
- Livnessトップ
- リノベーション
- 事例紹介
- リノベーション事例3

南側(cè)の3室をつなげ、約23畳のLDKに。
明るくゆとりある、家族みんながうれしい住まい
(広島県 T様)
「庭のある広い家で子どもたちを育てたい。しかし、新築でそのような家となると、どうしても不便な場所になってしまう」――。そう考えたT様は、便利な場所に中古の戸建住宅を買い、住みよくリノベーションしようと決めました。候補(bǔ)を絞ったところで物件チェックを依頼した先が、大和ハウスリフォーム。図面で強(qiáng)度を、現(xiàn)場で建物や基礎(chǔ)の狀態(tài)を確認(rèn)したうえで、大和ハウスリフォームがおすすめしたのが、構(gòu)造的にしっかりした築20年の2世帯住宅でした。そして大幅な間取り変更を経て、明るく広いLDKとたっぷり収納のある、ゆとりある住空間へと生まれ変わったのです。
[ After ] 4LDK+S(納戸)




リノベーションにより、広さも立地も賢く手に入れる
家族の笑顔があふれる、広々明るいLDK




南側(cè)の居室をすべてつなげて、2mのダイニングテーブルも余裕で置ける広々LDKを?qū)g現(xiàn)。窓を広げ、採光も大きく改善しました。購入前に、大和ハウスリフォームの建物診斷を受けていたこともあり、壁を取り払う大掛かりな工事も安心して行うことができました。
アイランド型オープンキッチンのそばには、大容量の収納スペース

北側(cè)にあり暗かったキッチンを南側(cè)に移動。アイランド型オープンキッチンを採用してリビングと一體の空間とし、2方向から光を取り入れることで、とても明るく気持ちのいい場所になりました。

キッチンの隣には、ウォークインタイプの大型パントリーとパソコンコーナー。子どもたちのおもちゃや衣類もここにしまって、リビングはいつもスッキリ。
遊び心とこだわりを、デザインに込めて

リビングから続く和室は、引き戸を閉めれば獨立した客間に。床の間や障子のデザインに、ご家族の遊び心が感じられます。

主寢室には、書斎コーナーと大型のウォークインクローゼットも。色違いのクロスを貼り分け、個性的な落ち著いた空間に仕上げました。
シンプルさのなかに、十分な機(jī)能性

洗面室には、収納力たっぷりの洗面化粧臺。


ホワイトとダークブラウンで統(tǒng)一されたバスルーム。浴室暖房乾燥機(jī)も備えます。
リノベーションで実現(xiàn)したオリジナリティ

2階ホールの壁は、お子様たちがボルダリングで楽しめるよう補(bǔ)強(qiáng)。明るくカラフルなクロスも楽しげです。


玄関ホールには正面にニッチを設(shè)け、奧行きとホスピタリティを感じさせる空間に仕上げました。
※ 実例に掲載されている內(nèi)容は、ヒアリング時の情報です。
お客様の聲
當(dāng)初から中古住宅を買ってリノベーションをする予定でしたので、物件探しの段階から大和ハウスリフォームさんにアドバイスしていただけたことは、とても心強(qiáng)かったです。ツーバイフォーのため、間取り変更に制限があるのではないかとも心配しましたが、擔(dān)當(dāng)の廣兼さんが図面や現(xiàn)場での確認(rèn)を丁寧にしてくださったおかげで、思い描いていた住まいを?qū)g現(xiàn)できました。床材やキッチンを選ぶ際、納得できるものが見つかるまでショールームを案內(nèi)してくださったことにも、感謝しています。訪れる両親や友人にも好評で、これからの暮らしが楽しみです。 ── 広島県 T様
擔(dān)當(dāng)者のコメント?アドバイス
購入前の中古住宅は、売主の許可があれば建物診斷で基礎(chǔ)や小屋裏の狀態(tài)を確認(rèn)することもできますので、ぜひご相談ください。T様邸のリノベーションでは、キッチン上の梁の処理に苦労しましたが、照明の配置やLDKの窓の高さを揃えるなどして、統(tǒng)一感を損なわずに大空間を?qū)g現(xiàn)できました。また、元は二世帯住宅という広さを活かし、収納を各所に設(shè)けたほか、建具を開き戸から引き戸に変えるなど、暮らしやすさを心がけたリノベーションをご提案させていただきました。 ── 大和ハウスリフォーム株式會社 廣兼誠
