トップ > 會員規(guī)約

會員規(guī)約

ダイワファミリークラブ利用規(guī)約

ダイワファミリークラブ利用規(guī)約(以下「本規(guī)約」といいます。) は、大和ハウス工業(yè)株式會社(以下「弊社」といいます。) が提供するダイワファミリークラブ(以下「本クラブ」といいます。) に関する內(nèi)容および利用條件等を定めるものです。

第1條 (目的)

  1. 本クラブは、弊社が、第5條に規(guī)定するダイワファミリークラブ會員(以下「會員」といいます。) に対し、インターネットを活用して、いつまでも快適に安心してお住まいただくために必要な情報を提供するサービス(以下「本サービス」といいます。) を提供することを目的とします。

第2條 (運営事務(wù)局)

  1. 本クラブの運営事務(wù)局は、弊社內(nèi)に設(shè)置し、本規(guī)約に基づき円滑な本サービスの運営を行います。

第3條 (本規(guī)約)

  1. 本規(guī)約は、會員の本クラブへの入退會、本サービスの利用に係る一切に適用されます。
  2. 會員は、本規(guī)約に事前に同意したうえで入會手続きを行なうものとします。
  3. 弊社は、円滑なサービス運用に必要と判斷する場合において、會員の事前の承諾なしに本規(guī)約を改訂することができるものとします。改訂後の規(guī)約は本クラブのWEBサイト上に掲載することをもって、その効力が発生するものとします。
  4. 本規(guī)約には、本サービスに付隨する個別のサービスについて別途利用規(guī)約を定めることができるものとします。本規(guī)約の內(nèi)容と異なる場合は、個別のサービスについての利用規(guī)約を優(yōu)先するものとします。

第4條 (利用期間)

  1. 會員は、弊社がIDを付與した日(以下「入會日」といいます。) から本クラブ會員の資格を有するものとし、退會等により會員資格が喪失する日まで本サービスを利用することができます。
  2. 本クラブが理由の如何を問わず終了した場合は、弊社は當該終了日をもって、會員への本サービスの提供を終了するものとします。

第5條 (ダイワファミリークラブ會員)

  1. 會員とは、以下のいずれかに該當する方のうち、弊社所定の入會申込の手続きを行い、弊社が會員と認定し、IDの付與が完了した方をいいます。
    1. (1) 弊社が建設(shè)又は販売した戸建住宅商品、または分譲マンション商品(以下「弊社住宅商品」といいます。) を所有する方
    2. (2) 上記 (1) と同居する満18歳以上の親族
    3. (3) 上記 (1) から弊社住宅商品を譲受した方
    4. (4) 上記 (3) と同居する満18歳以上の親族
    5. (5) 弊社が建設(shè)又は販売した集合住宅商品を所有する方
    6. (6) その他、會員資格に準ずると弊社が認めた方
  2. 弊社が付與するIDの數(shù)は、會員ひとりに対して1つ限りとします。また會員本人以外の第三者にIDを譲渡、貸與、販売、または使用させることはできません。
  3. 弊社は、過去に會員資格を取り消された方、または弊社が相応しくないと判斷した方からの入會申込につきましては、お斷りする場合があります。
  4. 第1項第1號に定める弊社住宅商品について、弊社が弊社以外の企業(yè)と共同出資して建設(shè)し、販売する分譲マンション商品を含めるものとします。

第6條 (入會申込の手続き)

  1. 會員は、入會申込手続きの際に、會員認定に必要な事項を、弊社指定の入力フォームに正確な情報を入力するものとします。
  2. 弊社は、會員の入會申込手続きを受付した場合、速やかに會員資格の確認等の會員認定作業(yè)を行います。また、弊社は會員認定に必要な情報について、必要に応じて直接確認をとらせていただく場合があります。
  3. 弊社は、會員認定が完了した場合、會員の登録メールアドレス宛の電子メールにて、會員認定の完了の通知とあわせてIDを通知するものとします。

第7條 (ID、パスワードの管理)

