春のドライブ行ってきました
- 更新日:2022年04月18日
- カテゴリ:周辺情報
皆さんこんにちは

今回は霧島の周辺をドライブしてきました
ので、観光スポットをご紹介致します。

(垂水市~鹿屋市~霧島市)
まず垂水市から県道71號線沿いに移動
しまして、垂水千本イチョウ園に遭遇!



錦江灣超しに遠く薩摩半島が見渡せました。



時期的にイチョウの季節ではありませんでしたが、
秋にはライトアップされるそうです。

次に大隅湖を目指して鹿屋市に向かいました。
途中高峠の霧島錦江灣國立公園に寄りました。


登山道もあり、頂上まで登れそうでしたが、
今回はやめておきます。



さて、目的地の大隅湖に到著しました!
が、この時期湖は干上がり、隨分と
水辺が後退していて、、、殘念


でも、その近くに面白いものを発見しました

アジア?太平洋農村研修村にある民族観です



アジアンテイストの趣のある建物ですねー
中に入ってみました。




中にはアジアの楽器があり、演奏も出來る様です。
又、各地域のお面や民族衣裝、ゲームなど
バラエティーに富んでいてとても楽しそうでした。
尚、民族衣裝は無料で著られる様です。




館長さんやスタッフさんはとても親切で、
笑顔が素敵な方々でした

今度は民族衣裝を著てみたいですね。

又、民族館の外は小川が流れ、
水遊びも出來そうでしたよー



最後に霧島市への帰路の途中で
絶景スポットがあったので撮影しましたー



桜島から錦江灣、そして霧島市が一望出來る
パノラマビューでした

今回は以上です。
■ロイヤルシティ霧島妙見臺から
民蕓村?大隅湖まで
約47㎞(車で約1時間6分)
■上記寫真はすべて2022年3月撮影