蔵王大権現
- 更新日:2013年05月03日
- カテゴリ:周辺情報
エコーラインの雪壁を取材しようと何回か登りましたが???
未だ撮れずと言う事で、今回は蔵王の神社の話です。
ちなみに取材に行った日が登れなかっただけで
天候によって開通しておりますので、ぜひお越し下さい。
さてロイヤルシティ宮城蔵王リゾートが位置する
蔵王や遠刈田溫泉に縁のある話といえば
やはり名前の通り「蔵王」ですね
蔵王、エコーラインの入口にある遠刈田(とおがった)溫泉
の高臺に位置するのが

寫真は平成25年4月撮影。分譲地より約1.4㎞
この「蔵王大権現」の立派な金文字です。
そもそも蔵王とは奈良吉野山から「蔵王権現」を奉還し
修験道の場として「蔵王山」と呼んだ事から始まるようです。
しかも歴史は古く白鳳時代と言いますから今から
1300年以上前の話ですからビックリですね。
見に行った時は桜満開でとても美しかったです。

寫真は平成25年4月撮影。分譲地より約1.4㎞
この神社は実は冬の為のもので
雪の時期以外は刈田岳山頂に遷座しているとの事で
山頂を「奧宮」
取材した遠刈田溫泉の方を「里宮」と言うそうです。
さて、中はどうなっているのか?
それは次回のお楽しみとさせていただきますね。