このリゾートのメニューを見る
全區(qū)畫溫泉付!雄大な阿蘇山の麓で田舎暮らし。別荘、定住どちらも楽しめます。
秋の草原モニタリングを開催しました。 『毒を以て毒を制する』
10月に計(jì)畫をしていました「秋の草原モニタリング」が天候不良に より延期、ようやく11月6日に開催することが出來(lái)ました。 また、今回は現(xiàn)地女性スタッフも參加し、より一層楽しい時(shí)間を 過ごすことが出來(lái)ました。
①集合寫真
野外観察活動(dòng)においては春?夏と同じく在來(lái)種の育成観察と外來(lái)種の狀況を観察するものです。 今年の夏は高溫が続いた影響で外來(lái)種の成長(zhǎng)が著しく、特に「セイタカアワダチ草」の植高が 約2.4m〜約2.8m程になり參加された方々から驚きの聲が上がっていました。
②スタッフとセイタカアワダチ草 ③モニタリング風(fēng)景
小徑周辺の在來(lái)種の育成狀況を定點(diǎn)観測(cè)地(9ケ所)を観察していきました。
④定點(diǎn)観測(cè)地へ足を運(yùn)ぶ ⑤定點(diǎn)観測(cè)
すると突然に草原の風(fēng)景が変わりました。 あれ?一瞬コースを間違えたのかと思うくらいです。 春?夏のモニタリング時(shí)はセイタカアワダチ草やオオオナモミ?ワルナスビが 群生していた場(chǎng)所です。 その風(fēng)景が一変し「原っぱ」の様になっているではないですか。
⑥秋の原っぱ
⑦春の様子(若干、撮影ポイントがずれています)
オオナモミがセイタカアワダチ草の成長(zhǎng)を阻害し、その後にワルナスビが成長(zhǎng)し地を這うように広がったのでしょうか。
⑧オオナモミ
⑨ワルナスビ セイタカアワダチ草とオオナモミが自然に枯れたのか、ワルナスビとの戦いに 負(fù)けたのかは不明ですが両者の殘骸だけが目に付きました。 これらの植物は外來(lái)種で駆除には大変は労力が必要です。 參加者の方からは「毒を以て毒を制る」との聲が上がりました。 自然界(自然の力)は面白いですね。 それでも在來(lái)種の「ススキ」は「小島」のように點(diǎn)在し凜とたたずみ、秋風(fēng)に 揺れていました。
原っぱになったおかげで、今まで発見できなかった在來(lái)種が見つかりました。 『サクラタデ』の群生と點(diǎn)在する蕾の「アキリンドウ」が発見出來(lái)ました。 その時(shí)、參加者からワルナスビは「ヨイナスビ」ですね。との話が出てみんなで大笑いしました。
⑩サクラタデ
?アキリンドウ(蕾)
野外観察會(huì)からシェアサロンへ移動(dòng)し草原の植物分布図を參加者全員で協(xié)力し つくりました。
?植物分布図を作成 ?植物分布図を持って記念撮影
植物分布図の作成後は座談會(huì)形式のお茶會(huì)を開催し、來(lái)年度の草原育成や 活動(dòng)などについて數(shù)多くのご意見をいただきながら、交流をしました。
?和気あいあいと座談會(huì)(お茶會(huì))
貴重なご意見を參考に多目的用地の草原育成を行っていきます。 ご參加いただきました皆様ありがとうございます。
(上記の寫真は一部を除き、11月撮影) ※場(chǎng)所:ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾート ※掲載寫真の「⑦は5月」、「⑧⑨は7月」に撮影です。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔(dān)當(dāng)スタッフ紹介
谷口
現(xiàn)地スタッフ谷口です!大阪出身の自然とスポーツ大好き人間です。ブログでは、現(xiàn)地のお役立ち情報(bào)など盛り込んでいきますので、ぜひご覧ください!
古閑
令和4年4月から阿蘇の販売スタッフとして赴任いたしました。 何でもお?dú)葺Xにお尋ねください!
ピックアップした分譲土地物件?分譲物件?仲介物件を?qū)懻妞鋮^(qū)畫図などを使いご紹介しています。別荘や移住利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
阿蘇一の宮リゾート[熊本県]
2-9-3號(hào)地
販売価格:5,480萬(wàn)円
詳細(xì)はこちら
3-7-4號(hào)地
販売価格:4,970萬(wàn)円
外輪山を見渡せる高臺(tái)の物件
販売価格:1,032.3萬(wàn)円
高臺(tái)から景色を愉しむ物件
販売価格:962.3萬(wàn)円
南西間口の敷地
販売価格:1,232萬(wàn)円
森と共存する家
販売価格:2,480萬(wàn)円
物件情報(bào)はこちら
森林住宅地管理運(yùn)営部 阿蘇駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:熊本県阿蘇市一の宮町宮地6273-49
全國(guó)の森林住宅地を探す
特集コンテンツ