サークル訪問しました【琴サークル「游音」さん】
- 更新日:2019年05月11日
- カテゴリ:暮らし方

月2回、鹿部町本別中央會館の多目的ホール?研修室にて琴に合奏の練習をされています。
13本の絃で音階を奏でる琴、柱(じ)という絃を支える柱を移動させ調律する事により、童謡?唱歌、演歌やクリスマスソングまでいろいろな曲が演奏できるそうです。

スタッフも実際に演奏させていただきましたが、間近で聴く琴の音はなかなか迫力があり、想像していたよりもかなり楽器自體の大きさを感じました。
一人で難しい曲にチャレンジして練習するのも楽しいとの事ですが、やはり皆で合奏するのが音の迫力もあり楽しいとの事、7~8年活動を続けておられるとの事ですが、やはり「楽しい」というのが一番の継続の秘訣でしょうか。

皆様の合奏を聴かせていただきましたが、同じ琴でも個體差がありそれぞれ音色が違うそうで、お互いの音が重なり豊かな響きとなり、奏者同士の掛け合いなども見事でした。

スタッフもしばし時を忘れ、心の栄養をごちそうになりました「游音」の皆様、ありがとうございました。
※掲載の寫真は全て2019年4月撮影
本別中央會館 リゾートより約4km
~人生を楽しむ達人が憩う街 ロイヤルシティ鹿部リゾート~
~鹿部に來てね~