  1. 本クラブを利用するために必要なID及びパスワードの管理は、定期的に変更する等、會員自らが責任をもって行うものとします。
  2. 會員は、ID?パスワードの第三者への利用許諾?貸與?譲渡?売買などに類する行為をしてはならないものとします。會員本人以外の第三者の不正使用等により會員が被った全ての損害については會員本人が負うものとし、弊社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 弊社は、會員に付與されたID及びパスワードを使用した行為は、全て當該ID及び當該パスワードを付與された會員が行ったものとみなすことができるものとします。
  4. 會員は、ID?パスワードの紛失、盜用?なりすまし行為またはそのおそれがある事実を知りえた場合、ただちにその旨を本クラブの運営事務(wù)局へ通知するものとします。

第8條 (會費等)

  1. 本クラブの入會金、登録費用、年會費は発生しません。

第9條 (変更、退會)

  1. 會員は、入會申込時に弊社に提供した情報に変更等が生じた場合、直ちにその変更內(nèi)容をWEBサイト、電子メール、又はその他の弊社が認めた方法により屆け出てください。
  2. 會員は、弊社に対し、WEBサイト、電子メール、又はその他の弊社が認めた方法により退會の意思表示をすることをもって本クラブを退會することができるものとします。

第10條 (禁止事項)

  1. 本サービスの利用に際し、會員は以下の行為を行ってはならないものとします。
    1. (1) 他の會員および弊社に対して不利益や損害を與える行為またはその恐れがある行為
    2. (2) 公序良俗に反する行為またはその恐れがある行為
    3. (3) 犯罪的行為、犯罪的行為に結(jié)びつく行為またはその恐れのある行為
    4. (4) 本クラブの運営を妨げる行為、または信用を毀損する行為またはその恐れのある行為
    5. (5) 本クラブに関連して、コンピュータウィルス等の有害なプログラムを使用もしくは提供する行為またはその恐れのある行為
    6. (6) 他の會員に対する広告及び宣伝、勧誘行為、商業(yè)目的で利用する行為、並びにその他本來送信を認めていないメッセージ等を送信する行為
    7. (7) 本規(guī)約の各條項に違反する行為
    8. (8) その他の法令違反行為もしくはその恐れのある行為、または弊社が不適切と判斷する行為
  2. 會員が前項に違反したことにより、弊社が損害を被った場合、會員は弊社に対し當該損害を賠償しなければならないものとします。

第11條 (會員資格の喪失)

  1. 弊社は、以下の各號に該當する場合、會員に対し、事前に通知することなく當該會員の會員資格を喪失させることができるものとします。また、これにより當該會員に損害が生じた場合においても、弊社は一切の責任を負わないものとします。
    1. (1) 會員が、第10條に定める禁止事項を行った場合
    2. (2) 弊社が、會員資格を付與し続けることが本クラブの運営または他の會員の利用に支障があると判斷した場合

第12條 (通知、広告及びアンケート等)

  1. 弊社は、本サービスにおける重要情報を、會員に対してWEBサイト內(nèi)メッセージ又は電子メール等の方法で通知することができるものとし、會員は、通知の受領(lǐng)について予め承諾するものとします。
  2. 弊社は、弊社関連情報(弊社の広告、弊社の許諾した企業(yè)の広告、弊社のサイト紹介、弊社が実施するインタビュー、アンケート及びキャンペーンの案內(nèi)及び関連連絡(luò)等、弊社のサービス等に関する情報及び連絡(luò)を意味します。以下同じとします。) を會員に提供することができるものとします。
  3. 弊社関連情報の提供方法は、WEBサイト內(nèi)メッセージ、サイトバナー又は電子メール等で、會員に送信する方法で行うものとし、會員は、これらの方法による弊社関連情報の受信について、予め承諾するものとします。
  4. 前項にかかわらず、會員は、弊社に対し、弊社所定の方法により通知することをもって、當該電子メールによる弊社関連情報の提供を解除することができます。
  5. 弊社が、前項に基づき會員に対してインタビューやアンケート等の回答を求めるWEBサイト內(nèi)メッセージ又は電子メールを送信した場合、會員は自己の判斷と責任において回答するものとします。
  6. 弊社は、前項の會員による全ての回答內(nèi)容を自ら使用し、または第三者に開示、提供することができるものとし、會員はこれを予め承諾するものとします。

