このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!溫暖な気候と豊潤な自然の中で、田舎暮らしを楽しむ。
錦江灣や桜島、霧島連山などが一望できる見晴らしのよい高臺に広がる上野原臺地。 霧島市の東部に位置する上野原縄文の森は、縄文時代の遺物や竪穴式住居跡など集落(ムラ)が形成され、人々が暮らしていた様子が伺える貴重な歴史的文化財です。 3月10日 上野原で開催された「上野原縄文の森駅伝大會」へおじゃましました。 この日は曇りのお天気でしたが、暖かい空気に包まれ、ランナーにとっては絶好の走り日和。 この駅伝大會は今年で第22回目の開催です。 9500年前の縄文文化を肌で感じながら、參加者の親睦と連帯を深め、元気のある「まちづくり」に資するとともに、上野原縄文の森ならびに新市霧島市を広く市內外にPRするという趣旨のもと始められたそうです。
種目はジョギングの部と駅伝の部があり、ジョギング169人と駅伝267チーム2,320人が參加。 菜の花の咲く中、ランナーはアップダウンのあるコースを力走。中には著ぐるみを著て走るランナーもいて大會を盛り上げていました。 またコース沿いには地元の子どもたちが太鼓の演奏で聲援を送っていました。
走り終えたランナーの皆さんへは、人の丈ほどもある巨大な鍋で作る豚汁、舞鶴鍋が振舞われていました。出店や様々な展示體験コーナーなどもあり、ランナーのみならず誰でも楽しめるイベントでした。 駅伝ランナーの一人は、 「タスキをつなげる駅伝はメンバーの絆が強まる気がします。走り切った充実感と絆を感じながら、これからも毎年參加したいと思っています。」と達成感いっぱいの笑顔で答えてくれました。
上野原縄文の森駅伝大會事務局 霧島市隼人町內山田一丁目11-11 (霧島市教育委員會保健體育課內) 電話番號:0995‐45‐5111 上野原縄文の森 霧島市國分上野原縄文の森1-1 電話0995-48-5701 ■交通アクセス 霧島高千穂リゾートより約28㎞(車で約42分) ■上記の寫真はすべて平成25年3月に撮影されたものです。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
クラちゃん
サロンのマスコットの「クラちゃん」です! サロンに遊びに來てくれると嬉しいな?
CS推進部森林住宅地管理運営室霧島駐在
管理についてのお問い合わせ
高千穂シェアサロン:0120-091-330
所在地:鹿児島県霧島市霧島大窪785-70
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