心も體も‘‘ぽっかぽか’’
- 更新日:2012年01月24日
- カテゴリ:周辺情報(bào)
『人気の足湯』
冬ともなれば何かと雪の話題になってまいりますが、
ここ蔵王町遠(yuǎn)刈田溫泉は開湯四百十余年といわれる歴史ある湯治場を御紹介します。
6年程前に移転新築された公衆(zhòng)浴場『神の湯』には、
無料で入湯できる人気の足湯があります。
もともと遠(yuǎn)刈田溫泉は足腰の病気にとても良く効くといわれ、
泉質(zhì)は「硫酸塩泉」、もちろん源泉掛け流しです。

回廊のような「神の湯」の足湯は、上段から流れるにしたがって溫度が下がります。
御家族連れや男女混合のグループでも、お好みの溫度を探し腰掛け和気あいあい。
気がつくと額に汗が噴き出していることも。
足湯からあがってしばらくしても、身體は長い時(shí)間芯からポカポカで居られます。
靴を脫げば入れる手軽さ、遠(yuǎn)刈田溫泉お立ち寄りの際は、どうぞお試しください。
※上記寫真は平成24年1月に撮影したものです。現(xiàn)地より約1.9キロ