お子さまが生まれるのを機に、マイホームを新築されたAさま。リビングは吹き抜けからも光が降り注ぎ、小上がりのタタミスペースでお晝寢する赤ちゃんも気持ちよさそうです。リビングに設けた貓スペースで愛貓もリラックス。「コンパクトな住まいですが、吹き抜けや大きな窓のおかげで実際よりも広く感じます」とお喜びのAさまです。
食品庫も備えた収納力たっぷりのキッチン
白い木目調の扉が內裝と調和するキッチンは収納力たっぷり。広い食品庫には2面に棚を造り付けて、保存食などがたっぷりしまえるようにしました。出し入れもしやすくて便利です。
タタミスペースは赤ちゃんのお晝寢に重寶
階段下は愛貓スペースに
リビングの一角にしつらえたタタミスペースは、ブラウンの畳でモダンな雰囲気に。キッチンやリビングから、ここでお晝寢するお子さまの様子が見守れて安心です。「小上がりに腰掛けると、おむつ替えもしやすくて助かります」とAさま。手前には階段下を活用した愛貓スペースを設けています。
木目の化粧天井が落ち著きを生む玄関ホール
木目の化粧天井が建具と調和して落ち著きを生む玄関ホール。L字に広がるタイル土間は、大勢の來客時も靴が脫ぎやすくて便利。広いシューズクローゼットは半分がオープンスペースで、傘や掃除道具、ベビーカーもしまえます。
バルコニーに面した明るい主寢室
ベッド側の壁にカウンターを
南側のバルコニーに面した明るい主寢室。ベッドの頭側の壁は下側をふかして、小物が置けるスリムなカウンターにしました。
ウォークインクローゼットと主寢室を結ぶ通路も洋服掛けに活用
ウォークインクローゼットは、內部で著替えもできる広さになっています。また、主寢室とウォークインクローゼットの間の通路も、壁面にハンガーフックを設置して仮置き機能を持たせました。「帰宅後はスーツをいったんここに掛け、消臭してからクローゼットにしまいます」とAさま。
外観
間取りの自由度が高い『xevoΣ(ジーヴォシグマ)』なら、限られた敷地のコンパクトなプランでも広く明るく感じられる家づくりができると思いました。玄関ポーチの上に柱なくせり出すキャンチルームや、2m72cmの高い天井が実現できるのはうれしかったですね。戸建て住宅に住むことを希望していたものの、將來、転勤になる可能性が高いことが気がかりでした。ダイワハウスの新築住宅は、移住?住みかえ支援機構(JTI)の「マイホーム借上げ制度」を利用すれば、マイホームを貸す際に、家賃保証される點にも惹かれました。
私たちの漠然とした思いを、和やかな打ち合わせの中から汲み取って、明確な形にしてくださいました。設計擔當の髭さんのアドバイスも的確で、たとえば「吹き抜けのシーリングファンは不必要」など、はっきりと言ってもらえたから安心してお任せできました。また、インテリア擔當の三瓶さんがすすめてくださる素材は、すべて私たちの好みにぴったりでした。短い工期にもかかわらず、丁寧に施工してもらえて感謝しています。
擁壁や駐車場計畫との兼ね合いで、建物はコンパクトなプランでまとめる必要がありました。そこで延床面積約33坪の限られたスペースでも機能的で暮らしやすく、リビングの吹き抜けをはじめ、こだわりのある美しいお住まいづくりを考えました。タイル貼りの門壁に間接照明を組み込むなど、外観にも見せ場をつくっています。
將來的に南側隣地に建物が建つことを想定して、南面に吹き抜けを設け、リビングに上からの光を採り入れたのがポイントです。吹き抜けにはバルコニーが面するよう計畫し、バルコニーから吹き抜け上部の窓の掃除も行えるように配慮しました。また、空間を無駄なく使う工夫を凝らし、主寢室とウォークインクローゼットの間も壁面にハンガーフックを設置し、収納としても機能する通路としました。
Aさまは將來、転勤になったとき、戸建賃貸としても活用できるよう、好みが出過ぎないインテリアを希望されました。そこで極力シンプルに演出しながらも、リビングの吹き抜けに間接照明をご提案し、居心地の良い空間づくりを行いました。また、タタミスペースは、リビングとの調和を考えて、モダンなブラウンの畳をおすすめしました。
一般車が頻繁に通る道路に接した間口でしたので、仮設のゲートやフェンスで現場を仮囲いし、安全を確保しつつ工事を進めました。また、擁壁と建物との間がかなり狹く、スペースが取りづらいなか、工夫を凝らして足場もしっかりと組み上げました。タイトな工期でしたが、現場に頻繁に足を運び、職人とコミュニケーションを密にして品質の確保に努めました。
News & Topics
最新のイベント情報やキャンペーンなどをご案內します。