このリゾートのメニューを見る
全區(qū)畫溫泉付!別府灣を望む、海辺のスローライフ。別荘、定住どちらも楽しめます。
続いて、勘定場の坂下から磯矢邸、大原邸、酢屋の坂を巡行する 江戸行列見學のため、酢屋の坂を上りました。 中國からの団體さんがおいでで、このイベントの 存在も、絶好の景観ポイントまで、しっかりチェックされているのに 感心しました。
◆中國からのお客様の記念撮影。 右端のお武家様が中國語堪能で、通辭役でしたあ!
さて、江戸行列も本番で、「下にぃー、下にぃ」の、 足軽仲間(ちゅうげん)の毛槍を先頭に、一歩前、後ろ足引き寄せ、 また一歩といった歩調(diào)です。
「下にぃー、下にぃ」といわれても、観客やイリコはじめ寫真撮影者 は、より眺めのよいところを求めて、「上にぃー、上にぃ」で ございます
◆お殿様は、駕籠に乗らずに、奧方とご一緒します。 なんでも、この1年以內(nèi)に結(jié)婚された新郎新婦の中から選ばれた ご夫婦が、この行列の中心のお殿様とお內(nèi)儀だとのことです。
◆後に続く腰元の中にも、青い目の外人さんがいらっしゃいましたあ!
最後に、江戸情緒のクライマックス、おいらん道中を、夕方、 愉しみました。
◆先頭は、忘八(人としての八つの徳を捨てた輩)続いて禿(かむろ) が続きます。
昔、子連れの公儀介錯人の物語で見たシリーズで印象に殘ったもので、 遊女といえど、花魁ともなると、最上位は太夫と呼ばれ、 傾城(一國を危うくさせる)の別稱があるほどでした いよいよ、百合若太夫のお出ましです
◆この日の太夫は、昨年のミスユニバースジャパン準グランプリの 里奈さんでした。 小顔の美人で、身長も170cmくらいあり、しかもあの黒塗りの 高下駄(三枚歯)で、あたりを睥睨するかのようです。
◆外八の字の獨特な歩き方です。太夫ともなると、蕓事その他の習い事 を極め、世情にも明るく機知とユーモアもあったので、ありんす。
毎度、手造り感満載で、ハプニングもありつつ、少しずつでも、 いいものに仕上がっていければと思います。 GWの杵築の大きな行事、こころゆくまで楽しむことができました。
最後になりますが、S師匠と、『A?KE?MI』さんに、 記事內(nèi)容を打ち合わせていただいた際、今回のお城まつりでの CD売り上げにつきまして、震災見舞いとして寄贈のショットも いただきましたので、ご報告申し上げます。 皆様のご支援、ご協(xié)力、ありがとうございました
◆5月9日市長室にて、永松市長に義援金をお屆けしました。 ★杵築リゾートの資料請求はこちら★
(平成28年5月撮影)
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
こばやし
岡山出身の美味しいものが大好きな食いしん坊です。よろしくお願いいたします。
サヨリ
杵築出身です。愛犬のあと毎日、城下町をお散歩しています。
ピックアップした分譲土地物件?分譲物件?仲介物件を?qū)懻妞鋮^(qū)畫図などを使いご紹介しています。移住や別荘利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
現(xiàn)在、ピックアップ物件はありません。
物件情報はこちら
CS推進部森林住宅地管理運営室杵築駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:大分県杵築市大字熊野字梶浜857-70
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