Tさまご家族は明るく広々とした空間や、繰り返し起こる地震に対する安心感などの希望を「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」でなら葉えられると知り、家づくりを決意。光をたっぷりと採り込むことができる大開口、お子さまや愛貓に目が屆く大空間LDKなど、新居のこだわりを拝見しました。
2m72㎝の天井高と大開口で開放的なLDK
天井高2m72㎝、南面のほとんどが掃き出し窓というTさま邸のLDK。30帖近い空間が、さらなる広がりを感じさせます。白×ブラックチェリーの床材でまとめた內裝は、インテリアのダークブラウンが映え、明るいながらも重厚感あふれる仕上がりとなりました
1階LDKに光を屆ける吹抜け
ダイニングの上部は吹抜けにしました。吹抜けと2階ファミリースペースとの間の仕切りを透明の素材にしているため、LDKに光がたっぷりと屆くほか、主に2階で過ごしている愛貓の様子を見守ることも可能です
內裝、音響、収納にこだわったリビング
リビングは、テレビ背面の壁にダークグレーのエコカラットを張って重厚感を演出。ご主人のこだわりで、5.1chサウンドシステムも採用。また、リビングの上質な雰囲気を保つためテレビ背面に収納を設け、來客時のコートやおもちゃ、日用品をしまえるようにしています
お子さまを見守りながら料理できるキッチン
「娘を見守りながら料理できるし、いずれは一緒にパンづくりを楽しめるように」と、アイランドキッチンを採用。家電や食器類は、扉で目隠しできる背面収納にすべてしまうことができます。隅に設けたカウンターは、將來お子さまが宿題をするスペースにされる予定
貓もお子さまものびのびできるファミリースペース
貓が日向ぼっこできるスペースをという希望から、2階ホールを多目的に使えるファミリースペースに。光がたっぷりと入る居心地のいい空間で、貓は遊んだり晝寢をしたり、お子さまはピアノを弾いたりと、それぞれマイペースに過ごしているそうです
書斎とトイレの間に貓用トイレスペースを確保
2階には、ご主人の書斎兼貓ちゃんルームと名付けられたスペースをつくりました。隣接するトイレとの間に貓用トイレスペースを確保。貓は書斎側から用を足しに入り、貓砂はトイレ側から回収してトイレに流せるように工夫。トイレの換気扇のおかげで臭いも気になりません
上質感あふれる玄関スペース
玄関は大理石調タイルと壁のレンガ調エコカラットで上質感のある內裝に。大容量の土間収納があるので、いつもすっきりと保つことができます。また、階段下のスペースを利用してニッチをつくり、Tさまの趣味である生け花を飾れるようにしました
家事効率を高める動線
洗面室からキッチン、物干しスペースを一直線の動線上に配置し、家事をする際の移動が最短距離で済むように工夫しました。「料理も洗濯も、娘に目を配りつつすべてストレスなくこなすことができるようになってうれしいです」
おもてなしにぴったりのこだわりの和室
リビングに隣接して、來客用の部屋としても使える和室を用意。畳の縁と襖を、同じ麻の葉柄にするなど細部のデザインにもこだわった、まさにおもてなしの空間です。小上がりの畳の下は引き出し収納になっていて便利
ホテルライクな寢室
床と天井をダークブラウンでまとめた、まるでホテルのような落ち著きのある寢室。腰壁に仕込んだ照明がエコカラットの壁面に陰影をつくり、さらなる上質感をプラスしています。隣接して4帖のウォークインクローゼットを設けているので、室內はいつもすっきり
いくつものハウスメーカーを検討していたのですが、xevoΣの説明を聞いて一気に気持ちが固まりました。「光がたっぷり入る大開口」「広々とした大空間」「繰り返し起こる地震の際の安心感」などの希望をすべて葉えてくれる商品だったことが、ダイワハウスに依頼した理由です。
注文住宅を建てるとき、これほど細かく自分たちで決めなくてはならないのかと驚きました。最初の打ち合わせから竣工まで半年以上、勉強しながらダイワハウスの擔當者と一緒に夢中になって取り組んだ家づくりは、楽しさ半分、苦労半分という印象。でも、完成に近づいて調べることが減り、擔當者と會うことがなくなるのかなと思うと寂しく感じるほど、充実していました。
支店で初めてのxevoΣのご提案。Tさまご夫妻のこだわりを踏まえつつ、それを超え感動していただけるご提案をできるように取り組みました。お子さまとも自然に打ち解けることができ、家づくりをご一緒に楽しむことができました。
私の役割は、ご家族のおおらかな雰囲気に合わせながら本當に求められているものを形にすること。そのため、営業擔當と協力して綿密にヒヤリングをすることを第一に考え、正確なご提案をできるよう努めました。思い描かれていたイメージを実現でき、喜んでいただけてうれしいです。
重厚感のある內裝を希望されていたTさまご夫妻でしたが、小さなお子さまがいらっしゃるということで、明るい雰囲気も重視。ダークブラウンでまとめるのではなく、ダークブラウンが映えるコーディネートに。また、大空間を活かしたコーブ照明や、エコカラットで壁面に変化をつけること、エアコンの取付位置など細部にこだわり、ご夫妻らしい上質なお住まいが完成したと思います。
News & Topics
最新のイベント情報やキャンペーンなどをご案內します。