第13條 (免責)

  1. 弊社は、以下のいずれかに該當する場合には、會員に事前に通知することなく必要なサービスの変更、追加、一時中斷および本クラブの廃止をすることができるものとし、この場合、會員が被った損害について、弊社は一切の責任を負わないものとします。
    1. (1) 本クラブの運営に必要なコンピューター?システムの點検又は保守作業(yè)を行う場合
    2. (2) コンピューター、通信回線等が事故、故障などにより停止した場合
    3. (3) 火災(zāi)、停電、天災(zāi)地変などの不可抗力により本サービスの提供が不可能となった場合
    4. (4) その他、弊社が運営上、技術(shù)上必要であると判斷した場合
  2. 會員が、本クラブを利用したことにより、損害を被った場合、弊社は一切の責任を負わないものとします。ただし、弊社の責に帰す事由による場合は、會員が現(xiàn)実に被った通常かつ直接の損害に限り賠償するものとします。
  3. 弊社は、本クラブで提供する投稿サービスにおいて、誹謗中傷等弊社が不適切と判斷する情報が掲載された場合、掲載者の了解を得ることなく直ちにこれを削除することができます。また、これにより會員が損害を被った場合についても、弊社は一切の責任を負わないものとします。
  4. 會員が、本クラブを利用し、他の會員または第三者との間でトラブル及び紛爭が生じた場合は、會員が自らの責任と負擔をもって解決するものとし?弊社は一切の責任を負わないものとします。
  5. 弊社が提供する本サービス內(nèi)の「住まいのヒント?體験談」コーナーに掲載する情報については、會員個々の狀況または建物仕様に適合した內(nèi)容ではありません。記載內(nèi)容に不明な點がございましたら、ダイワハウスお客さまセンター(0120-810-641) に相談ください。
  6. 本サービスに関連して提供される商品?サービス等のうち、弊社もしくは本サービス運営會社ではない第三者(以下、「提供主」という) によってその提供が行われている場合には、當該商品?サービス等の提供に係る売買契約、サービス提供契約、その他付隨する契約の一切は、提供主が提示する規(guī)定及び條件に基づき、提供主と會員の間で成立します。會員と提供主との間で成立する契約については、本サービス運営會社はその成立、履行、解除その他について何らの義務(wù)及び責任を負いません。
  7. 弊社住宅商品のうち、弊社が弊社以外の企業(yè)と共同出資して建設(shè)し、販売する分譲マンション商品について第5條第1項各號に基づき會員となった者は、本サービスすべての利用ができない場合や、弊社からの本サービスすべての提供が受けられない場合があります。

第14條 (個人情報)

  1. 個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、住所、その他の記述などによって特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に參照することができ、それによって特定の個人を識別することができるものも含む。) を意味します。
  2. 弊社は、會員から提供された個人情報について、弊社の個人情報保護方針に基づき適正に管理するものとします。
  3. 弊社は、會員の承諾を得ずに、本クラブに登録する會員の個人情報を第三者に提供し、または公表する等の行為は行いません。ただし、裁判所、政府機関等の要請、または法令等に基づき開示を求められた場合はこの限りではありません。
  4. 弊社は、本サービスの提供のため、業(yè)務(wù)の一部を第三者に委託することができ、當該業(yè)務(wù)委託先に対して、必要な範囲で個人情報を提供することができるものとします。この場合、弊社は、當該業(yè)務(wù)委託先との間で個人情報の取扱いに関する契約の締結(jié)をはじめ、適切な監(jiān)督を行うものとします。

第15條 (知的財産権等)

