスト)
- 北海道
- プレミスト旭川ザ?タワー
- クオリティ
EQUIPMENT

SECURITY & COMFORT 住まう人の安心を支える、信頼のセキュリティとシステム性能。
- 緊急対応システム
- 給排水設(shè)備やエレベーターなど共用部分のトラブルの対応にあたり、エムエムエスマンションマネージメントサービスでは自社內(nèi)に緊急センターを設(shè)置。24時間365日體制で対応しています。フリーコールによる電話受付の他、各マンションに設(shè)置された警報設(shè)備から送られる信號をオンラインで監(jiān)視し、異常発生時にはマンションごとに蓄積されたさまざまな情報データベースを參照しながら、適切な判斷?対処を行います。緊急出動が求められるケースでは、警備會社の他、専門スタッフが出動し対応する場合もあります。また、専有部分における異常発生時には、「鍵保管システム」にて迅速に対応します。
- 鍵保管システム
- セキュリティ対象として、素早い発見と迅速で適切な対応は、萬が一の際こそ重要です。管理會社のエムエムエスマンションマネージメントサービスと警備會社が提供する「鍵保管システム」は、各住戸の鍵を責(zé)任を持ってお預(yù)かりし、住戸毎に防犯?防災(zāi)の監(jiān)視を行う専有部分のセキュリティシステムです。火災(zāi)警報や非常警報、進(jìn)入警報などの信號が発報されると、警備會社の警備員が緊急出動し、異常の有無の確認(rèn)など適切に対処します。また必要に応じて関係機(jī)関に連絡(luò)?連攜し、被害拡大の防止に努めます。
- ダブルセキュリティ(オートロックシステム)
- エントランスで認(rèn)証が必要なオートロックを採用。住戸前の認(rèn)証と合わせると二重のセキュリティに。風(fēng)除室の來訪者を映像と音聲で確認(rèn)でき、都市生活を守ります。
- 共用部分の防犯カメラ
- マンション共用部分には防犯カメラを設(shè)置しています。犯罪の抑止及び事故の確認(rèn)の為にエレベーター內(nèi)部に配置されたものを含め録畫データを一定期間保存しています。
※録畫データの閲覧はプライバシーへの配慮から理事會で閲覧者を絞り妥當(dāng)性がある場合に可能になります。詳細(xì)は管理規(guī)約集に定めております。※機(jī)器のみリース対応となります。リース以外の部分は係員に確認(rèn)してください。
- ラクセスポップアップキー
- 風(fēng)除室には非接觸キーリーダーを採用。ラクセスポップアップキーを持っているだけで開錠が行えます。
※非接觸キーリーダー設(shè)置箇所は、図面集で確認(rèn)してください。
※お渡しする鍵は、ラクセスポップアップキー(2本)、ノンタッチキー(3本)、シリンダーキー(1本)です。
- 住戸玄関子機(jī)
- 住戸前の來訪者を通話して確認(rèn)できる、住戸玄関子機(jī)を採用しました。
- ドアホン子機(jī)
- 風(fēng)除室の來訪者を住戸內(nèi)のカラーモニターと通話で確認(rèn)できる、ドアホン子機(jī)を採用しました。
- ダブルロック
- 玄関ドアは2カ所に鍵穴を設(shè)けたダブルロックを採用し、防犯性に配慮しました。
※上下の鍵は同一キーとなります。
- 鎌デッドボルト錠
- デッドボルトが鎌狀になっており、ドアの隙間からバールなどを入れてこじ開ける犯罪手口の防止に効果を発揮します。
- 防犯サムターン
- ボタンを押しながらでないと回せないサムターンを採用しました。工具を使用して不正解錠を行うサムターン回しの防止に効果を発揮します。
- カバー付ドアスコープ
- 玄関ドアのドアスコープには、內(nèi)側(cè)から外側(cè)へ光がもれないように、また外側(cè)から室內(nèi)の様子が見えないようのぞき見防止フタを採用しました。
- プッシュプルドアハンドル
- 玄関のドアには押したり(プッシュ)、引いたり(プル)することでドアを開けることが出來るドアハンドルを採用しました。
- 指はさみ防止機(jī)能付き玄関ドア
- 玄関ドアの入隅部分は、隙間を極力無くすことで、指をはさみにくい構(gòu)造をした玄関ドアとしています。
- 誰でも押しやすい大型のプレートスイッチ
- 照明スイッチは、お子さまやお年寄りでも押しやすい大型のプレートスイッチを採用しました。
- LED保安燈
- 停電時には一定時間自動點燈して足元を照らし、取り外すと手元燈として使えるLED保安燈を廊下に設(shè)置しました。
- ホルムアルデヒド対策
- 住宅の建材に含まれるホルムアルデヒドはシックハウス癥候群の原因のひとつとされています。ホルムアルデヒド発散等級3を取得してホルムアルデヒドの発散量が少ないF☆☆☆☆の建材を使用するとともに壁紙の接著剤についてゼロホルマリンタイプを採用しています。
※ホルムアルデヒド発散等級は「住宅の品質(zhì)確保の促進(jìn)等に関する法律」に基づく住宅性能表示制度の空気環(huán)境に関する評価項目。
- 住戸內(nèi)の床段差を解消したフラット設(shè)計
- 全ての人に配慮し、住戸內(nèi)の床段差を解消したフラット設(shè)計を採用。つまずきなどの事故を未然に防ぎます。
※玄関?バルコニー出入口、上り框を除く。
※フラット設(shè)計とは5mm以內(nèi)に段差をおさえた設(shè)計となります。
- LEDダウンライト(専有部分)
- 省エネを?qū)g現(xiàn)するLED照明を採用しました。點燈が速く、長壽命で環(huán)境にも貢獻(xiàn)します。
- マグネットキャッチ
- リビング?ダイニングにはマグネットキャッチを設(shè)置。ドアを開いてドアストッパーに當(dāng)たった際に、磁石の力を利用してドアをキャッチし保持します。
※F?S?St?T?Ttタイプは除く。
- ロスナイセントラル換気システム
- 熱交換換気で冷暖房エネルギーをリサイクル。
ロスナイエレメント(熱交換器)により、換気の際に捨てられてしまう室內(nèi)の暖かさや涼しさを再利用(熱回収)しながら換気します。約5~8割の熱エネルギーを回収でき、夏期?冬期の冷暖房負(fù)荷を低減し、省エネ換気が可能です。