『第44回いわて雪まつり』に行ってきました。
- 更新日:2011年02月10日
- カテゴリ:四季だより

この日の天気は雪、しかも平日というのに會場はたくさんの人でにぎわっています
。

自衛隊員など延べ4,000人が參加して作られたという趣向を凝らした巨大な雪像や氷像が、訪れる人々の目を楽しませています

『いわて雪まつり』といえば、かまくらの中で食べるジンギスカンや地元の味が楽しめる模擬店も楽しみの一つですが、農場のたまごを使った「オムレツ」がおすすめとの八幡平リゾートオーナーさまからの情報に従いレストランを目指します
。

たまご好きにはたまらない一品と評判の「オムレツ」は食べてみて納得です
。

満腹感と幸福感で満たされ會場を歩いていると、目の前に巨大な滑り臺が現れました
。

そういえば入口でそりの貸し出しを行っていたはず、ここで『アスピーテ體験隊』隊長の言葉を思い出します、「まずは何でもやってみよう!やってみなくてはわからない事がある!」


借りたそりを片手に巨大な滑り臺を登って行きます


下から見上げているとわからないのですが、上に登ってみると斜面はたくさんのそりが滑った影響で洗濯板狀に凸凹になっていました

滑り出すにも、まずはその凹みの部分にそりを據えて乗りこまなくてはなりません

ズルット足を滑らせ仰向けに倒れる私



顔から火がでるとはこの事でしょう


完敗でした???
教訓?。骸⊙┻[びをする時は滑り止めのついた長靴を履きましょう!

小巖井農場まきば園 リゾートより約37km
※掲載の寫真は全て平成23年2月撮影
~KAWAMURA~