  1. 會員は、本クラブで提供する全ての情報について、著作権法に定める會員個人の私的使用の範囲を超えて使用してはならないものとします。會員が本クラブを退會した後も存続するものとします。
  2. 會員が、前項の規(guī)定に違反して、他の會員又は第三者との間でトラブル及び紛爭が生じた場合、會員自らの責任と負擔においてすべての問題を解決するものとし、弊社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 本サービスを利用した全ての情報等(メッセージ及びその添付ファイルに記載又は添付された文章、絵畫、音聲、映像、イラスト、コンピューター?プログラム等を含むがこれに限られない) について、著作権(著作権法第27條 (翻訳権?翻案権等) 及び第28條 (二次著作物の利用に関する原著作者の権利) の権利を含む) 、実用新案権、意匠権、特許権、ノウハウ等の知的財産権が発生する場合は、全て無償にて弊社に帰屬されるものとし、併せて會員は、著作者人格権を行使しないものとします。
  4. 弊社は、前項に基づき弊社に帰屬した知的財産権を自由に、複製、改変、送信、出版、その他の利用に供することができるとともに、第三者に対し、これを利用させることができます。

第16條 (その他)

  1. 會員は、本規(guī)約に定めのない事項については別途弊社の定めるところに従うものとします。
  2. 本規(guī)約は、日本法に準拠するものとし、本サービスに起因する紛爭に関し、訴訟を提起する必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専屬的合意管轄裁判所とする。
  3. 本クラブのWEBサイト上で提供する各種サービスについて、個別の利用規(guī)約が存在する場合は、その內(nèi)容を下記に記載するものとします。

 

【1】『住まいのFAQプラス/おしゃべりサロン』利用規(guī)約

『住まいのFAQプラス/おしゃべりサロン』利用規(guī)約(以下、「本規(guī)約」といいます。) は、弊社が株式會社オウケイウェイヴの提供するシステムを利用し、運営するコンテンツの利用に関し、會員が遵守する事項及び弊社と會員との間における権利義務(wù)関係について定めるものです。

第1條 (利用規(guī)約の適用範囲)

  1. 1.『住まいのFAQプラス/おしゃべりサロン利用規(guī)約』(以下「本規(guī)約」といいます) は、大和ハウス工業(yè)株式會社(以下「弊社」といいます) が運営するQ&Aコミュニティサービス『住まいのFAQプラス/おしゃべりサロン』(以下「本サービス」といいます) を利用いただく際の、弊社と會員との間の一切の関係に適用します。
  2. 2.弊社は、會員への事前告知なく、本規(guī)約を合理的な範囲內(nèi)で変更することができるものとします。本規(guī)約が変更された場合、會員は、本サービスの利用を継続することによって変更後の規(guī)約に同意したものとみなされ、弊社と會員との間の一切の関係には変更後の規(guī)約が適用されるものとします。

第2條 (本サービスの目的と定)

  1. 1.本サービスは、會員間の質(zhì)問と回答の形式による情報交換の機會及びその環(huán)境を提供することを目的とします。
  2. 2.本サービスの範囲は、本サービス上で質(zhì)問や回答を投稿できるサービス、投稿を通知するサービス、本サービス上に掲載された內(nèi)容を閲覧できるサービスなど、本サービス上の全サービスとし、本サービスに関する事項は別途弊社より公表ないし通知することとします。

第3條 (情報の開示と利用)

