ラーメン伝説!北東北 vol.8 『麺極 はなみち』
- 更新日:2013年03月27日
- カテゴリ:周辺情報(bào)
はなみち(花道)と歌舞伎舞臺で舞臺の延長として客席に延びて、客席と一體になった様に演技が見られる空間を言うそうです
。
晴れの舞臺で主役級の演技者が演技を行う場所でもあるそうです
。

晴れの舞臺で主役級の演技者が演技を行う場所でもあるそうです

また、相撲の世界でも土俵から控え室に戻る通路も花道と呼ばれているそうです

“男の花道”と良く言われる事も多く私もこのフレーズが大好きです

“花道”には“桜”が良く似合います

ある休日にテレビを見ていると関東では“桜”が満開と言う報(bào)道がなされています「巖手の“桜”はまだまだかなぁ~」とテレビと會話しているとチラシが眼に飛び込んで來ました

“麺極 はなみち”私は『はなみち(花道~?)』と“桜”と“花道”が頭の中で入り混じり「とにかくはなみちに行くしか無い」と“思ったら即行動”の精神で早速盛岡市內(nèi)の“麺極 はなみち”を目指しました

午後1時30分位にお店に著いたのですがなんと行列が出來ています

ようやくカウンターに座り注文をします

「辛濃味噌ラーメンと味噌豚ラーメンとチャーシュー丼をお願いします~」といつもの様に“私の伝説(マイ?レジェンド)”(英語は苦手)は続いています

しかも後ろを振り向くと何と~“ご飯と鳥のから揚(yáng)げ”が無料でサービスではありませんか~!!

私は迷わず鳥のから揚(yáng)げとご飯を頂きます

美味しい~です、そうしている內(nèi)にラーメンが運(yùn)ばれて來ます

生ニンニクのすり潰しも無料です、私は一気に食します、濃厚なスープと太麺が絡(luò)み合って見事なハーモニーを演出しています

2杯のラーメンを食べ終わる頃には私のお腹は既に“お相撲さん”になっています「まだまだ~負(fù)けないぞ~」と何と戦っているのか?良く分からない狀況の中チャーシュー丼が來ます

私は全てを食べつくします、もはや歩く事さえままなりません

支払いを済ませ通路をゆっくりと歩いて行きます、その姿はまるで、お相撲さんが控え室に戻る“花道”を歩いている様な錯覚に陥っています

「さすが“男の花道」と一人ブツブツ呟きながら帰路に著こうとしていますが私の姿は土俵で上手投げで思いっきり投げられて負(fù)けた“お相撲さん”が花道をソソクサと帰るようにしかお店のお客さんには見えていない様です


ご見學(xué)のお問合せ(Web)
↓↓↓クリック↓↓↓
お問合せフォーム
お問合せ內(nèi)容欄にご要望、質(zhì)問事項(xiàng)
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ
<麺極 はなみち>リゾートより約38km
※掲載の寫真は全て平成25年3月撮影
~ITO~
濃く深く豊潤な時間を楽しむ、手付かずの豊かな大自然が息づく北東北、
ロイヤルシティ八幡平リゾートにぜひお越し下さい
お問合せフォーム
お問合せ內(nèi)容欄にご要望、質(zhì)問事項(xiàng)
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ

<麺極 はなみち>リゾートより約38km
※掲載の寫真は全て平成25年3月撮影
~ITO~
濃く深く豊潤な時間を楽しむ、手付かずの豊かな大自然が息づく北東北、
ロイヤルシティ八幡平リゾートにぜひお越し下さい