それって當然のコト!
暮らしに必要なのは、
とことん“EASY”な収納
だったんです??!
本當の「しまいごこちよさ」を考え、
近藤典子さんのアイデアを
ダイワハウスがカタチにしました。
プロフィール
アメニティアドバイザー
近藤典子さん
2000軒以上のお宅を訪問した経験から生み出されるここちのいい暮らしのためのアイデアは、幅広い世代から支持されている。現在、テレビやラジオ、雑誌などのメディアをはじめ、講演會や企業のコンサルティング?商品開発などで活躍中。
これまで使いこなせていなかったスペースを最大限に「使いきる」システムで、収納量アップ!棚板やパイプが固定された収納では収まりきらないとあきらめていたモノも、空間を有効に使えるシステムになっているから、毎日の「しまう」がもっと“EASY”に!
しまうモノのサイズやカタチに合わせて使い勝手まで考えられているから、「見つからない」「出し入れしにくい」という収納のストレスから解放されます!収納という空間を「使いこなす」ことで、管理も、出し入れも、グッと“EASY”に!
生涯ずっと「使いつづける」収納であってほしいから…子どもの成長やライフステージの変化に合わせて、用途やカタチを変えていけるんです!棚板やパイプを入れ替えたり、追加するだけでわが家に合った収納のカスタマイズが、驚くほど“EASY”に!