霧島山の麓で手軽に乗馬體験 - 霧島市牧園町「霧島高原乗馬クラブ」
- 更新日:2014年02月06日
- カテゴリ:周辺情報

その午にあやかり
「霧島高原乗馬クラブ」で乗馬に
チャレンジしてきました。
乗馬と聞くと、
何か少し敷居の高いイメージでしたが、ここの乗馬クラブは誰でも気軽に體験できるクラブです。

乗馬といっても
私はまったくの初體験ということで、體験乗馬20分コースをチョイス。
インストラクターの方が付いていただいて、自分で手綱を持って歩いたり、速足という駆け足をする基本體験コースです。

教えていただいたのは、
インストラクターの東郷さんと、
乗馬したマメジロウ號。
まず馬に乗ると、
その視點の高さに驚きます。
はじめに引き綱をしていただいて並足、徐々にスピードを上げて速足を體験。
「人と同じで、馬にも生まれながらにして性格があり、人を選ぶ子もいればどんな人でも穏やかに乗せてくれる子もいるんですよ。」と 東郷さん。


また、気分転換になるだけではなく、
姿勢を正しくしてバランスを取ることで
人馬一體のインナーマッスルが鍛えられ、健康づくりにもなりそうです。

ヒンヤリとした澄んだ空気の中で、
マメジロウ號の背中に乗せられて、
霧島連山を眺めながら、
人同士では伝わることのないものに何か気付かせてくれたようなひと時でした。

明治40年からは陸軍省、農商省と所轄が変わりその後、昭和21年には「鹿児島種畜牧場」改名し、歴史を重ね戦中戦後の馬生産の基礎を作ったそうです。
昭和28年からは中央競馬會の推薦で競走馬の育成を行いました。
そして、國営から始まった牧場は平成8年に100年の歴史を経て終止符を打ったのでした。


■撮影年月日/全て平成26年2月
■霧島高原乗馬クラブ
■霧島市牧園町高千穂3311-3
■電話 0995‐78‐3455
■交通アクセス/霧島高千穂リゾートより約13㎞(車で約20分)