焼酎酒造「明るい農(nóng)村」の見學(xué)に行ってきました。
- 更新日:2023年02月24日
- カテゴリ:周辺情報

今回は、霧島市霧島田口にあります焼酎酒造「明るい農(nóng)村」の蒸留所の
見學(xué)に行ってきました。

焼酎酒造「明るい農(nóng)村」は、霧島神宮の大鳥居から約4㎞南に下った自然
豊かなところに位置しています。

販売所に入り、最初に目に飛び込んで來たのは、大きな焼酎の瓶です。
「一斗ビンで記念撮影しませんか?」と書かれていましたが、
私一人で撮影する勇気がなかったので、ビンだけ撮影しました。

肝心の「明るい農(nóng)村」の焼酎のラベルを撮影をしていませんでした。
右奧に小さく見えるのが、定番の「明るい農(nóng)村」の一升瓶の焼酎です。

私一人だけの見學(xué)でしたが、快くスタッフのお兄さんに案內(nèi)してもらい
焼酎の生産工程の説明をしてもらいました。

105メートル下の霧島の地下水から水を汲み上げているようです。
色々説明して頂きましたが、イラストでも分かり易く記載されていました。


最終的に、私が購入したのは焼酎ではなく、創(chuàng)業(yè)111周年の特別限定品
と書かれたブルーベリー酒。

霧島はブルーベリーも美味しいので、ブルーベリーと限定品に惹かれて
しまいました。

焼酎作りに興味がある方は、ご見學(xué)してみてはいかがですか。
■上記の寫真はすべて令和5年2月撮影
■株式會社霧島町蒸留所/霧島高千穂リゾートランドより約6㎞