このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!別府灣を望む、海辺のスローライフ。別荘、定住どちらも楽しめます。
今年はアジ?さばが、本當にシビアでした 春のお彼岸から先、いつもの貴丸さんで、4回ほど挑戦したのですが、 40cmクラスのアジには結局、1尾も出會えませんでした って、実のところ、イリコだけがそうなのであって、他の釣り仲間、 マイボートのM様、S師匠、板長のY様、最長老のT様、 『乙女かい?』のやっちゃんさんらには、ボツボツながら、 挨拶におでましだったのです。
◆高島の東端の北、約3kmのポイント、100mくらいの深さで、フィッシングスタート!
◆マイボートのM様、これくらいのが4本きました!
◆これは小さいほうですが、S師匠もぼちぼち型をみました。
◆板長のY様、丸々と太った、マアジ、著々とゲットでございます。
◆T長老も、デカ版! このあとのバラシが、「あれはデカかったなあ!」でした。
◆「こんなアジ、初めてですう!」のやっちゃんさん、 ご主人をぶっちぎりまする。
この違いは何?気合いの入れまくり、焦るばかりで、 誘い過ぎなのかもしれません。 もともと數が少なく、競爭相手がいなくて、いつでも食餌できる ためか、食べよーかな、どうしようかなーって、迷ってるアジの目の前 から、さっさっと落ち著きなく仕掛けが消えて行く。 そんなことなのかもですねえ。 毎度、がっくしの今春のイリコでございました。 ?釣れない素振りしてばかり、俺はお前に弱いんだ。 ただあそれだけえ!でございます。 見かねて、心優しき、貴さんセンチョー、イリコの最終釣行の日、 その日は、鯛ラバで、沖上がり後、憩いの湯で身ぎれいにして、 そのまま帰阪の予定だったのですが、大阪土産にと、 大アジの発泡スチロール箱詰めを、さりげなく準備していただいて、
くうーっ!あざーっすでございます。お陰様で、子持ちに、 白子ずっしりの大アジを堪能いたしました 離乳食をえり好みする、よおでけた笑顔の請求書の孫娘が、 美味しそうに、あむあむと、いつもの倍ほど食べたのでした センチョー、今年のアジ、ゴチになりました。 お返しの鯛では足りないかもです。 『あじ無情!』で、釣れないこの身を嘆きつつ、『ああ友情!』に 感謝でございまする!
★杵築リゾートの資料請求はこちら★ (平成28年5月撮影)
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
こばやし
岡山出身の美味しいものが大好きな食いしん坊です。よろしくお願いいたします。
サヨリ
杵築出身です。愛犬のあと毎日、城下町をお散歩しています。
ピックアップした分譲土地物件?分譲物件?仲介物件を寫真や區畫図などを使いご紹介しています。移住や別荘利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
現在、ピックアップ物件はありません。
物件情報はこちら
CS推進部森林住宅地管理運営室杵築駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:大分県杵築市大字熊野字梶浜857-70
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