  1. 1.弊社は、會員の個人情報を、以下の目的の範囲で利用するものとします。
    1. (1) 弊社から會員に対して電子メール等の方法で本サービスに係るバージョンアップ情報やシステム関連等を通知できるものとします。
    2. (2) 弊社から會員に対するキャンペーン等に関する情報の送信
    3. (3) 弊社から會員に対するキャンペーン等に関する商品発送連絡(luò)
    4. (4) 會員が本規(guī)約その他本サービスに関するルールを遵守していることの確認、本人確認、禁止行為に対する調(diào)査及び対処、問い合わせ內(nèi)容の調(diào)査及び対処、その他本サービスの運営管理に必要な行為
    5. (5) 本サービスの運営管理及びサービス向上のため、會員の利用狀況の分析及び調(diào)査をする行為
    6. (6) 會員の本サービスの利用狀況を分析及び調(diào)査した情報を、個人を識別することができない統(tǒng)計情報資料として加工した上で、かかる資料を営業(yè)利用する行為
  2. 2.前項に定めるほか、弊社は、會員の登録事項その他の會員情報(アクセス日付、書込み情報等を含みます。) を、弊社の他の業(yè)務(wù)に利用することができるものとします。
  3. 3.會員は、本サービスにおいて登録した任意登録情報が本サービスを閲覧することのできる全ての者(會員、その他本サービスにアクセスし得るあらゆる者を含みます。以下本條において同じとします。) に対して広く公開されることを認識し、自己の個人情報を送信した場合にはかかる全ての者に対して直接開示されるものであることを了解するものとします。
    弊社は、かかる情報の開示に関し、會員に対して一切の責任を負わないものとします。

第4條 (本サービスの提供停止、會員資格の停止または取消し)

  1. 1.弊社は、本サービスの利用者が次の各號に該當すると判斷した場合、事前に通知することなく本サービスの提供停止、當該會員の會員資格の停止または取消しを行うことができるものとします。弊社が前述の措置をとったことにより會員あるいは第三者に何らかの損害が生じたとしても、弊社は一切の責任を負わないものとします。
    1. (1) 會員登録の際の記入事項に虛偽があることが判明した場合
    2. (2) 代理登録など本人以外の會員登録が判明した場合
    3. (3) パスワードを不正に使用した場合
    4. (4) 本サービスによって提供された情報を不正に使用した場合
    5. (5) 本規(guī)約に反する行為があった場合
    6. (6) 弊社、當該會員が弊社ないし第三者に損害を與えた場合、もしくは危険があると判斷した場合
    7. (7) 弊社からの連絡(luò)に対して応答がない場合
    8. (8) その他、弊社が不適當と判斷する場合

第5條 (會員資格の譲渡(禁止)

會員の資格を第三者に譲渡?貸與、販売し、使用させること、または第三者と共用することはできません。

第6條 (免責事項)

  1. 1.弊社は、本サービスによって提供する情報について、その正確性、完全性を保証するものではありません。當該情報に起因して會員その他第三者に損害が発生したとしても、弊社は一切の責任を負いません。
  2. 2.本サービス內(nèi)に記載された情報を得ることによって生じたトラブルは、會員自らの責任と費用に基づき解決するものとし、弊社は一切の責任を負いません。本サービス內(nèi)に記載された情報を得ることによって生じたトラブルについて、弊社に対し何らの異議申立または請求もしないものとします。
  3. 3.弊社は、本サービスとの間でリンクされている他のWEBサイトに起因する一切の事象について、何らの責任を負いません。ここでいう他のWEBサイトには、本サービスに対してリンクをしている場合のみならず、本サービス中からリンクをしているものも含みます。したがって、弊社は他のWEBサイトに掲載されている情報に起因して生じた一切の損害について賠償する責任を負いません。

第7條 (禁止事項)

