このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!別府灣を望む、海辺のスローライフ。別荘、定住どちらも楽しめます。
湯布院を出て、九重方面へ西進、そして南進、著いたところは、 標高777mの『九重(ここのえ)夢大吊橋』です
橋の中ほどに、吊橋の概要が記載されたプレートがありました。 長さ、高さとも日本一とのことですが、 谷からの高さ173mゆうのは、なかなかですぃね 高さ比較で、ピラミッド146mとありましたが、
あの特徴的な絵は、ギザのクフ王のやねんな。
一番驚いたのは、2006年の秋に完成して、2013年の秋には來場客が 800萬人を超えたことですね
吊橋の工事費が、19.2億円、他の駐車場やらインフラ整備に 別途費用がかかったとしても、渡橋料が中學生以上で500円、 小學生200円ですが、渡橋料収入だけで、7年間で、推定ですが 約30億円ですね。初期投下資本償卻の観點からすれば、 大成功の村おこし事業です ちょっと殘念なのは、來客がこれほどあるのに、食いもん屋さんが、 ソフトクリームとバーガーショップしかないのですねえ。 レストランとか道の駅とか、あっても賑わうのじゃないでしょうか。
橋は、西南から東北に向かって架かっています。 屋久島の宮之浦岳を除けば、九州最高峰の久住山が、 真南の方角なのですが、地図に描かれた山頂を見ても、 あれが久住山だと、実際の位置の指差し呼稱はむつかしいのです。 當橋を訪ねたのは3回目ですが、いまだに、よおわかりまへん。
■どれが久住山なンでしょう?雲に隠れてます?
わからないといえば、日本の滝百選のうちの大分3名瀑の一つ、 『震動の滝』があって、雄滝、雌滝は吊橋からすぐ目に付くのですが、 子滝が、毎度見つかりません。 臺風19號の後で、水量も豊富なのに???、少し緑をカットゆうワケに は、やっぱいかないのでしょうね。
■『震動の滝』雄滝です。ちょっと下に降りて接寫しましたヨ。
■ローアングルからの大吊橋です。
高地なゆえに、全山紅葉を期待しておりましたが、 やはり10日ほど早かったようでした。 帰りに、やまなみハイウエイの朝日レストハウスで、 『かやくごはんとソバ定食』の遅い晝食をとり、翌日の釣りに備えて、 早めに、投宿先に帰りましたのです ★杵築リゾートの資料請求はこちら★
九重夢大吊橋: 〃 約55km(大分自動車道経由)
朝日レストハウス: 〃 約45km( 〃 ?。?br /> (平成26年10月撮影)
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
こばやし
岡山出身の美味しいものが大好きな食いしん坊です。よろしくお願いいたします。
サヨリ
杵築出身です。愛犬のあと毎日、城下町をお散歩しています。
ピックアップした分譲土地物件?分譲物件?仲介物件を寫真や區畫図などを使いご紹介しています。移住や別荘利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
現在、ピックアップ物件はありません。
物件情報はこちら
CS推進部森林住宅地管理運営室杵築駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:大分県杵築市大字熊野字梶浜857-70
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