  1. 1.會員が本サービスを有益に利用するため、本サービスでは以下の行為を禁止しています。
    1. (1) 個人情報の開示
      投稿が原因で発生するトラブルを避けるため、會員は、個人的な情報を明示することはできません。
    2. (2) 違法行為自體、あるいは助長する記述?投稿
      これらに該當すると判斷される場合は、本サービスの運営事務(wù)局で會員に予告すること無く削除させていただく場合がございます。
    3. (3) 違法行為を目的とした質(zhì)問
      ①.質(zhì)問と回答のやりとりが結(jié)果として違法行為を助長すると判斷される記述、投稿の禁止
      ②.違法との判斷が難しい場合でも、會員の善意や良識で形成している場の規(guī)範を損ねるもの
    4. (4) 誹謗中傷
      本サービスでは次のような記述、投稿を禁止いたします。
      ①.特定の會員、または特定の質(zhì)問や回答を批評、批判、中傷する記述、投稿
      ②.宗教や嗜好など、私的な事柄について批判、中傷する記述、投稿
    5. (5) 産業(yè)財産権、知的所有権の侵害
      本サービスでは著作権、商標権などの知的所有権を侵害する恐れのある記述、投稿を禁止いたします。
    6. (6) 営業(yè)妨害
      企業(yè)に対して営業(yè)妨害となる恐れのある投稿を禁止いたします。
    7. (7) 営業(yè)宣伝行為
      自身または第三者の営業(yè)または宣伝を主目的とする記述を禁止いたします。
    8. (8) 未成年者が閲覧する事への配慮に欠ける記述、投稿
      不特定多數(shù)の者が閲覧し、未成年者も利用しているため、未成年者への配慮に欠ける記述、投稿を禁止いたします。
    9. (9) 病狀の改善を目的とした、投薬や治療方法に関する指導(dǎo)
    10. (10) システム
      ①.サーバーに負擔をかける行為、及び他の會員のアクセスまたは操作を妨害する行為
      ②.本サービスの運用またはネットワーク?システムを妨害する行為
      ③.他の會員の個人情報を収集?蓄積する行為
      ④.一人の會員が複數(shù)のアカウントを持つ行為
      ⑤.同じアカウントを複數(shù)人で利用する行為
      ⑥.違反行為により削除された內(nèi)容を弊社の承諾を得ずに再掲載する行為
    11. (11) 不快行為
      暴力的、グロテスクな寫真、その他一般の方が不快に感ずるイメージ、言葉、その他の表現(xiàn)の掲載
    12. (12) 不當行為
      ①.他の會員または第三者の財産、信用、名譽、プライバシーを侵害する行為
      ②.本規(guī)約に違反する行為
      ③.迷惑行為の禁止

第8條 (登録?投稿內(nèi)容の変更削除)

弊社は、以下の事由がある場合には、會員及びその他第三者に対する承諾を得ることなく、本サービス上において會員によって登録、投稿、表示される內(nèi)容を変更?削除することができるものとします。
また、弊社は、投稿者である會員への対応業(yè)務(wù)に従事した者に係る人件費、その他の費用に相當する金額を含め、弊社が被った損害を、その會員に賠償するよう請求することができるものとします。

  1. (1) 法令または本規(guī)約などに違反したものである場合
  2. (2) 本規(guī)約第7條に該當する場合
  3. (3) 弊社が直ちに変更?削除する必要があると判斷した場合

第9條 (情報の無斷使用の禁止)

本サービス上の畫像などを含めた情報を無斷使用することを禁止します。従って、本サービス上のあらゆる情報については、これを編集、複製、転載することはできません。

第10條 (投稿內(nèi)容の利用権)

  1. 1.弊社は、會員が本サービス上に投稿した質(zhì)問及び回答(以下「投稿內(nèi)容」といいます) を保存し、利用することができるものとします。なお、弊社が必要と認めた場合には、投稿者の承諾を得ることなく、保存されている投稿內(nèi)容の中から投稿內(nèi)容の削除または修正を行う場合があります。
  2. 2.會員が本サービス上に投稿した投稿內(nèi)容の著作権は、弊社に帰屬します。この場合、弊社は會員に対し、何らの支払も要しないものとします。
  3. 3.弊社は、投稿內(nèi)容の編集、改変、複製、転載などの利用(何れも出版化、映像化、翻訳、放送、演劇化などの利用の場合を含みます) を行うことができます。これらを行う場合でも、弊社は會員に対し、何らの支払も要しないものとし、また、弊社は會員の氏名、IDまたはニックネーム、その他の會員を表象する名稱を表示しないことができるものとします。

第11條 (サイトへの接続)

本サービスを受けるためのサイトへの接続は、會員が自己の費用で行うものとします。弊社のサイトへの接続中、回線の都合などで接続が中斷した場合にも、弊社では一切の責任を負いません。

第12條 (サービスの一時的な中斷)

弊社は以下の事由により、會員に事前に通知することなく、一時的にサービスを中斷することがあります。このサービスの中斷により発生した損害について、弊社は一切の責任を負わないものとします。

  1. (1) 弊社のシステムの保守、點検、修理などを行う場合
  2. (2) 火災(zāi)?停電によりサービスの提供ができなくなった場合
  3. (3) 天災(zāi)地変などによりサービスの提供ができなくなった場合
  4. (4) その他、弊社が運用上または技術(shù)上、本サービス提供の一時的な中斷を必要とした場合

第13條 (提供サービスの変更?停止?廃止)

  1. 1.弊社は、本サービスの內(nèi)容を、會員への事前の通知なくして変更することができ、會員は予めこれに同意するものとし、會員に不利益または損害が発生したとしても、弊社は一切の責任を負わないものとします。
  2. 2.弊社は、本サービスを、停止または廃止することができ、この場合、弊社は、本サービス上でその旨告知するものとし、弊社がこの手続を行った後に本サービスを停止または廃止した場合には、弊社は會員に対して一切の損害賠償などの責任を負わないものとします。

第14條 (紛爭処理及び準拠法?合意管轄)

  1. 1.會員は、本規(guī)約に違反することにより、または、本サービスの利用に関連して弊社に損害を與えた場合、弊社に対し、その損害を賠償しなければなりません。
  2. 2.會員が、本サービスに関連して他の會員その他の者からクレームを受け、またはそれらの者との間で紛爭が生じた場合には、會員自ら解決するものとし、弊社に一切の迷惑をかけないものとします。 併せて、會員は、弊社からの要請に基づき、その結(jié)果を報告するものとします。
  3. 3.會員による本サービスの利用に関連して、弊社が、第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、會員はそれに基づき弊社が第三者に支払を余儀なくされた金額を賠償しなければなりません。
  4. 4.本規(guī)約のうち、弊社の損害賠償責任を免責する規(guī)定が、消費者契約法その他の法律により無効と判斷された場合であっても、弊社が負擔すべき損害賠償の範囲は、會員が現(xiàn)実に被った通常かつ直接の損害に限られるものとします。
  5. 5.本規(guī)約は、日本法に準拠して解釈されるものとします。
  6. 6.本サービス利用に関し紛爭が生じた際には、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。

第15條 (本規(guī)約の効力?発効日)

本規(guī)約は、平成26年3月26日から発効するものとし、過去の規(guī)約に優(yōu)先して適用されるものとします。

 

以上

平成19年4月26日改訂

平成26年3月26日改訂

平成27年6月3日改訂

 

 

主站蜘蛛池模板: 天堂一区二区三区精品| 桃子视频在线官网观看免费| 好男人资源在线www免费| 亚洲日产2021三区| 车车好快的车车流水网站入口 | 亚洲精品成人片在线观看精品字幕 | 在线免费观看欧美大片| 一级黄色大片网站| 欧美性生交xxxxx久久久| 国产一级视频播放| chinese男子同性视频twink| 日韩系列第一页| 亚洲日韩亚洲另类激情文学| 男人的天堂影院| 国产又色又爽又黄刺激在线视频| a级毛片高清免费视频| 成人无码WWW免费视频| 亚洲中久无码永久在线观看同| 99网站在线观看| 成人毛片全部免费观看| 久久伊人精品热在75| 永久黄网站色视频免费观看| 免费观看美女用震蛋喷水的视频| 久久国产真实乱对白| 国产精品视频色拍拍| 99久久精品国产亚洲| 日产乱码卡1卡2卡三免费| 久久精品日日躁夜夜躁欧美| 欧美jizz18性欧美| 免费jizz在线播放视频高清版| 美女主播免费观看| 国产欧美日韩一区二区三区在线| 91久久大香伊蕉在人线| 在线无码VA中文字幕无码| fc2成年免费共享视频网站| 日本成aⅴ人片日本伦| 乱子伦农村xxxx视频| 欧美一级三级在线观看| 亚洲国产婷婷综合在线精品| 精品国产va久久久久久久冰| 四虎影视永久地址www成人|